• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Yermo blancoのブログ一覧

2015年07月04日 イイね!

納車になりました!

商談開始から半年、注文から約4ヶ月、ついに昨日納車となりました!

下取り車は3ヶ月前に譲渡していたので納車日の足がありません、納車には自宅→電車→タクシーでDラーを予定していましたが、セールス氏が「お迎えに伺います」との申し出。

えっ!いいんですか?
な思いがけない展開に、ありがたく「お願いします」と言ったものの、思い起こせば今まで納車にお迎えなんて考えられませんでした、さすがに違うもんだなぁと庶民感覚でボケ〜っと待ち合わせ時間に玄関で待っていると・・・

やってきたのは、A8 !!!
ひょっとしたらS5位は登場するかもと内心思っていましたが、まさかのオプション満載現行A8のリアシートに嫁と二人案内され・・・

最寄りのICから20Km程ですが高速道路経由でDラーへ

後にも先にも乗り出し1500万円車両のリアシートに座って夫婦で移動するのは生涯最初で最後でしょう(自分のQ3よりも迎えのA8に興奮してどうするんだ💦)

興奮冷めやらぬまま説明を受け(当然頭には何も入らず)、嫁はもらった花束に感激しながらDラーを後にしましたが、極度の緊張のため見送られて駐車場を出る時には、ウィンカーは出せず、代わりに前後ワイパーを動かしながら慌てふためきながら手も振り返せずに走り始めました。。。

とは言え、これからどんな世界が待っているのか?ワクワクです

勢いで選んだS-line220PS仕様でしたが、マフラーは左右両方出し・リアディフューザーはボディ同色とフェイスリフト前とは印象が変わっています。

本国オーダーして4ヶ月待っただけの満足感がありますし、リアの流れるウィンカーへの熱い視線感じまくりです!

Posted at 2015/07/04 21:22:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | audi | 日記
2015年06月23日 イイね!

着ぐるみAudi

事前に今日Dラー入庫予定とは聞いていましたが、午後セールス氏からTel「入りましたよ〜」

早速駆けつけて、今しか見られない着ぐるみ姿を見てきました。

はるばる、ようこそ!


気になっていたマフラーは・・・
やはり左右二本出しでした♪

納車日も打ち合わせて、気分が高まります。

(ボンネットに落書きしたのは誰?)




Posted at 2015/06/23 17:42:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | audi | 日記
2015年06月13日 イイね!

船が着いたど〜(多分)

ドイツEmden港を5月1日に出港したと聞いたのが連休明け。

Dラーから船名を教えて頂き、毎日AISなる位置情報機器から船の位置を確認し続けること一ヶ月半、遂に昨日豊橋港に入港しました(位置情報によれば)

事前に調べていた港湾情報からは、週末を挟み来週の荷揚げかと思っていましたが、どうやら今週中に積み降ろしを完了して今日の夕方次港に向けて出港したようです。

ドイツ出港から丁度一ヶ月のシンガポールまで休まず航行し、シンガポールでは入港することなく約半日の停泊(燃料や物資の補給?)の後、台湾キールンで一日の入港をして延べ43日で日本到着となりました。



そそくさと入港と出港を繰り返す外航船に、ロマンよりも世界規模での物流時代の厳しさを感じます。

ともあれ、無事に欧州→日本へ送り届けて頂いたCcni Andinoの乗組員さんに感謝!

お疲れさまでした、そしてありがとうございました!

載っていたかもまだ判明しない我が220Qちゃんですが、深く感謝します。

映像は、この輸送期間中に調べていた輸送船Ccni Andinoの出港元ドイツEmdenでの車両積み込み風景です。



アップロードされた時期からすると、まさに我が220Qちゃんが積み込まれていた時期のCcni Andinoのエムデン港での様子と思われます。

アウディ出港の本拠地にしてはのどかな風景と、船を知らない素人からすれば、あまりに浅瀬のような湾内が印象的なエムデン港です。
Posted at 2015/06/13 21:13:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月13日 イイね!

The new Audi Q3 debut. / 誰かと同じ道は、走らない。

お、Audi Newsletterで昨日こんなタイトルのメールが届いていました。
本国発表から半年、オーダーしてから2ヶ月、ようやく日本でもフェイスリフトQ3が発表になったんですね。

早速、HPからConfigurator遊びを開始して、気になっている点を確認。

やはり、事前の調査とおりエンジン出力によってマフラーの出し方が変わります。
豪腕セールス氏に押されて220PSバージョンにしましたが、左右両方出しマフラーであれば、豪腕セールス氏お見事です!

もう一点気になっていたリアディフューザー部分の塗色はS-Lineかどうかで変わることが分かりました。
どうしても欲しかったパドルシフト選択のために選んだS-Lineでしたが、リアディフューザー部分がボディ同色となる特典付きな結果です。

一方、残念だったのは密かに期待していたステンレス製のペダル類は採用されていないようです、A1でもS-Line選択でステンレス製のペダル類を採用しているのにがっかりな結果でした。

また、フェイスリフト前のS-Lineではあったトランクシルプロテクションが外されている点は以前と同価格のオプションなので、実質値上げな感じがします。

さて、我が220Qちゃんは現在アフリカ西岸の紛争地帯沖を南下中(のはず)

来週末とアナウンスされているDラー展示発表会でもう一度気になる点を確認しようと思います。

注文から納車まで5〜6ヶ月と言われていましたが、注文後も色々なイベントが発生して飽きることがありません。
Posted at 2015/05/13 17:08:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | audi | 日記
2015年05月07日 イイね!

船が出たどぉ〜

ゴールデンウィークも終わり、再び日常生活が戻って来る直前の昨日、Dラー氏から連絡が来ました。

「サーバー更新が遅くなっていましたが、4月末に出港しています。船名は××です」

ウォ〜遂に日本に向けて旅立ちましたか!

フムフム。。。
早速、船舶に取り付けられているAISなる機器から現在地を知ることができるサイトで確認。
なるほど、我が220Qちゃんは現在アフリカ西岸を南下中です、事前情報のとおり紛争地帯を避けるべくスエズ運河には向かわずにアフリカ大陸を反時計回りでぐるっと迂回するルートを航行しています。

予定では、○○に寄港し、豊橋到着予定は6月中旬ですか!
あと一ヶ月ちょっとで日本到着と聞くと、思いのほか待ち時間が短く感じられます。

船名××の航海に携わっている皆さん、どうかお元気で航海されますように!
そして、VWグループ数千台の車両を無事日本まで送り届けてください。

(船名や到着予定を記載しても大丈夫なんでしょうけど、紛争地域航行中のリスク要因になる訳には行きませんので、豊橋入港まで詳細情報のリアル掲載は控えます)

今月ようやく日本でも2015フェイスリフト版のQ3発表が行われることが決定したようです。

現在最大の注目点は、220PSバージョンは左右両方出しのマフラーか?
ですが、他にもペダル類がステンレスなのか?
S-LINEの●●は△△なのかなど気になる点も後二週間もすると明らかになるはずです。

あ、肝心な車両価格も確認しないと・・・💦
Posted at 2015/05/07 20:09:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | audi | 日記

プロフィール

「快楽車♪ 〜納車から一年のレビュー〜 http://cvw.jp/b/211548/43876132/
何シテル?   04/04 20:27
SYMMETRICAL AWD → Quattroへ スパナ君からヤモリ君と新しい物語を!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

アウディ SQ5 354Qちゃん (アウディ SQ5)
人生初の3L/6気筒♪ 人生初の354PS♪ 人生初のエアサス車♪ MY2019 グレ ...
アウディ A3スポーツバック 190Aちゃん (アウディ A3スポーツバック)
MTでない最も小さなクアトロです(2017年7月販売時点) 嫁の良き相棒になってくれま ...
アウディ Q3 220Qちゃん (アウディ Q3)
MY2015 220ps 2015/3/14オーダー 2015/4/17生産完了 2 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
2000年から6年半、ノートラブルで73,000kmを走ってくれた良き相棒です! アウト ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation