• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年09月21日

カードリーダー壊れた・・・

カードリーダー壊れた・・・ 久々に携帯の画像を取り込もうと、microSDカードをカードリーダーで読もうとしたのですが・・・

間違って違う口に入れてしまった・・・
その後他のカードも読み取ってくれなくなりました

機械的に壊れちゃったのかな~

カードリーダーってなんであんなに差し込み口一杯あるんだろう
・゚・(つД`)・゚・

これで買い換えたら4台目(ぉぃ
ブログ一覧 | | パソコン/インターネット
Posted at 2008/09/21 11:50:27

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

実録「どぶろっく」183
桃乃木權士さん

暑い日はやっぱりラーメンなのよ。盆 ...
き た か ぜさん

8月16日土曜日はイベントオフ後埼 ...
ジーアール86さん

今年のお盆休み。😃
TOSIHIROさん

新素材
THE TALLさん

夜洗車🧽のあと、打ちっぱなし⛳️
T19さん

この記事へのコメント

2008年9月21日 11:54
こんにちは。

カードリーダ業界のヒエラルキーでは穴が多いのがエライんでしょう。きっとw

ところでSDカードしか使ってないならSDカード専用機を買うと良いと思います。

コメントへの返答
2008年9月21日 14:11
ほとんどSDカードなんですが・・・
たま~にCFも使います

実はSDカード専用のもあるので、そっちで今はやっております^^;
2008年9月21日 12:00
こんにちは。

 カードリーダー破壊とは・・・
(破壊神にクラスチェンジ?)

 私も機械を壊す事がよくあるので、接続前に両方の接続部を見て無理をしないようにして接続するようになりました。
 職場の同僚は、講演会の時にプロジェクター用のケーブルを破壊しておりました。
(おかげ様でダッシュでケーブルを取りに行きました。)
コメントへの返答
2008年9月21日 14:13
microSDは小さくてよく判らないんですよね
適当に指してしまったのが運の尽き

しかしこんなにすぐに壊れてしまうものとは・・・

もっと大事に扱わないとダメですよね^^;
2008年9月21日 12:13
入れ間違えただけで壊れちゃうんですか(^^;

自分はノート本体にカードリーダがあるのですが以前、携帯の
MemoryStickDuoが取り出せなくなりました
アダプター付け忘れですが・・・
今メモリー見たら端っこが割れているし・・・ヤバイかも(^^;

携帯買い換えたいなぁ・・・
コメントへの返答
2008年9月21日 14:15
規格が一杯ありすぎるのも考え物ですよね
リーダーの差し込み口だけでも6つもありやがる^^;

メモリー自体は壊れなかったのがせめてもの救いか・・・
最近メモリー関連安くなってきましたよね

携帯は高くなっちゃいましたが^^;
2008年9月21日 12:49
普通は間違った方向では入らないようになっているのですが・・・(汗
次、壊れても良いように予備も買いますか(爆
コメントへの返答
2008年9月21日 14:16
microSDは小さいので、他の口に入っちゃうんですよ^^;
とりあえず、SD専用があるのでそれで我慢していようかな~
2008年9月21日 13:10
ドライバ再インスト・・・
コメントへの返答
2008年9月21日 14:17
ドライバ不要の機械でした
抜き差ししたらますます反応しなくなりましたw
2008年9月21日 13:51
microはアダプタでSDにしてからPCのスロットに挿してます(^^)
コメントへの返答
2008年9月21日 14:19
それが大きさ的にも無難ですよね
もう横着しないようにしようっと!
2008年9月21日 14:17
DIME買いましょう。
http://minkara.carview.co.jp/userid/227668/blog/10338537/
コメントへの返答
2008年9月21日 14:19
お!
こんな付録がつくようになったんですね~
ちょっとチェックしてみます
2008年9月21日 14:38
たぶんそうやって間違えて買い換えてもらいたいから差込口がたくさん…(ニヤリ
コメントへの返答
2008年9月21日 14:39
なぬ~
前のも、読み込みが出来なくなって買い換えですた^^;
2008年9月21日 15:35
うちのパソには一通り標準装備されてます。(アダプター要りますが
ただアダプターをなくしてしまったのでケータイのはメールで送ってます・・・

アダプター単品と安売りのmicroSDカード(アダプター付き)の値段が大差ないので・・・orz
コメントへの返答
2008年9月22日 1:46
携帯画像はメールでも送れるようになっているので、結構便利ですよね~

microSDの値段・・・下がりまくりでしょう・・・
悪人の512MB・・・5000円もしたのに~(爆
2008年9月21日 18:06
こんばんは

便利にするはずのものが、逆に複雑・不便に~

ここはひとつ泣きながら日本の経済のために…
コメントへの返答
2008年9月22日 1:39
はぁ~

やっぱり買い直しですかぁ~^^;

とりあえず、今はSDのみのアダプターでがんばります
面倒くさくなってきたら・・・
2008年9月21日 20:05
うちのも4つあります。
カードによっては裏返しに入れたり・・・面倒ですね。
コメントへの返答
2008年9月22日 1:40
悪人の壊れたカードリーダーは・・・
CFとmicroSDが裏返しに入れないとダメなタイプですね・・・

だめじゃ~ん!!
2008年9月21日 21:00
私はへんなところ差し込んで取れなくなりましたね。
お陰でカードリーダーを破壊する羽目に・・・
コメントへの返答
2008年9月22日 1:41
ぶっ・・・物理的に破壊ですかァァ!!

でも、悪人も電子的に破壊ですから、ここはドローで(ぉぃ
2008年9月21日 22:00
こんばんは悪人さん

壊すのを期待しているフシが(汗)
コメントへの返答
2008年9月22日 1:42
べっ・・・別にネタにするために壊してるんじゃないんだからねッッ!!!

説得力ないなぁ^^;
2008年9月21日 22:16
メモリーカードは規格の乱立が酷いですよね。
私は壊れてもいないのに使わなくなったカードリーダーが幾つもありますw

ケータイをストレージモードにしてUSBケーブルで直接PCに繋ぐと言うのが最も安全確実かも知れませんね。
読み書きが遅いのが難点ですが……(^_^;)
コメントへの返答
2008年9月22日 1:45
ケーブルで繋ぐのがやはり一番無難ですよね~

でも何となくスマートじゃないような(ぉぃ

悪人が壊したカードリーダー達の魂にやすらぎあれ・・・
2008年9月22日 15:58
そんな壊れちゃうんですかね^^;
PCカード型はおいらのも逝き
ましたけど。。

なかなか1種類にメディアを
まとめきれません。。
miniSD、コンパクトフラッシュ、メモステ orz
コメントへの返答
2008年9月23日 0:53
ソニー系の機械を持っている人は、メモリースティック必要ですからね~

他のデバイス入れちゃうと、ショートしてしまうのかもしれません

2008年9月23日 0:45
ウチのもこの前間違えてmicroSDをメモリースティックマイクロスロットに入れてしまってから動作が…w
コメントへの返答
2008年9月23日 0:54
悪人も、まさにそれをやってしまったようです^^;
あきらめて、SDカード用アダプターをUSBに刺す日々を始めたいと思いますw

プロフィール

「[整備] #レガシィアウトバック CCUリプロによるAndroidAuto画面拡張 https://minkara.carview.co.jp/userid/211636/car/3192301/7857764/note.aspx
何シテル?   07/06 16:21
アウトバック乗りの悪人です 他人を助けて堕落させるのが悪人としてのモットー 気軽にツッコミお願いします 現在、更新は@isitetsu(ツイッター)メ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スバル R1 Owners Club R1☆LS 
カテゴリ:車
2009/03/22 03:28:50
 
SUBARU R1 FANCLUB 
カテゴリ:車
2007/05/18 13:00:21
 
SUBARU オフィシャルWEBサイト 
カテゴリ:車
2007/05/18 12:58:02
 

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
2022年1月22日納車されました
スバル フォレスター 悪人号 (スバル フォレスター)
'17年3月11日納車
スバル R1 悪人号 (スバル R1)
’10年2月納車 最後のR1を購入 ねんがんのSをてにいれたぞ 大事に乗っていこう ...
スバル R1 スバル R1
'06年7月納車 小さくても凄いやつ '10年2月に新悪人号と入れ替え ありがとう!

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation