• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はべ市交通局名古屋中央営業所のブログ一覧

2021年06月09日 イイね!

アクセルを軽く踏み込むだけで圧倒的加速感

ロングドライブのお供にはもってこいの疲れにくさと高速道路の高燃費はオススメ🤟
Posted at 2021/06/09 12:43:57 | コメント(0) | クルマレビュー
2018年11月14日 イイね!

10,000km到達



5/25の納車から半年弱で10,000kmに到達しました。


先日、タイヤを純正18インチから16インチのスタッドレスに交換、交換後初めて東名高速を走行してみたところ、

1時間ほど流して25.1km/Lの表示が。
18インチの時より2割り増しくらいの燃費になってます(※当車比←)


せっかくなので静岡県内でいつものアレを食べて帰宅です♪
Posted at 2018/11/14 07:54:30 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年09月07日 イイね!

草津温泉→奥志賀高原(奥志賀ドライブその②)

草津温泉→奥志賀高原(奥志賀ドライブその②)さて、前編では草津温泉まで書きました。
温泉に浸かって再び万座ハイウェイにトライ。
14時を回りましたので規制も解除され無事通行可能に。



いざ万座ハイウェイへ(通行料金¥1,050)
志賀高原に向かい乗り継いできた有料道路も最後に残されたここが一番お高い(笑)


嬬恋牧場に立寄り♪ソフトクリームは写真撮り忘れました🍦(¥370)


ん?なんだか視界が…


申し訳程度に時折現れる景色(苦笑)


おっ!これは

来ました、硫化水素ガス濃度が高くて緑が無いこの状態、命の危険を感じずにはいられない😱




さらに進むと、先程いた草津へとつながる292号に合流しました。
ここまで来るといよいよ志賀高原も目前に♪
テンション高まりますね〜(筆者はスキーで志賀高原をご贔屓にさせていただいております←)


っしゃ〜…あれ?


あれれ…悪くなる視程😇
日本国道最高地点で絶景をと思いましたが叶わず。




横手山ドライブイン着。天気最悪や〜〜〜ん…




んんん???
ガスが!晴れてきた!
これは日本国道最高地点ワンチャン?!


折り返して日本国道最高地点に向かう。


長野県→群馬県


あっ…あれっ!?

チーン…撃沈さる…
長野県側から群馬県に入った途端にこの有様です(´;ω;`)
どうやら湿った南風がこの斜面に吹きつけてガスってしまっているよう…(この日は台風21号上陸2日前でした)


ここからテンションだだ下がり(笑)

志賀1号トンネル

志賀高原2号トンネル


志賀3号トンネル

奥志賀高原着。

日本国道最高地点でのあの景色、まるで
「今日はダメだぜ兄ちゃん(笑)また出直してこいや!アハハハ(」
と言われているかのようでした。
またリベンジします、するしかない(笑)

ご清聴ありがとう御座いましたm(_ _)m
Posted at 2018/09/07 20:51:15 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年09月07日 イイね!

軽井沢→草津温泉(奥志賀ドライブその①)

軽井沢→草津温泉(奥志賀ドライブその①)

8月ぶりのショートスティントで再び長野(&群馬)です♪
スタートは軽井沢から。


モーニングをサワムラベーカリーにて♪
写真はフルコースのモーニングセット¥2,000


陳列されたパンも美味しそう(*´ω`*)






軽井沢から草津温泉へ向け発。進むとすぐに対向車線で長蛇の列(笑)
オフ会のようですね♪車種なんでしたっけ(^_^;)


北上し白糸ハイランドウェイへ。



関所みたいでよいですね😎


さらに北上、鬼押ハイウェイへ。





天気さえ良ければ景色が…(苦笑)




鬼押出し園に立寄り。浅間山もあいにくベールに包まれています。






洗車したばっかでしたが…


どんどん北へ進みます。



さて、このとき実は万座ハイウェイから万座温泉♨で入浴予定でした。
がしかし、




ちょっと待った、嫌な予感が…


しまった!情報収集不足\(^o^)/
キャベツヒルクライム開催により13:45まで通行止…😇
開通まで2時間弱、ここで急遽草津温泉へ。


草津温泉着。




あ〜良いですね〜湯畑♪
御座之湯に入ってきました(大人¥600)


ご存知の通り白根山噴火のため当分の間草津"万座ルートは通行止です。
はい、そうです、ホントはショートカットしたいところ万座ハイウェイ入口を目指すしかないんですね〜(泣)

写真も多いのでここで一度区切ります。
【後編】草津温泉→奥志賀高原(奥志賀ドライブその②)
に続きます。
Posted at 2018/09/07 20:26:11 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年08月24日 イイね!

納車から3ヶ月(総走行距離6,000km突破)

納車から3ヶ月(総走行距離6,000km突破)●2018/08/18 美ヶ原高原ドライブ
名古屋から高速道路使用で向かう。






諏訪からビーナスラインへ


自身初のビーナスラインでしたが、ドライバーも助手席も景色に和みつつ楽しくドライブできる最高のロケーションに大満足。

夕方からはペンションでBBQ。寒気の影響で気温が19時頃にまさかの12℃まで低下。
寒すぎてBBQどころじゃねぇ!(笑)


鹿さんがご挨拶


高原でりんごソフトを食べ…おいしかったけどもこちらも寒い(笑)

●2018/08/20 伊豆ドライブ(西伊豆スカイライン)


ビーナスラインも良かったけどこちらも秀逸♪
眺め良すぎて胸が高鳴る(*´ω`*)




途中、ガスるわイノシシ🐗が出るわのイベント発生。こういうのも含めて面白い♪


さらに進むと虹に遭遇♪




黄金崎公園にて

この数日間で1,000km超も走ってしまいましたが、走るほどにアクセラの楽しさを実感。
まったりとアクティブに走るのもハンドルに伝わる追従感・安心感から、できる相棒のような頼もしさを新たに感じました。
Posted at 2018/08/24 11:50:50 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「友人がCX-8納車されたので♪
率直な感想、全長30cmの差は大きかった🤔」
何シテル?   06/09 12:29
BMアクセラ6MTからCX-5(KF)6MTに乗り換えました♪ 社会人デビューの頃はほぼ自分でパーツ取付はしたことありませんでしたが、最近はなるべくDIYする...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

初期型CX-5のアクセサリー電源のヒューズ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/27 09:39:42
はべ交通さんのマツダ CX-5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/20 10:05:30
軽井沢→草津温泉(奥志賀ドライブその①) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/07 21:09:36

愛車一覧

マツダ CX-5 CX-5 6MT (マツダ CX-5)
2021/02/10〜 BMアクセラ2.2XD Lパッケージ6MTから乗り換えです。 つ ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) アクセラspXDディーゼル (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
5年近く自家用でMT運転したいと思いつつ念願の納車です♪ 大学の頃はバイトでキャンターの ...
トヨタ ラクティス はベティス (トヨタ ラクティス)
トヨタ 二代目ラクティスに乗っています。グレードはSです。 時間を見つけてはちょいちょ ...
マツダ デミオ デミオ (マツダ デミオ)
レンタカー 追突された時の代車として使用。

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation