• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

m@sum@suのブログ一覧

2017年07月02日 イイね!

お前はまだグンマを知らない

お前はまだグンマを知らない

6/28~7/5まで仕事で群馬県に出張してました。





移動途中で、最近名古屋にもお店がある牛かつ屋さんにて
夕ご飯食べましたが、中々イケると思いました。




出張中7/2のみ休みでしたので、
知らないグンマを知ろうとゆうことで出掛けてきました。
信越本線 現在は終点になっている横川駅と
その横にある碓氷峠鉄道文化むらに行ってきました。





↑横川駅のすぐ前にあるこの店舗が、おぎのやさんの本店です。
 今でも営業していますので、雰囲気はこの店舗が最高ですよ。

すぐ横には、信越本線 碓氷峠での資料や車両を展示している
博物館「
碓氷峠鉄道文化むら」があり大人500円で楽しむことが出来ます。



旧信越本線の一部が残されており、一部は動態保存されています。
しかも・・・
2日間の講習とテストをクリアし、諸費用を払えばこの動態保存の車両を
運転することが出来るそうです。

でも動かす事は出来ませんが、運転台に座わることが出来る車両もあります。









外には展示車両も多くて大人も子供も入館料以上に楽しめます。







碓氷峠と言えば・・・
イニシャルDでも有名で、めがね橋も行ってきました。



上にも登って見ると・・・

更に上に、歩いてトンネルを抜けてきました。






とりあえず特に何か在る訳ではないですが、森林浴は出来ますよ。



戻ってきまして、そのまま碓氷峠を端まで走破してみます。


最終はカーブ184でした。


まぁ・・・端まで来てUターン。

Uターンで帰る途中に信越本線 碓氷峠区間には、
途中単線時代に上下線の車両入れ替えとしての駅がありました。
先ほどのトンネルを上まで来ると、この駅に出ます。
駅の下には車を停めて置ける場所がありますので、
廃線と駅を見に行くことが出来ます。









碓氷峠の〆は・・・


バイパス店のおぎのやさんで、ソフトクリーム食べて帰ってきました。
Posted at 2017/07/16 21:21:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 群馬と周辺の食べログ | 日記
2017年05月13日 イイね!

オサレなカフェに行ってきた

オサレなカフェに行ってきた土曜日は、地元の同級生(男子3人・女子1人)で夕飯からのお洒落なカフェに行ってきた。

まぁ~最近の近況とかを、ぐだぐだと会話でしたが有意義でした。



夕飯は鉄板焼きのお店で、鉄板を前に会食(写真はなし、そんな雰囲気の店ではなかった・・・汗)

その後、もう少し喋ろうとのことで
名古屋ではかなりお洒落度高く、常に満席なカフェに
雨で夜だから大丈夫じゃない?とのことで行こうと・・・

『マッシモ・マリアーニ』さんです。


(女子曰く・・・)超人気店で予約は不可で、行列とか出来るお店だそうです。

まずは、女子オーダーの「
カフェ・ジャパネーザ」がきました。
(チョコレートたっぷりのモカ・ジャバ)



次に・・・







私ともう一人が頼んだ









 「カフェ ・ オ ・ レ」 
   お待たせしましたぁ~








( ゚д゚) ・・・



 
(つд⊂)ゴシゴシ



 
(;゚д゚) ・・・


 

(つд⊂)ゴシゴシゴシ



  _, ._
(;゚ Д゚) …!?




想像と違う見た目の物キター !!(●ω●;)

そんな土曜の夜でした(笑)
Posted at 2017/05/14 21:41:44 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2017年05月01日 イイね!

春のHDTついでに聖地巡礼

春のHDTついでに聖地巡礼春の飛騨ツー(HDT)翌日は
映画「君の名は」の聖地巡礼をしてきました。

前日のお酒もありチェックアウト時間10時ぎりにチェックアウト。
駐車場から飛騨古川駅方面へ向かおうとすると・・・
交差点でマツスピでストブルのRX-8とスライドし、
更に直進すると向こうからスレンダーさんの8とスライド
皆さんチェックアウトぎりぎりまでゆっくりしてから出発でしたね。


飛騨古川駅へ向かう途中はまだ桜が残っており、桜の散る中をドライブでした。
駅に到着しましたが、雨が・・・(˚ ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )




このシーンの駅前ロータリー




駅の中を散策してきました。
*着ぐるみは居ないですが、パネルは常に置いてあります。

そうして居ると電車が来るみたいです。
ε≡≡ヘ( ゚Д゚)ノ急げっ!



キタ━ヾ(   )ノ゛ヾ( ゚д)ノ゛ヾ(゚д゚)ノ゛ヾ(д゚ )ノ゛ヾ(  )ノ゛━━!!

「うんっ、一緒!!」(๑˃̵ᴗ˂̵)


駅で満足したので、次の場所へ移動です。
雨はまだ小降りでしたので、雨でも雰囲気のいい神社を先に周ります。

三葉を探してまわる瀧。飛騨の町を探してまわるところで「気多若宮神社」にたどりつきます。ここは、糸守の宮水神社ではありませんが、瀧が聞き込みの中で立ち寄るひとつのスポットです。






聖地 with 俺カー


一応月曜日で雨も降っていたこともあり、帰るまで他の人は居なかったので素晴らしい神社の雰囲気も感じることが出来ました。


参道を逆から見たときに感じるのが、この神社の立地です。
小高い場所の上にあり、街を見下ろすことが出来ます。
飛騨古川の町を見下ろすと、

こういった情景から

こういったシーンが描かれているのかな?と思いました。

駅の方に戻ってきまして、お昼ついでに次の目的地へ

さてココはこのシーンの場所ですね。



五平餅をほうばる所です。

そしてココは、
1,000匹余りの色とりどりの鯉が泳ぐ瀬戸川と白壁土蔵街のすぐ横です。
そのしっとりとした風情と、情緒豊かな景観で城下町飛騨古川の顔ともいうべく人気のメインスポットで碁盤のような町割りや古い町家が今も残り、約500m続く白壁土蔵街は四季折々に見せるその情景がとても美しいです。
映画では出てきませんが、街並みも散策しましょう。










そして飛騨古川の町には、酒飲みの聖地もありましたのでついでに巡礼です。


車でしたので、見るだけでした。
ここは前泊からの高山駅から電車で訪問ですね。

お土産は、

ミーハーな感じで買ってきました(笑)(๑≧♉≦)エヘ

そして最後になります。
三葉の神社のモチーフでは?言われる神社
「飛騨山王日枝神社」へ寄ってきました。

予告などにも出てきた鳥居の神社になります。

うん、まぁ~ 雰囲気で・・・ね。
飛騨古川駅周辺の一致具合からすると、遠いかもしれないですがコチラもいい雰囲気の神社でした。





東京の・・・と叫ぶ時はこちら側からですかね?

ぐるっと回ってきましたが、楽しむことが出来ました。

「君の名は」聖地巡礼は朝から行動すれば1日で回れると思いますので、高山へ出掛けることがあればついでに訪れてはいかがでしょうか?
Posted at 2017/05/07 14:27:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2017年04月30日 イイね!

2017 春の飛騨ツーリング

2017 春の飛騨ツーリング去年の秋は不参加でしたが、春の飛騨ツーに参加してきました。
ドモヽ(´Д` ) ( ´Д`)ノドモ


集合場所に集合して



出発後の待ち合わせで整列して




信号待ちでも行儀よく整列して




ラーメン板倉さんで、お昼ご飯食べて




出発時間まで8仲間と盛り上がり
ヾ(*´∀`*)ノキャッキャヽ(・∀・ )ノ キャッ キャッ


途中、記念撮影と自己紹介で休憩し
((((●゚Д゚){よろしくッ!!お願いします。






最後の道の駅 たかね工房で・・・



ステーキ串食べて、ツーリング昼の部終了。

宿に車を置いて



夜の部(お酒飲んでは初!):京やさんへ徒歩で向かう



鶏ちゃんをつまみにビールを
ŧ‹"ŧ‹"ŧ‹"ŧ‹"(๑´ㅂ`๑)ŧ‹"ŧ‹"ŧ‹"ŧ‹"


日本酒を頼むと・・・


周りからこれもイケるよと注がれて、ビンのコレクションが出来ます。

2次回会場出発3分前に・・・
スレンダーさんがもう食べれないとの事でしてので
ゝ(* ̄◇)=3オナカイッパイ ε= o(´~`;)oタベスギー

こすけさんと2次会出発3分前から鉄板に火を入れたりしてきました。(笑)







夜の街並みも見ながら2次会へ行き、夜が更けていきました。

翌日の聖地巡礼編へつづく・・・
Posted at 2017/05/06 19:48:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2017年04月29日 イイね!

正式発表!!( ・ὢ・ ) ムムッ

正式発表!!( ・ὢ・ ) ムムッ本日、正式発表になりましたね。








サイトから引用


主催:ビーアドライバーエクスペリエンスat三次実行委員会
実行委員長 星野仙治(コスモスポーツオーナーズクラブ代表)
特別協賛および協力:マツダ株式会社

協力:コスモスポーツオーナーズクラブ、全国ロータリーファン、マツダ車クラブ
北関東、静岡、大阪、広島など各地RX-7ファンミーティングの主催者有志

対象:全国(全世界)のマツダ車ユーザー&ファン ロータリーエンジン車ユーザー&ファン
参加費:2,700円/名(税込予価、昼食付)

2017年、マツダのチャレンジ精神の象徴とも言えるロータリーエンジン(RE)が、1967年のコスモスポーツ発売から50周年の節目を迎えます。全国、全世界からマツダファン、コスモスポーツファン、REファンがマツダにお祝いと感謝の気持ちを伝えるために集います。マツダファンはもちろん愛車と共に、元ユーザーそして未来のユーザーも、三次試験場に集い、「Be a driver. Experience」でマツダの今に触れ、体感しましょう。
きっともっとマツダと近づけるはずです。



<イベント内容>(変更となる場合があります)

●高速周回路での参加車両によるパレード

●三次試験場見学バスツアー

●高速周回路での限界性能同乗体験

●コスモスポーツ同乗体験(オーナーズクラブ協力)

●キッズ向け整備体験

●マツダモノ造り展示

●人馬一体アカデミー

●RE分解組み立て実演

●開発スタッフトークショー

●レストア車の展示

●マツダ車(主に参加者の車両)展

●787B、RX500等REエポック車両の展示とデモラン

など
7月頃より参加希望登録の受付予定とのことです。



富士スピードウェイでもまた今年be a なんちゃら祭りがあるはずですが・・・
FSWでの開催はいつなんでしょうね?( ・᷄ὢ・᷅ )
Posted at 2017/04/29 09:24:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | イベント | 日記

プロフィール

「ネタバレを踏まずに、無事ジークアクスを見た!
三共とフィールズがスポンサー付いてた!
エヴァと同じルートでパチンコ確定演出や😆」
何シテル?   02/01 19:13
ロータリー仲間やスポーツ車のお友達募集中です。 知識は少ないですが、旧車も好きです。 お会いした方や車見られた方は、 お友達になって頂ければ幸いです。...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

マツダ(純正) NDロードスター フィラーキャップ流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/25 12:47:36
センターコンソールカバーガイド交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/25 17:58:10
メーカ不明 リングスリーブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/01 18:45:28

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
マツダ RX-8 RS 6MT(オーロラブルーマイカ) ロータリーエンジンに一度は乗って ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
156774kmまで乗りましたが、 殆どトラブルもなく手が掛からないいいやつでした。 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation