• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

m@sum@suのブログ一覧

2017年10月21日 イイね!

明日は・・・

明日は・・・鈴鹿へスーパーフォーミュラ観戦に行ってきた帰りに、自宅近所にて・・・

緑の「本人」と旗を掲げたカラーギャングに遭遇しました。

小雨が降る中、自転車でふらふらと走りおって!!

邪魔じゃっ!引くぞっ!
(・д・)チッ

そんな訳で、
明日はみんな選挙に行こうねっ!
Posted at 2017/10/21 19:10:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | ネタ的なぁ~ | 日記
2017年10月15日 イイね!

Wed'sスポーツトークショウ

Wed'sスポーツトークショウ10/15(日)は、雨でしたが
カーランドバーデン安城店で開催された
Wed'sスポーツトークショウに行ってきました。

今回の来場は
坂東 正敬 監督
RQの木村 理恵さん
RQの今井 みどりさん

そして・・・
誰もが知っている現役ドライバー
谷口信輝選手

正直、ちょっとしたトークショウと舐めてました。


はじめは、監督とRQで30分ほど場を盛り上げます。


以前のトークショウで
片岡 龍也選手の事を「ぽっちゃり」と言っていたら、
SNSのメッセージで片岡選手のファンから「人間として最低です。」と
バッサリ言われましたので、動画撮影は駄目ですよ~など場を温めてました。

そして・・・キング谷口の登場です。


結局・・・谷口選手も片岡選手を「ぽっちゃり」と・・・(*´∀`)/

先日のスパ・フランコルシャンでの大会に
グッドスマイルレーシングとして参加した時の話

谷口選手は名物のオールージュにて
マシンのシャシーや足回りが「もうこれ以上は駄目だっ!」と言っている。
かたや、少年の様な笑顔の若者は
「余裕ですよ。まだイケます。」と言っていたら・・・

オールージュでくしゃくしゃになってましたねぇ(笑)(・∀・)ニヤニヤ と・・・

そこからAMGは、スグに入金出来るなら翌日6時までにマシンを用意してやryu(゚Д゚) と言った話や

神風ボスを交えたチームミーティングで話をして、マシンを用意してもらうまでの決断の話

結局用意して貰ったマシンに、笑顔の若者が一生懸命カッティングシートを貼ってましたよといった話

走行中にアウディが横を向いた所に突っ込んで、2台目もくしゃくしゃになりピットに入って来るまでの話


めっちゃくちゃ面白い話ばかりで雨のテントしたで立っぱなしでしたが、ずっと聞き入ってました。

流石の盛り上げ上手でした。

話は変わり
坂東監督が、別カテゴリーでチームを作ることがあれば
また谷口選手にチームマシンに乗ってくれる?の質問に・・・

谷口選手は「OKですよっ!!」
サッ


坂東監督:えっ!(´・ω`・)エッ?
世界中OKですよのジュスチャーは・・・

こっちでしょっ!


谷口くんの出身地では違ったのかな~?・・・

と、とてもやり取りが面白かったです。(*´∀`*)ノ
たーぷりTalkしてくれて初めの30分も含めて、2時間近くトークしてくれました。


じゃんけん大会は、坊主でしたが・・・

谷口選手のスポンサーであるHKSのダジャレで・・・
財布の中に香港ドル(HK$)ある人ー!
はーい!
とゆうことでTシャツ(粋狂?)貰いました。

Sサイズなので、誰か貰って下さい。
Wed'sのシャツを作ってくれているお店のTシャツらしいです。

撮影会・・・全然気合が入っていないスマホ撮影。

サイン会も参加して
サイン入りクリアファイルと自分で持っていった写真へのサインを貰ってきました。





んっ?


なんだろうコレは・・・?


ガレージセールでCDのお値段で、GT車両の使用済みカーボンローターがあったので購入しました。
さすがカーボンだけあってローターめっちゃ軽です。
どこかのタイミングで、白ペンでサインをこれに貰おう。

来場3万5千人いたそうです(嘘)


写真に入いりきってないですが、雨でしたが300人弱いたそうです。

最後に谷口選手から・・・
今日の話は、全部フィクションだからなっ!
動画はYouTubeにアップしちゃダメだからなっ(笑)to・・・

めーちゃ面白かったので来年も行こうと思います。
Posted at 2017/10/17 22:43:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2017年10月13日 イイね!

続2:お前はまだグンマを知らない

続2:お前はまだグンマを知らない10/2(月)~10/13(金)まで
またx2 群馬県へ出張してました。

←とり重弁当の待ち札”8”Get!



とり重弁当 と 若どりのからあげ
いつぞやの夕食: ☝ たつ吉 桐生相生店にて

早速、週末のお出かけ
群馬県を飛び出しお隣の栃木県へ(佐野市)
沙羅英慕舞莉茜珠(サラエボマリアージュ)のパンケーキを食べにお出かけ!!



パソケーキは焼くのに時間が掛かるので、
複数人でランチ(シェアがいいと思います。)と共に
パソケーキが焼ける時間を稼いだ方が良いと思います。

お待ちかねフワッふわ꒰ ੭ु・ω ・꒱ ੭ु⁾⁾のパソケーキ
「天使のパンケーキ」登場!!

・・・?
味は卵焼きに近かったです。
いつぞやの昼食: ☝ 沙羅英慕舞莉茜珠(サラエボマリアージュ)
にて

その日の帰りに、東の方へ出掛けたのでコレを購入して宿泊ホテルへ

初めて飲みました。偶には良いかも。

翌日は日光へ







日光二荒山神社や日光廟大猷院は、人が少なかったですが・・・

すぐ隣の日光東照宮へ移動すると・・・

Youが一杯で、大行列だったので今回は諦めました。(13時頃の写真)

帰り道は、わたらせ渓谷鐡道の水沼駅にて撮り鉄。

ここは駅に天然温泉があります。

ホテル近くに帰ってきたら、前から行こうと思っていた
アイスクリーム専門店「ミラノ」にてジェラートを堪能。

 ☝ プレミアムバニラ(だけのシングル)

いつぞやのおやつ: ☝ イタリアンジェラート ミラノにて

初めての朝ラー
おなじみの「ラーメン 芝浜」にて


 ☝ 米朝です。

朝ラー後は、赤城神社へ行ってきました。


景色Good!



帰りにまたミラノに立ち寄り。

 ☝ ブルーベリーヨーグルト と 下に栗のジェラート(のダブル)
   栗のジェラートがウマウマでした。
(*´∇`*)

夜は生神


 ☝ イイダコのから揚げ

だまされて注文した、つけ麺「大盛り」*大盛りは2玉です。
普通の大盛りは、中盛りをご注文下さい。


 ☝ 割りスープにて〆
いつぞやの昼食: ☝ 順風にて



 ☝ カレープレートランチ
いつぞやの昼食: ☝ グランシェフ渡良瀬店にて



 ☝ オロちょんラーメン(味噌)とチャーシュー丼(通称:チャー丼)
   チャー丼は、ミニにしてトッピング目玉焼き卵乗せが最高です!!
いつぞやの昼食: ☝ 暮六つ にて(店舗外観が凄い!!素人は無理!)



 ☝ DINOオムライス(大盛り)
*塩味のライスを包んだオリジナルオムライスです。
Restaurant DINO 洋食屋 オムライスが有名なお店です。




 ☝ 濃厚ラーメン大盛り+味玉トッピング
らーめん・つけめん「虎心
濃厚といっても油が非常に少なくスープも飲み干せる味です。
2号店が出来てから店員が減り、客の回転が非常に悪いです。


以上
群馬県桐生と栃木県の食の名店紹介などでした。
 ☝ あれ?あれ?(*゚ー゚)> えへ
Posted at 2017/10/15 21:56:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 群馬と周辺の食べログ | 日記
2017年09月24日 イイね!

富士SWにてMFCT応援&撮影と757B見学

富士SWにてMFCT応援&撮影と757B見学


9月24日は
富士SWにてMFCT応援&撮影と
Racing Rotary Fan Meetingでの757B走行見学に行ってきました。




今回、みんカラ友達のパメラさんをお誘いして
岡崎PAにて集合して2台ツーリングにて行ってきました。

集合場所に着くと
パメ「はじめましてぇ」
m@su「はじめまして」

パメ「カッコイイ車ですねぇ、シャメ撮っていいですかぁ」
m@su「暗いから後でね(;´▽`A``」


清水PAに到着して時間調整。
パメ「写真撮っていいですか?」
m@su「いいですよ (´⊆`*)ゞテヘヘ」


   パシャ!!パシャ!!パシャ!!パシャ!!Σ[ ◎ ]}ー´)
(  ゚ ▽ ゚ ;)エッ!! へん・・・

んっで!到着っ!

MFCT参加者の所へ挨拶したら、走行1本目の時間となりました。

撮影場所はお気に入りのレクサスコーナー(旧プリウスコーナー)へ・・・

到着すると・・・、大草原で草www

このコーナーでの写真は、コーナー走行中の車両状態が分かるので
参考になると好評を頂いております。


この舐める様な視線で撮れるので、この場所はカッコいい写真が量産です。
写真はこちら⇒パシャ!!Σ[ ◎ ]}ー´)

この間にもピットでは、757Bオーナーの「ダヴェリ」氏との交流などが
出来たとのことでした。
1本目後もイベントはまだなので展示車両とMzレーシングさんの物販を物色。




ナイトスポーツさんのRX-8マカオGP号です。
同じRX-8乗りとして要チェック車両でしたが、全く別物でした。(゚ロ゚;)エェッ!?

MFCT2本目の走行はピットレーンにて撮影していましたが、
トラブル車両の最後を撮影し見届けることになってしまいました。

そして・・・ほぼメインイベントの位置付けでした、Racing Rotary Fan Meetingの757B走行をピットレーンから見学しました。


走行動画はこちら
   ↓
ピューッ!≡≡≡ヘ(*゚∇゚)ノ




ぱあぁぁぁぁ・・・ぁ・・・・・ん、と音と共に横からは・・・

          ヘ(≧▽≦ヘ) きゃーーん♪ ←パメ
      w( ̄△ ̄;)             ←なかじ~
(  ゚ ▽ ゚ ;)エッ!!へんたい            
←m@su

各自のヘンタイさを出していました(笑)




他にもいい音で走行していました。

マツ耐後にようやくパレードランに参加です。

やはりコース上で渋滞・・・

ホームストレートでの撮影にもう少し時間欲しかったなぁ~

皆さんで撮影はこんな感じだったとのこと・・・(夜になってたから暗い)

この撮影で前に移動中に・・・パメラさんがあの赤いコスモいいなぁ~
大きさも丁度いいと思うんだけど、次のオーナーとして私を・・・と
狙ってました。(笑)

真っ暗すぎてコースを2列でこの後走行したのですが、
結構車線もないので怖いなぁ~と感じましたので
パレードランは明るい時間にお願いしたいですね。


パレードラン後は無事に解散場所まで

一日楽しかったで~す。

Posted at 2017/10/06 22:57:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2017年09月23日 イイね!

こんなもんですよ・・・( ・᷄д・᷅ )

こんなもんですよ・・・( ・᷄д・᷅ )RX-8も後期と言えども色々と整備が必要な個体が多くなってきた車両です。

ブレーキキャリパーなどは、走行距離や年式によっては分解整備が必要な部品ですね。



そこで・・・
ヤ〇オクなどに出品されている
「厳選したキャリパーをオーバーホール済み!!」
などの謳い文句で安く出品されているキャリパーは
どんなもんよってことで購入してみました。

結果・・・


ブレーキパッドがローター中心側に当たっていません。( ・᷄д・᷅ )
*キャリパーが開いており状態が悪い。

当たり外れはあると思いますが
どんな車に付いていたか分からないキャリパーよりは、
AT車など情報がはっきりしている
解体車両のパーツを購入してオーバーホールもしくは、
現状付いている自分のキャリパーを
オーバーホールして貰う方が私はお薦めいたします。
Posted at 2017/09/23 21:00:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | 整備関連 | 日記

プロフィール

「ネタバレを踏まずに、無事ジークアクスを見た!
三共とフィールズがスポンサー付いてた!
エヴァと同じルートでパチンコ確定演出や😆」
何シテル?   02/01 19:13
ロータリー仲間やスポーツ車のお友達募集中です。 知識は少ないですが、旧車も好きです。 お会いした方や車見られた方は、 お友達になって頂ければ幸いです。...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

マツダ(純正) NDロードスター フィラーキャップ流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/25 12:47:36
センターコンソールカバーガイド交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/25 17:58:10
メーカ不明 リングスリーブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/01 18:45:28

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
マツダ RX-8 RS 6MT(オーロラブルーマイカ) ロータリーエンジンに一度は乗って ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
156774kmまで乗りましたが、 殆どトラブルもなく手が掛からないいいやつでした。 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation