• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Yermo blancoのブログ一覧

2006年07月06日 イイね!

OBとRock'nRoll

OBとRock'nRollOB生活とみんカラ生活が始まって驚いたこと...

OBと言えば、当然アウトドア派に支持されるでしょうから趣味がスキー&スノボーまたキャンプや釣りであったりするのは自然の成り行きなのでしょうわーい(嬉しい顔)

また、小生が得意とする嫁ナイチューンは車種を問わず皆さんから支持されていることも良く判りますあっかんべー(思っていた以上に内緒で突っ走っている方が多かったですが)

しかし、OBとロックとは思ってもいなかった共通点です。
ブログにコメントいただいた「ぱぱちゅ」さんの所には「Rock'n Roll Cafe!!」なる掲示板がありビックリ仰天でした!
ツバキハウス・伊藤政則・・・あ~我が青春が甦ってきます。
コージーパウエル氏は亡くなられていたのですね、今更ながらショックでした(合掌)

すれ違うOBの運転手さんが口をパクパクしているとドキドキしてしまいます黒ハート
おっ、貴方の車内もRock'n Rollっすか~?
そんな人は少数派なのでしょうが、気になって仕方がない今日この頃です。

で、今日の写真は小生秘蔵のお宝☆
はる~か昔LPレコードの時代に山○楽器でブラックサバスの新譜を購入した時に予約特典でもらった代物・・・

メンバー4人のサイン入りというふれこみで当時は真剣に直筆サインと思っていました!
そんな訳ありませんが、みんカラ始めて押入れの奥から探し出してきた我が青春の足跡です冷や汗2
Posted at 2006/07/21 13:15:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2006年07月05日 イイね!

今マキバオーを買われると・・・

今マキバオーを買われると・・・今までは昔日記になっていたのでカレンダーだと左へ日付を遡っていましたが、やっと正常に右へと日付を追えるところまで実世界に近づいてきました。
今日は二週間ほど前の出来事レポートです。

納車されたOBも通勤三日目、帰り道は憧れのイーグル愛ちゃんと夜間走行♪
気分も軽やかに家に帰ると嫁が「大変~マキバオーに忘れ物しちゃった!」

何事かと聞けば、納車前日にマキバオーに載せてあった荷物は全部出したつもりだったのに、車載オーディオにCDを入れっぱなしにしていたとのこと,,,

かれこれ2年近く前だと思いますが、嫁にせがまれて買った「冬ソナ」CDをダビングしてマキバオーに入れてあったのです(まだ聞いていたんだあせあせ(飛び散る汗)

写真は当時一番はやっていた主題歌(名前は忘れました)とカラオケバージョンが延々と7回ずつ交互に流れる恐るべきスペシャルオリジナルげっそりですが、これは無事回収されてありました。

ってことで、マキバオーを購入された方には写真と同じ青いCDにマジックで「冬のソナタ(番号なし)」と書かれたCDが付いています、ぜひ一度お聞きになって我が嫁と同じ気分になってください!

その後は、いかように処分されても結構です。
(嫁は電話して取り返してくれと言いますが、とても恥ずかしくて電話できませんダッシュ(走り出すさま)
Posted at 2006/07/20 12:54:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2006年07月04日 イイね!

改めまして、みんカラデビューです。

改めまして、みんカラデビューです。7月2日に「みんカラ」に登録させて頂きました。
パソコンは仕事で毎日使っておりますが、ネットに飛び出すのは初めてです。
みんカラの使い方もしっかり理解しないうちにプロフィールの登録と愛車紹介をしました。
(マニュアルを読むのが苦手な世代です)
新規登録車の欄に表示されると、ちょっと照れくさいものです。

調子に乗って昨日は嬉し恥ずかしの初ブログに挑戦してみました、が・・・やはり素人です。
アウトバックを購入する経過から書こうと先月の3日分から記入をしました、途中からは筆が進んで4日の分も記入完了です。
しばらくするとみんカラメインページのブログにも私目のHNが表示されるのですね、みなさんには当たり前なのでしょうが驚きです!
ここで、はたと気がつきました!私以外の方は昔の日付での新着ブログはしていない。。。

う~ん、アウトバック納車にあわせて「みんカラ」デビューと考えていましたが、購入を決めた6月3日に「みんカラ」デビューすべきでした。
先月の話をいまさらされてもですよね、我がページに来ていただいた方には、なんのことかわからなかったことでしょう。

そこで、改めてYermo blancoです、初心者ですがよろしくお願いいたします。

Yermo blancoはスペイン語で「白い荒野」の意味だそうで我がアウトバックの白とアウトバックの車名から名づけました。

ページのタイトルback on the streetは大好きなギタリストJeff Beckの曲名から拝借です、道を進むアウトバックのイメージです。

以上、簡単に紹介をさせていただきました。

本題のアウトバックですが、7月1日に無事納車されました。
D型が納車最盛期に入る中ちょっと肩身が狭い感じがしていますが、気に入って購入した新車のC型です、ワンテンポ遅れは否めませんけどまめに更新したいと思います。

この後また、納車までの顛末を残しておきたいと思っているのですが、はたして昔の日付のブログは新着なんて感じで出ないようにできるのでしょうか?

何人もの方が足跡を残して頂いているのですね、「みんカラ」の使いかたを勉強していて新たな発見です!(私の足跡もすでにペタリ)

来ていただいた方が楽しんで頂けるように頑張るぞ~

写真は納車当日ディーラーで撮影した新旧相棒2ショットです。
Posted at 2006/07/04 12:58:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | スバル | 日記
2006年07月03日 イイね!

電線 改

電線 改いよいよ昔日記も次回からは新着が一番上に表示される標準時仕様になります。
いままで探しにくい我がブログを見ていただいた方へのお礼を込めて...グッド(上向き矢印)

家計が火の車の我が家では、出来ることは自分で行うDIYは家主である小生に課せられた使命でありますが、新車にメスを入れる度胸は全く持ち合わせていませんふらふら

そこで、今回は車ではなくOBの環境を改造します(しかも人頼み)

屋根付き車庫がない小生が手配したプチ改良行ってみよ~

今までも気になっていましたし、なぜか今年は例年よりも多かったのがフン害です。
新車のOBにこの攻撃は勘弁とみんカラを探ってみました、皆さん苦労されているのですね。

で、皆さんの意見を参考にさせていただきました!
写真加工が悪くて恐縮ですが、写真左側が容疑者Aです(プライバシー保護の観点から顔は映していません)どうやらキジバトという種類のようですが他にも何種類か容疑者がいます。

まずは、この容疑者が止まっている電線をツツーと追ってゆき電柱でどこの会社の電線かを調べます。
小生宅ではNTTの電柱でしたが、電力会社でも同じように対応してもらえるようです。

電線の会社がわかったら、連絡して鳥フン攻撃の現状を伝えます。
すると、翌日には早速容疑者の特定やすみかの探索を行い対処法を検討してくれました。
調査中も容疑者が周囲を飛び回り捜査に協力的だったのは笑えましたが。

2日後には写真右(見えるかなあ?)のように電線にゲタをはかして上の部分に細いピアノ線のようなものを一本渡すことで電線にとまれないように加工していただきました。

まさか、これほど早く対応されるとは思っていませんでしたし、いかにも工事現場ですといった黄色いカバーではなく目立たない施工は好感が持てます。(嫁ナイチューンと一緒の極意です)
個人の負担もなく、感電のリスクもありません。

結果、今年は今まで一週間で7戦7敗の成績が、施工後は7戦1敗程度に激減しました。
残念ながら無敗とは行きませんでしたが、素早い対応に感謝しています。

もしエアガンなどで連日格闘されている方は、一度電線の所有者に相談されてはいかがでしょう?

オススメの改造です。
Posted at 2006/07/14 12:58:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2006年07月02日 イイね!

納車リポート

納車リポート納車も終わり、実世界との差もあとわずか。。。
晴れて納車となるとあれやこれや記録しておきたくなるものです。
そして、みんカラを登録する前には知らなかったOB生活も知りました。

もうしばらく、納車から現在に至る時間との追いかけっこが続きそうです。

八兵衛の納車セレモニーの時に、唯一感心したのが写真のクイックユーザーガイドでした。

分厚い取説はとても全部読みきれないのでこういったのもが出来るのでしょう。
今時の車ってパソコンみたいだと思ったり、一昨年購入したGG3インプには付いていなかったのはグレードが低いから?でもマキバオーにも付いていなかったなぁ~と思ったり、時代の流れを感じました。

感心するだけではいけませんから、せめてこのクイックユーザーガイドだけは早めに読破しようと思っています。

さて、肝心の乗り心地は・・・

静かな車だと思いました、マキバオーのようにスバルを背負っているぞ!といった吸排気音もなく、速く走らねばマキバオーが笑われてしまうといった心理状況にもなりません。
トルクも掲示板で見ていて心配していたような細さは小生には感じられません。
カタログで勉強したとおりOBらしい大らかな性格の車ではないでしょうか。
良き伴侶に(嫁よりも)なってくれそうです!

唯一高速で段差があるときにユッサ!って感じがあるのだけが気になっています。

Posted at 2006/07/12 13:49:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | スバル | 日記

プロフィール

「快楽車♪ 〜納車から一年のレビュー〜 http://cvw.jp/b/211548/43876132/
何シテル?   04/04 20:27
SYMMETRICAL AWD → Quattroへ スパナ君からヤモリ君と新しい物語を!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

アウディ SQ5 354Qちゃん (アウディ SQ5)
人生初の3L/6気筒♪ 人生初の354PS♪ 人生初のエアサス車♪ MY2019 グレ ...
アウディ A3スポーツバック 190Aちゃん (アウディ A3スポーツバック)
MTでない最も小さなクアトロです(2017年7月販売時点) 嫁の良き相棒になってくれま ...
アウディ Q3 220Qちゃん (アウディ Q3)
MY2015 220ps 2015/3/14オーダー 2015/4/17生産完了 2 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
2000年から6年半、ノートラブルで73,000kmを走ってくれた良き相棒です! アウト ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation