今回はわたくし、おひとりさまの参加でしたので、なかなか段取りが悪くてバタバタな状態で、会場と駐車場を行ったり来たりと大変でした(^^;;
まずは試験場内のバスツアーに参加チケットと昼から〜の高速周回路の高速走行体験試乗チケットをゲットデス‼️
もうもう、テンションMAXです(笑)^ ^

早速バスに乗って、わたしの隣に若い女性の方がプライベートチームのポロシャツを着ていて座っていました(^∇^)
もう、わたしの様な年齢になりますと、若い時の様な恥じらいとかも無く、厚かましくも、隣の女性にいろいろと聞いてみました(笑)^ ^
キャロルのオーナーズクラブで、女性限定のクラブだそうです(興味津々です)
ガイドさんもマツダの社員さんで、この後カメラは引っ込めてくださいとイイ歳したわたくし注意されました(;´Д`A
やはり企業秘密なんで、一番肝心な実験敷地内なんでセキュリティが厳しいんですね〜(O_O)
実験コースを走ると、世界中の道路環境を味わう事が出来ます(^_^)v
カメラ禁止なんで、わたくしの言葉だけでの説明デス。
ヨーロッパの石畳道路は実際にベルギーに行って道路の石畳を持って帰って設置するのに2億円掛かったとか、三次試験場は山の中にあるので、イノシシ🐗や鹿対策に5000万円経費が掛かったとか金額のスケールがスゴイです‼️(O_O)
動物と遭遇したら…迷わす轢いちゃうそうです‼️(;゜0゜)マジでぇ❗️
でないと、重大な事故や開発に支障をきたす為との事デス(´・Д・)」
バスツアーのあと、腹ごしらえしてからチョットしてから、高速周回路の高速試乗を体験試乗しました(≧∇≦)
イチバン体験してみたかった〜‼️
バンクの体験試乗‼️(≧∇≦)
車両はアクセラのスカイアクティブディーゼルの6MT車です‼️
スタッフの方で、どこかで見た事があると思ったら、偶然にもわたしのところにみん友の ふっくさんに会いまして、暫く談笑しておりました(^_^)v
いよいよ、
初めてのバンク走行の体験試乗〜っ‼️
ヘルメット貸与を被っての試乗デス(´・Д・)」

この斜め45度近くの角度分かりますか⁉️

腹とお尻にGが掛かる〜ぅ‼️(≧∇≦)
180キロ、リミッターギリギリの速度です‼️
動画だと更に迫力あったかも…しまったぁー(;^_^A
あっと言う間の2分間でしたぁ〜(;^_^A

試乗の後、会場に移し、NDのロードスターが現れ、小さな女の子がロードスターの運転席にハコ乗りデス(笑)

ゲストにミスタールマンの寺田陽次郎さんのトークショーがありました🎵
昔の開発の秘蔵話とかで、アスファルトに斧を仕掛けて、意図的にタイヤバーストの実験をやるのに撮影スタッフがビビって逃げだしそうになったとか…(笑)
寺田さんが走行実験やった後、100キロのスピードでタイヤバーストしてもハンドルをしっかり持てば、クルマは真っ直ぐ止まるとの事デスd(^_^o)

今日の三次試験場50周年マツダファンミーティング の閉会式の後で、24年前にマツダがルマン24時間耐久レースで総合優勝をした、マツダ787Bの寺田陽次郎さんの運転する、デモ走行の準備に取り掛かっているところです👍😉

近くで撮影したかったですけど、わたしのRX-8が近くに停めていた為、離れてからの撮影デス
寺田陽次郎さんが、マツダ787Bに乗り込みますd(^_^o)

最初の出足の走行👍
後は速すぎて撮影ムリデス(´・Д・)」
でも、3周以上走ったかなぁ〜⁉️
寺田陽次郎さん、ファンサービスがスゴイんです‼️
わたしの前を通るたびに787Bがアフターフャイアーを繰り返して疾走して行きました〜d(^_^o)
迫力が半端じゃないデス👍😁
パパパパ〜ンっと鳴って、地を這う戦闘機かの如くでしたd(^_^o)

三次試験場を出るのも指示どおりに…
スタッフの皆さんにあちこちで…手を振って、ありがとうございました〜❗️行ってらっしゃい‼️😄
感動する程のおもてなしに感謝デスd(^_^o)

さっき、高速試乗したバンク、あらためてみると、スゴイ角度‼️

そのまま、2周して西門からでて試験場を後にして、三次インターへ家路に着きました(^_^)v

今回の三次試験場50周年マツダファンミーティング の限定Tシャツに寺田陽次郎さんのサインいただきました(^_^)v
それと、Love RotaryのTシャツを買いました🎵
サインは買った後、寺田陽次郎らさんにサイン会の時にサインしてもらいました(^_^)v
サインもらう時、寺田さんに言いました、”寺田さんの影響がキッカケで、ロータリー乗りになりました ”と言いました。そしたら、”うん、そう〜❗️”って言ってくれました(笑)^ ^
また機会があったら、参加したいなぁ〜d(^_^o)
近くならば、2年後のロータリーエンジン50周年記念かな❓
最高の一日を過ごせました(^_^)v
完
Posted at 2015/09/21 01:15:20 | |
トラックバック(0)