2015/03/21に大阪モーターサイクルショーへ、友達と今年も行って来ました🎵

KTMのブースは躍動感あるディスプレイが人目を引きつけていました。

RC8Rカッコイイなぁ〜初代ブサと同じ175馬力あるんですね〜d(^_^o)
しかもこっちはVツインエンジンだから、軽いデス(≧∇≦)
跨いでみたけど、踵がつきませ~んf^_^;)

ベスパの高級125ccの名前忘れました~
排気量と同じく1cc当たり1万円すなわち、125万円‼️此れにはチョットねぇ~f^_^;

いよいよ本丸のKawasaki H2 が展示、1000ccのスーチャー付き200馬力に抑えての市販モデルです。

これがコンペティション仕様のH2R、1000ccで300馬力。レース仕様で540万円‼️期間限定の予約販売です(b_d)

トライアンフのブースではデイトナ675Rが良かったデス🎵
ブサの存在無かったら買ってたかも…デスd(^_^o)カッコイイ‼️

スズキ隼の2015年モデルは白ブサが復活‼️しましたd(^_^o)
ブサは相変わらず跨いでる人が多いですね(^^)

カナリ変わり種と言えば、コレでしょう👍
カンナムスパイダー
コンパニオンのおねーさん、スタイル良かったぁ~😄

ドゥカティブースはステージには1199パニガーレが展示されてました~
本当はレッジーラ見たかったけどね…;^_^

ホンダブースでは実際のモトGPレーサーがコーナーの倒し込みのマネキンが展示されてました。膝スリはいまは古いんですね〜…いまは肘スリが常識化してるんですね((((;゚Д゚)))))))
ビンテージバイクも何台か展示されていました~

KawasakiのZ1、今見てもカッコイイデスね〜(b_d)エキマニとタンクが美しい‼️

モンキー2台展示、詳しいことはわかりませんが、ブルーのタンクは昔のCB750のカラーと同じ色で、この色が個人的には好きデスねぇd(^_^o)

日本のスクーターの先駆けと言えば、ラビットスクーターでしょう🎵
カラーリングを今風にして、シートをヘビ皮にしてるのが渋いデス(≧∇≦)

初代⁉︎のスーパーカブ、なかなかイイデスね〜(b_d)オシャレなカンジ👍
いろいろ見て回りましたけど、あっと言う間に時間経っちゃいましたぁ~😅
もう少し、いつでも思いますが、ユックリ見て回りたいと常々思いますが仕方がないデスねぇ~(>_<)
Posted at 2015/03/22 13:25:07 | |
トラックバック(0)