• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年04月21日

スマートフォン、傾向と対策

昨日、靴を買いに行ったついでに、つい携帯ショップにふらふらと(物欲

そして、Xperia Arc注文してきてしまった・・・^^;
早ければ今月中には来るらしいけど、静岡オフまでに間に合うかなぁ?

気になる月額料金ですが、24ヶ月の月々サポート700円引きがあるので、実質毎月6000円とちょっとで済む予定に・・・
ま、それでも高いですね^^;


で、スマートフォンに変えるに当たって、色々と問題点がありそうなので調べてみました

以下自分用のメモw


1.伝言メモが使えない

ドコモは留守番電話サービスが有料別料金・・・
なので、伝言メモ機能はかなり重宝していたのですが、残念ながらスマートフォンでは対応してない場合が多く、Xperiaも機能がありません
アプリでも対応難しいみたいで、折り返しメールを送るアプリぐらいしかないみたいで残念


2.サイバーナビでスマートループ情報のやりとりをするには

悪人のサイバーナビには、Bluetoothが装備されているので、これでハンズフリーやスマートループをやり取りしているのですが・・・
ハンズフリーは大丈夫らしいのですが、スマートループはそのままではダメのようです
通信用のアプリを使えば、つながったという報告があるのでそれでやるしかないかも^^;


3.アドレスのやり取り

赤外線通信がないXperia・・・
アドレスのやりとりを、これでやっていた悪人にはちょっと不便
夏に出るacroには付いているらしいのですが(おサイフ、ワンセグもあり)ここは代替手段を探したほうがいいかな、と思いちょっと調べる
自分のアドレスをQRコードにするアプリ、というのがあったのでこれを使えばOKかな?
ちなみにQRコードを読み取る場合もアプリがいるようだ^^;


4.充電台はない

携帯は充電台にポンと置くだけで充電できていたのですが、これはUSBケーブルを直接付けるしか充電手段はないようです
こればかりは物理的な問題なので、周辺機器が出てこないと解決せず^^;


参考
Xperia arcを買ったら入れておきたいアプリ51種:Xperia(Xperia arc)非公式マニュアル


とまぁ、購入前に気づいたのはこれぐらいですかね

実際、操作してみるとまた違ってくるかもしれませんが^^;

とりあえず、+(0゚・∀・) + ワクテカ +しながら来るのを待っていよう
ブログ一覧 | | パソコン/インターネット
Posted at 2011/04/21 11:22:57

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

SUMMER SONIC2005 ...
skebass555さん

200万円弱で買えるカババ 201 ...
ひで777 B5さん

ハイカロリーDAY
ふじっこパパさん

ご無沙汰です 元気ですか? not ...
urutora368さん

木陰にこもる猛暑の蓮会(行田市)
よっちん321さん

今日のおやつ、ケーキ
シロだもんさん

この記事へのコメント

2011年4月21日 11:31
台風こんにちは
(・∀・)ノ
自分はSONYのスマートフォンがもらえるのでそれになりそうです。

クローバーメールを打つのが大変そうです。冷や汗
コメントへの返答
2011年4月21日 11:38
え? 悪人のもソニーのスマートフォンなんですが同じ機種かな?

メールは携帯でも苦労していたので、キーボードローマ字打ちできるこっちのほうが早いかもしれません^^;
2011年4月21日 14:15
いいな、新型…

後一年は替えられない契約…(T-T)
コメントへの返答
2011年4月22日 23:13
1年後には、さらにいい機種が出てますよ~

でもOSバージョンアップも続くのかな?
2011年4月21日 15:25
おサイフケータイと赤外線が付いてたら
間違いなく買ってました、Xperia Arc。

次のXperia出るまで待とうかなぁ(笑)
コメントへの返答
2011年4月22日 23:14
Xperia acroってのが両方ついて、そろそろ発売されるみたいです

買っちゃいます?^^;
2011年4月21日 20:46
いいなぁ スマホ  欲っしい~~。
Xperiaも、いいけど・・・
自分はMEDIASの防水が出るまで待ち(^^;
コメントへの返答
2011年4月22日 23:16
防水ですか~

MEDIASもなかなか好評のようですね
2011年4月21日 22:31
おぉ!

僕も最近変えたいのですが今のケイタイのローンがあと1年ちょっと・・・OTL
コメントへの返答
2011年4月22日 23:17
定額プランにしたからには、元を取るべく使い倒す所存(悪)

1年後にはもっといい機種が~^^;
2011年4月21日 22:38
BluetoothのDUNプロファイルでテザリングするとPC接続扱いになってしまいますので、その場合は128k通信での設定をお薦めします。mopera Uが必要になりますが……(ライトプランでOK)。
http://www.nttdocomo.co.jp/service/data/foma/bill_plan/for_phone/128k/
……って、パケホフラットでも128k通信したら5,985円になるんだ(汗)。
http://www.nttdocomo.co.jp/charge/discount/pake_hodai_f/about/

ナビがBT-PANに対応していたら楽なのですが、多分それは無いでしょうね……。

QR我風、私もHT-03Aで使ってました(^_^;) 懐かしい〜。
QRコードの真ん中にドロイド君のイラストを埋め込めるのがポイントですねw
http://www.google.co.jp/search?q=QR我風&tbm=isch

iPhoneも赤外線が無いので、やはりアドレス交換はQRコードに頼ることになります。
コメントへの返答
2011年4月22日 23:23
サイバーナビがバージョンアップしてくれれば~

って無料期間終わるんだった^^;

ドロイド君・・・
ゆるキャラ?(ぉぃ

スマートフォン同士だと、独自のアドレス交換方法があるとかないとか・・・

プロフィール

「[整備] #レガシィアウトバック CCUリプロによるAndroidAuto画面拡張 https://minkara.carview.co.jp/userid/211636/car/3192301/7857764/note.aspx
何シテル?   07/06 16:21
アウトバック乗りの悪人です 他人を助けて堕落させるのが悪人としてのモットー 気軽にツッコミお願いします 現在、更新は@isitetsu(ツイッター)メ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スバル R1 Owners Club R1☆LS 
カテゴリ:車
2009/03/22 03:28:50
 
SUBARU R1 FANCLUB 
カテゴリ:車
2007/05/18 13:00:21
 
SUBARU オフィシャルWEBサイト 
カテゴリ:車
2007/05/18 12:58:02
 

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
2022年1月22日納車されました
スバル フォレスター 悪人号 (スバル フォレスター)
'17年3月11日納車
スバル R1 悪人号 (スバル R1)
’10年2月納車 最後のR1を購入 ねんがんのSをてにいれたぞ 大事に乗っていこう ...
スバル R1 スバル R1
'06年7月納車 小さくても凄いやつ '10年2月に新悪人号と入れ替え ありがとう!

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation