• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

m@sum@suのブログ一覧

2018年10月06日 イイね!

なっつん走の見学&写真撮影行ってきた

なっつん走の見学&写真撮影行ってきた
10/6(土)に開催され
Twitterにて募集された「なっつん走」
と併催の「225CUP」見学&写真撮影に
鈴鹿ツインサーキットへ行ってきました。

天気は雨→曇りそして時々雨と不安定な天気でしたが、
事故はなく無事に皆さん終えることが出来た様です。

alt
alt
何かを感じたカンのいい猫はすり寄ります。
*撮影時に後ろから見ている猫には気が付かず!!

alt
続:喉が渇いた人達!!
(富士に続き連敗記録更新中!次回は・・・ついてない岡国ですか?)

alt
alt
alt
alt
alt
☝主催に睨まれる(;゚Д゚)! *後方確認した瞬間を撮っただけ(笑) 
  写真は、まぁ・・・安定のクオリティは確保出来たかなぁ~
ナンバーが写っているので、撮影した写真は下記にアップしました。

合言葉:なっつんお疲れ様_ありがとう

※自由に使って貰って構いません。

 【業務連絡】 
10/9(火)~12/7(金)まで群馬県にある自社の支社へ駐在となるので、 
RX-8は2か月間不動車となりお留守番です。
Posted at 2018/10/08 13:52:23 | コメント(2) | トラックバック(1) | 写真 | 日記
2018年10月03日 イイね!

怪しい白い粉に要注意!!(゚A゚;)ゴクリ

怪しい白い粉に要注意!!(゚A゚;)ゴクリ
別件で整備時に確認したら
もの凄く怪しい白い粉を発見したので、
注意喚起も含めて報告いたします。(;´Д`)

RX-8(及び他車種でも?)にて恐怖のブレーキ鉄板化現象(ブレーキラインがソレノイドバルブによって閉じられてしまうので、 ブレーキを踏んでも硬くて踏み込めない状態になります。)の原因が、バッテリーなどの電力低下によるABSの異常(誤判断)?又はABSの(異常)フェイルセーフ介入?との情報を得たので自分のブレーキ端子など緩みが無いかと確認してみました。

alt
怪しい白い粉がもっさ~り・・・(;゚∀゚)=3ハァハァ

 端子の方は・・・
alt
腐食しまくりでボロボロ 
コッ、コワ━━━━━(((( ;゚Д゚))))━━━━━━ッ!!!!

エンジンルームでバッテリーを見た時にバッテリーの端子の所に、白い粉が付いているのを見たら要注意です。
それはサルフェーションと言ってバッテリーが劣化してきている証拠です。


サルフェーションとはバッテリーの用語で、バッテリーの電解液が不足すると内部の極板やセパレーターが露出して結晶性の硫酸鉛になる事を言います。


このサルフェーションがバッテリーの内部で起き始めている位ならいいですが、バッテリーの端子に出来始めるとバッテリーが弱って来ている証拠です。
このサルフェーションを放って置くと、バッテリーターミナルが割れたりして接触不良を起こします。


また、この白い粉(硫酸鉛)は電気を通さないので、バッテリー交換の時にターミナルに粉が付いたままにすると接触不良になったり、メーターの電気は点くけどエンジンが掛からないなどの症状になる場合があります。

 

この硫酸鉛はお湯に良く解けるので熱湯で溶かす事が出来ますが、お湯がかけられない場合は、手袋を必ずして(素手で触るとピリピリします)よくはたき、ターミナルの内側をよく拭いて粉がひどいようであれば紙やすりなどで少し磨きましょう。
水でも多少は解けるので、たくさんの水で洗い流します。
ボディーに残すと錆の原因になりますので出来るだけ良く流してください。


注意!:粉を息で吹き飛ばしたりしない事、
       目に入ると失明の恐れがあります。( ̄□||||!!


サルフェーションの細かい説明は書き込むと化学の話になって長くなるので、細かい事が知りたい方は、サルフェーションで検索してみてください。

・・・とゆう訳で、端子を新しい物に交換しました。
alt
ピッカピカ
 +(0゚・∀・) + テカテカ +
端子は安い物なので、しっかり付け替えなどでメンテナンしましょう。
Posted at 2018/10/03 22:57:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備関連 | 日記
2018年09月24日 イイね!

2018エイトリアンカップ in 富士スピードウェイ1st

2018エイトリアンカップ in 富士スピードウェイ1st
be a なんちゃら開催翌日は
「RX-7 40th Anniversary at FUJI SPEEDWAY」として
ロータリーエンジン搭載車でのイベントでした。




その中で
「マクトゥリアンカップin富士スピードウェイ1st」
が開催されました。

朝4:30に御殿場駅前ホテルを出発し
まっすぐ門前まで行きましたが・・・
皆さん早えーよ!!(;´∀`)
門前で色々ありましたが・・・
alt
ピット到着 
alt

朝早かった+前日に出来るだけ準備しておいたので、
8時1本目走行でも余裕がありました。
alt
さーぁ、朝の恒例ラジオ体操ですよ。
今回はピット裏がごちゃごちゃしていたので、ピットレーンで体操です。

一本目走行!!
alt
alt
☝shin132さん撮影 
走行写真ありがとうございます
RX-8ワンメイク爆音GPin 富士スピードウェイ1st

1分35秒に通過するのが私の車です。

alt
3周目にベストタイム
2017年1月に初めて富士を走った雪の時のタイム
2分45秒568からバスト更新です。(当然ですが・・・)

2本目は12:10からの走行なので、相当間がありますのでイベント会場を散策します。
ブリッド・エンドレスなどを回って行き着いた先は「プーマ」ブース
FIA公認レーシングスーツを持ってきており現品限りの特価!!
更に1着なら7万円ですが、2着買って頂いたら半額にします。
alt
この声を皮切りに一気に3人がお買い上げヽ(・∀・ )ノ 
☝この3人を後押しした、悪い大人たち。 

意気揚々とピットに戻り谷田部君に3人が自慢すると・・・
「俺もっ!」
自ら4人目に志願しプーマブースへ
alt
alt
おまけでグローブまで付けて貰い
気が付いたら・・・
alt
5人目のプーマーズ爆誕!!
と言っても悪い人達が「白い車に赤いレーシングスーツかっこいい!」と煽ったんですがね。
  
別会場では、アメリカで走行しているRX-8のドラッグレースカーが来ていました。
alt
alt
alt
alt
alt
alt
alt
alt
alt
alt
ブーストが正圧になるまでブリッピングしてくれましたが、
この音が爆音でヤバかったヽ(ill゚д゚)ノ アンビリバーボ         
爆音過ぎて、音で空気が揺れると言った表現が適切です。

alt
alt
 ☝再度、shin132さん撮影の写真
2本目も無事に走り終えて、やはり気温が高くなるので1本目のタイムがベストでした。

alt
alt
先日の鈴鹿よりもタイヤは削れたかなぁといった具合です。

走行後は主催者の「喉乾いたなぁ」から始まるジュースじゃんけんで盛り上がったり
イベント会場のデモカー見たり
alt
スクートのデモカー実物初めて見たー!
alt
alt
alt

alt

最後は熱海の温泉旅行のカラオケ大会的な表彰式を行い。


イベント内表彰式での恒例な様式美を行い。

無事にトラブルもなく帰宅出来ました。

エイトリアンカップ最高っ!!
マクトゥリアンさんも最高!!
(´・ω`・)エッ?
Posted at 2018/09/30 19:57:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2018年09月23日 イイね!

be a なんちゃら in 富士スピードウェイに参加

be a なんちゃら in 富士スピードウェイに参加
9/23(日)に富士スピードウェイにて開催された
be a driver Experience (以下be a なんちゃら)in FSWに
参加してきました。
alt
インターを降りたら遭遇した、見たことある広島の車。(Leg蔵迫さんの車です)
 
今回もマツダ車限定駐車場チケッツをゲットしたので、
限定駐車場にて参加です。
alt
端っこすぎて周りからの虫が凄い!!
alt
ピットビルBよりも端っこでした。 (;´Д`)
でも端っこは、その他カーもいる駐車場でしたのでこんなレアカーも居ました。
alt
alt
alt
alt
「シャンテ」  しかも・・・少し映っているスカートをはいた20代前半の女子本人の愛車です。
しかもかなり男っとこ前で、
到着次第エンジンルームへオイルを補給の為に、トランクからワコーズのオイルを取り出して蓋を・・・
取れないので彼氏さん?に「取ってぇ」からの、硬くて取れない。
彼女がもう!(#・∀・)とトランクの工具箱から、ペンチを取り出して蓋をつまんでギャリーと開封!!
男っとこ前だぜぇー!(・∀・)www

そんな光景をこの方達と見てました。
alt
( 'ω')ファッ!?
   こちらも同じ男っとこ前女子でした。
パレードランに参加しつつ明日のエイトリアンカップに備えて富士スピードウェイを下見です。
alt

alt

787Bのスペアエンジンも見られました。
alt
んっ? レア車?(゚A゚ ) 


ピットでもデモランに備えてセッティングの様子も見れました。

今回はロータリーエンジンの分解実演を、現在マツダ本社にて
研究開発を行っている人達により行われました。
alt
かなり盛況でしたよ。
alt
alt  
こんなに近づいて写真も撮らせて貰えるので、良かったですよ。
alt
マツダの研究開発メンバーの手際を見て、色々話で盛り上がるショップの人達。 
alt
alt
alt
alt
秋田犬ふれあいコーナーで、”モフモフ”もして1日目の「be a なんちゃら」を楽しみました。
  
今回は走行中の787Bを綺麗に撮れませんでした。(;´Д`)
alt

ただ最後に出来るだけ遅くまで残って
alt
alt
alt
alt
   
ピットでのカッコいい写真を撮ってきました。
夜は・・・
alt
alt
alt
美味しい魚でお腹いっぱいで、お酒は控え目にして満足し翌日に備えました。   
Posted at 2018/09/30 14:31:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2018年08月31日 イイね!

今年もエイトリアンカップ in 鈴鹿夏の陣で出走してきた。

今年もエイトリアンカップ in 鈴鹿夏の陣で出走してきた。
今年は去年と違い8月末開催となった
エイトリアンカップin鈴鹿夏の陣に出走してきました。






前日に洗車と燃料にドーピング!!
alt 
燃焼効率UP系の添加材ですね。
燃焼UP系は、酸素含有量の増える冬に使うと効果抜群です。
夏はノッキング防止として、オクタン価向上成分が入っている添加材の方がいいですね。
夏は〇田エンジニアリングのプリミックスオイル赤缶が、私はベストだと感じました。

当日
alt
初めてピットのシャッター自分で開けたかも・・・?
alt
alt
相変わらずの日頃の行いが良い、エイトリアンカップ参加者による晴天です。

恒例のラジオ体操を行い(写真なし)。・゚・(ノ∀`)・゚・。

ドラミに参加です。
そこで、オレンジボールvsオレンジディスク論争事案発生です。
alt
鈴鹿サーキットは、オレンジボール!!
キタ━━(━(━(-( ( (゚∀゚) ) )-)━)━)━━!!!!
alt
alt
alt
オレンジボールは、7個集めると願いが叶うらしいよ!エッ(゚Д゚≡゚Д゚)マジ? 

更に今回のエイトリアンカップは観客ありです。
alt
☝遠足?社会見学?の子達が、グランドスタンドに来ていました。
 
さーて、走行時間になり習熟走行後、Bクラスは一旦待機です。
ので、ピット前にて写真撮影です。
alt
alt
*鈴鹿ピットレーンでの撮影は、光の加減から午前中がベストと感じました。
 正午以降になるとピットビルの影により、光量不足で車体サイドが黒潰れか
 明るくしすぎると白飛びしてしまうので、太陽光が残っている午前中が良いです。 

今回のは、NITTO555G2で初走行ですが
3周目にはタイヤ温度が上がりズルズルで全然踏ん張ってくれません。
S字とかはタイヤ鳴りっぱなしの4輪スライド状態
でも一応グリップが抜ける事もなく、アクセル開度でコントロール出来たので
一般道を走るタイヤとしては十分なタイヤとは感じました。

今回のベストタイム:2分54秒749(やっぱり1周目)

クーリング走行後、ピットイン直後の水温・油温
alt
クーラントC72の威力!!
alt
液面も少し上がっているぐらいなので、クーラントとして最高です。

タイヤは
alt
alt
トレッドウェア320だけあって、減りは少ないです。
タイヤカスも自分のタイヤよりも、他からの付着が殆どです。

 クアガーデンにてお風呂に入り、打上げのお肉の会です。
(幹事のライーザさんありがとうございます。)
alt
ノンアルコールビールにて、ウォームアップ中!!
alt
alt
29の興奮により写真ぶれてます(笑)

帰りは雨上がりで路面が濡れていたので、タイヤカス取りに最適と思い張り切って走行。
しかし高速走行でタイヤカスが勢いよく飛ぶと、マッドガードに穴が空きました。ヒィー(((゚Д゚)))ガタガタ
alt
マッドガード片側、¥4,384-の出費です。(´・ω・`)
alt
ご購入し
他のごにょごにょの為に、今週8は不在です。

最後に
エイトリアンカップ最高ー!
キャ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
Posted at 2018/09/09 20:00:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

「ネタバレを踏まずに、無事ジークアクスを見た!
三共とフィールズがスポンサー付いてた!
エヴァと同じルートでパチンコ確定演出や😆」
何シテル?   02/01 19:13
ロータリー仲間やスポーツ車のお友達募集中です。 知識は少ないですが、旧車も好きです。 お会いした方や車見られた方は、 お友達になって頂ければ幸いです。...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

マツダ(純正) NDロードスター フィラーキャップ流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/25 12:47:36
センターコンソールカバーガイド交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/25 17:58:10
メーカ不明 リングスリーブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/01 18:45:28

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
マツダ RX-8 RS 6MT(オーロラブルーマイカ) ロータリーエンジンに一度は乗って ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
156774kmまで乗りましたが、 殆どトラブルもなく手が掛からないいいやつでした。 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation