• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ねこっちくんのブログ一覧

2018年10月05日 イイね!

底値かな・・・と思い。

ソリオの話しになります。

ソリオは購入当初、自分で乗る目的でしたのでインダッシュナビは選択せず、ディスプレイオーディオを取り付けました。(FH-7100DVD)

ナビに関してはポータブルナビ(当時、5インチのゴリラを装着)をセンターメーターを遮らない形で使用していました。

ただ、その後になって家族が 「新しく買ったスイフトは乗らない」 と言いだし、さらには 「ソリオを乗るとも言い出した」 ため、今まで必要性のなかったバックカメラ取付等で余計な出費がかかってしまいました。

それに機械音痴の家族にはポータブルナビでさえ、まともに扱えません。

あと安全面を考えると助手席側のセンター部分に取り付けてあるポータブルナビが万が一の際に乗員へ向かって飛んでくる危険性もあることから、カーナビの買い替えを水面下で検討してきました。

機種は、パイオニア製のAVIC-RW301(楽ナビ/パイオニア製) を選定し、候補としました。

スマートフォンを持っていない家族はハンズフリー通話もBluetoothで音楽を聴くことも皆無ですから、Bluetoothがなくても困りませんし、フルセグやワンセグの有無もあまり関係ないので・・・。

楽ナビのモデルチェンジは10月頃というのは知っていましたが底値の見極めは難しく、数日前までAmazonとノジマが35,180円で競り合っていたのが検討する中では最安だったかな・・・と思いました。

ただ、ノジマが在庫を売り切ってしまったようでAmazonの価格が約38,000円くらいになってしまったのはちょっと痛かったですね。

結局、新モデルがリリースされると発表になり、市場在庫のみで今後の価格推移も大幅に変動するとは考えにくいと踏んで、ドライブマーケットさんで5年保証(自然故障のみ対応)を含め、約39,500円程度で購入を決めました。

ナビの到着は来週を予定。ナビは買ったけど、取付作業をどうするか決めてないという・・・(笑)

販売店の知り合い業者さんに依頼すると諭吉さんが2人飛んで行ってしまう可能性があるので、自分で作業するか考え中です。
Posted at 2018/10/05 20:11:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年09月26日 イイね!

スズキ・全方位ナビのその後・・・。

修理に出した後のブログを書いていませんでした。。。

取り外したナビはメーカーへ送っていただいたようですが結局のところ、原因がわからなかったようです。

たまたま現象が出ていた時に写真を撮ったり、販売店のサービス担当者が一度だけ確認していたこともあってか、『クレーム扱い』 (・・・聞いたところはあまり良くない) でナビ本体を交換(同じハーマン製ですが・・・)という事になりました。

変わり映えしないハーマンさんがセンターに再び収まりました。

一応ナビ本体が交換になったから地図データも少しは新しくなっているかなと淡い期待をしたのですがそのまま変わっていませんでした。

新品交換したから不安が全くなくなったわけではなく、テレビ視聴中に勝手な再起動やらは相変わらずしていますし、Bluetooth接続やUSBメモリの読み込みエラーが生じたりと・・・この先も悩まされるのかと思うとこのナビは憂鬱ですね。

スズキの対応としてはおそらくここまでなのでこのまま使い続けるしかなさそうです。

付いてしまっている以上はどうにもなりませんが、これから中古車で購入される際にこのハーマンさんが装着されている車は避けた方が良いと思います。

(例:スイフト、ソリオ、イグニス、ワゴンR、スペーシアなど で 2017年7月頃までに生産された全方位ナビ装着車)
Posted at 2018/09/26 21:36:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年07月03日 イイね!

スズキ・全方位ナビ不具合…メーカー送り。

スイフトについている、うちのハーマン製全方位ナビにも不具合が起こりました。

ここで書き込みされている不具合(例:イコライザーが意味をなさない、GPSの位置ズレ)当方ナビでも発生しておりましたが…先日バックライトの不具合が頻繁に起きました。

症状は、ライトスイッチがAUTO以外の位置(=ライト点灯時)でナビのバックライトが勝手に昼間の明るさになったり、夜間の明るさ(減光)になったりするもの。

(※設定数値は昼:20、夜:6/昼間画面表示モード固定)

普段は夜間走行を滅多にはしないため、これまで気が付かなかっただけなのかもしれませんが設定内容にかかわらず、勝手にバックライトが明るくなったり、減光したり。(※明るさセンサーはこの機種はありません)

クレームという形で販売店で取り外してもらい、メーカーへ送ってもらうことになりました。


ハーマン製ナビが取り外されてセンターがガラ空きになったナビ部分↓



固定ブラケット部(L)写真



固定ブラケット部(R)写真



まとめられたコード類




問題のハーマン製ナビを取っ払うと内部はこうなっていました。

運転席側や助手席側へコードを配線するにも片方の手を入れて見えるくらいですから、DIYで自信のある方だったらナビ換装や配線の引き回し等もやってしまうのかもしれませんね。私には自信ないですが(笑)

ナビ取付ブラケット(固定部)はカロッツェリアなどの車種別fフィッテングガイドなどに載っているイラストと同じみたいでしたから、全方位カメラの問題(社外カメラアダプターや配線処理)とハーマン製ナビを捨てて社外ナビへ換装する費用面の問題がクリアできれば正直社外ナビにしたいですね。

昨年の今頃まで純正(ライン装着)品であり、スズキの一押しみたいに売っていたこのハーマン製ナビ、意外と故障時や修理時の対応が分からないスタッフさんが多いようです。

今回はメーカーへ送付するとの事ですが、仮にこれで問題なしで返送されてきたらこのナビと付き合っていくのを考えないといけません。

当面はポータブルナビを引っ張ってきて凌ぐしかありません。音なしは静かすぎます。
Posted at 2018/07/03 21:21:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

初めまして。 長野県でも冬は積雪が多い地域に住んでいるため、SUVを乗り継いできました。 最近はライフスタイルの変化や車両維持管理の問題等々で今はコ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

NS-1 整備完了~通常運転 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/11 02:01:17
内装 インパネ 外し方 自分用備忘録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/24 07:36:01
異音との奮闘記 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/08 20:37:20

愛車一覧

スズキ スペーシアカスタムハイブリッド スズキ スペーシアカスタムハイブリッド
試乗車として使用されていた”約一年落ち、走行距離が約1,400km、マイナーチェンジ後の ...
ホンダ NS-1 エヌワン (ホンダ NS-1)
かつてホンダが生産していた50ccレプリカバイク NS-1の最終型。 バイクについて何 ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
今まで乗っていた軽トラックを買替え、ハイゼットトラックを購入しました。 家族がメインで ...
スズキ ソリオハイブリッド スズキ ソリオハイブリッド
以前、私が乗っていましたが今は家族がメインに乗っています。 そのため、パーツや整備記録 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation