• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

jolterheadのブログ一覧

2014年09月13日 イイね!

知らなかった…

ふと見つけた一枚のポスター。

「ラ フェスタ デッラ アウトモービレ クラシカ」
どうやら地元の美祢市と旧MINEサーキットで来月の11・12日に行われるクラシックカー&マツダ車のイベントらしい。
こんなのあるとかまったく知らんかった‼︎(; ̄O ̄)
しかも今年で6回目⁉︎
しかも参加申込みはすでに終わってるし…
いや、見に行くだけなら大丈夫かな?
Posted at 2014/09/13 20:14:15 | コメント(2) | トラックバック(0)
2014年09月09日 イイね!

9/7角島プチオフ

えーと、ずいぶん久しぶりのブログ・・・約2ヶ月ぶり?!
我ながら放置が過ぎますな~┐('~`;)┌
それはさておき、去る9月の7日に腰痛きのこさん、いまチャン~ス!さんと山口県は角島でプチオフしてまいりました。
事の始まりはこの度ホイールを譲ってくださった腰痛きのこさんから前日に「タイヤ持って行って交換するだけじゃ物足りないからプチオフしましょう!あ、いまチャンも来るってよ~♪でもって行先は角島で!!」
とすべて手回しされたお話があり。突然降ってわいた事態に内心あせりつつも「よろしくオナシャス!!m(。≧Д≦。)m」とプチオフの開催が決定したのでした。
7日はまず朝一に腰痛きのこさんと待ち合わせ場所の美祢IC近くのローソンで合流し、タイヤ交換。(作業は別の場所で行いました)
終了後、ローソンへ戻って来るとちょうどいまチャン~ス!が到着。奇しくもnewホイールを履いた3台の揃い踏みとなりました。
それからすぐに角島へgo!!とはならず、クルマを並べてnewホイールのお披露目&鑑賞会に。きのこさんのタイヤの名前「イン○」でひとしきり盛り上がってから(笑)出発となったのでした。
角島までは下道で約1時間、途中急カーブの連続する山道を抜けてたどり着いた先には…


見事なエメラルドグリーンの海と青い空!!
この日は好天に恵まれ素晴らしい景色を見る事が出来ました。
橋を渡って角島へ到着、灯台の所にある公園へ行きます。


煉瓦づくりの古い灯台や


その下にある公園。なかなかロマンチック?!
風景を堪能する前にはイカ焼きとサザエの壷焼きを食したのに写真を撮り忘れましたf(^_^;
デザートにソフトクリームをいただいた後、再び橋を渡って本州側にある絶景スポットの公園へ移動して写真撮影タイム。


海をバックにいまチャン~ス!ポーズを決めるいまチャン~ス!さん(笑)


お馴染み非常口!振りに応えてやっていただきアザ~スm(__)m
もちろん愛車も撮影しましたが、その模様は改めてフォトギャラで←おい!!(`Δ´)
撮影があらかた終わった頃には駐車場に車が次から次へと入って来て危なくなってきたので近くの道の駅へ移動。
ここではオヤツをいただいたりかき氷を食べたりしながらのんびりまったりと駄弁りつつ過ごし、夕方近くに帰路へとつきました。
最後にお二人をふくれんを売っているドラッグストアへご案内。地元にはない品揃えを珍しげに見てらっしゃいました。
ここでもしばし歓談しましたが、名残を惜しみつつお開きとなったのでした。
腰痛きのこさん、いまチャン~ス!さんプチオフながら非常に楽しくも濃い1日をありがとうございましたm(__)m
十分おもてなしできたとは思えませんが、また是非山口へお越し下さいませ。
Posted at 2014/09/10 23:47:50 | コメント(10) | トラックバック(0)
2014年07月26日 イイね!

広島BBQオフを振り返る

広島BBQオフを振り返るえー、すでに開催から一週間が経とうとしておりますが先日行われました広島BBQオフの模様を振り返ってみたいと思います。今回は写真多めで(笑)
会場となったのは広島空港すぐ傍の中央森林公園。自分は福岡から参加されるハルカナパパさんと中国道美東SAで待ち合わせて一緒に現地へと向かいました。
到着した時にはほぼ準備が終わって後は火をおこせばOKな状態。準備をお手伝いできずサーセンm(__)m

BBQ開始前の一コマ。腰痛きのこさんとやす5さんによる中四国支部恒例の非常口ポーズ♪始まる前から皆さんハイテンションでした(笑)

自転車に乗って颯爽と登場のババロアさん。

みるく702支部長さんの挨拶のあと、乾杯してBBQスタート‼

この日はyossy☆さん、腰痛きのこさんがご家族連れでいらっしゃいました。お子さんたちも元気にはしゃぎまわっていました(*^_^*)

扇子をはためかせて涼をとる☆‐RYO‐☆さん(シャレではない)その手にあるのは・・・

「尻愛」扇子‼

そしてRED戦隊ファン感涙もののi‐DM団扇との2ショット‼どちらも赤乗り先生の手になる唯一無二の一品だとか。

いまチャ~ンス!さんとラバたん(Ⓒ赤乗り先生)の2ショット。この日は非常に暑かったのですが、お二人の周囲はさらに熱く誰も近寄れなかったとか。

おなか一杯食べた後は自然と車弄りタ~イム。最近流行?のマップセンサーを掃除中の腰痛きのこさん。


暑い中、手際よく作業されてあっという間に終了でした。

作業終了後のババロアさん号アレ?エンジンカバーが青くなってる!

☆‐RYO‐☆さん号のフロントにも変化が!

ひとしきり車弄りをした後はジャンケン大会へ。ハルカナパパさんより多数の景品をご提供いただきました。アザース‼m(__)m

司会進行はいまチャ~ンス!副支部長。彼女さんが見つめてます(笑)

きのこさんのご長男がミニカーをゲット!一家で大喜び?

みるく702支部長さん景品ゲットでご満悦♪
・・・とまあこんな感じで楽しい時間を過ごさせていただきました。が!実はこの日、7月にそろって誕生日をむかえられたみるく御夫妻へのプレゼント贈呈という素敵なサプライズイベントがあったのですが・・・自分のうっかりミスで写真が残っておりません。企画された皆様とみるく御夫妻には大変申し訳なく、また失礼な事をしたと反省しております。この埋め合わせはいつか必ずさせていただきます。
それでは広島BBQオフでお会いした皆様、また逢う日までお元気で!


車の写真を忘れるところでした。とりあえず一枚だけ(笑)BBQなのにお肉の写真がないのも自分のうっかりミスのせいでございます・・・(T_T)
Posted at 2014/07/26 23:36:45 | コメント(10) | トラックバック(0) | クルマ
2014年07月06日 イイね!

残念ドライブ

ついにというか、ようやくというか、今日は以前から行きたいと思っていた角島へドライブしてきました。
映画やドラマの舞台にもなり、日本海とは思えないほど美しいエメラルドグリーンの海と白い砂浜、そこに架かった橋が生み出す絶景が魅力のドライブスポットなのですが・・・今日の天候はあいにく雨(涙)魅力半減どころか三分の一という残念な感じでした。
それでも本州から島へ渡る角島大橋からの眺めはなかなかのもので、晴れていればかなり綺麗だろうなーと思わせてくれました。角島に渡った頃から雨足が強くなったため、ゆっくりと見て回るのはあきらめましたが、次回は天気のいい日に美しい景色と海の幸を堪能しに行ってみようと思います。
けどこれから夏の海水浴シーズンは周辺道路は大渋滞になるそうで・・・
今回のリベンジは一体いつになるんだろ?
締めくくりは残念ドライブにふさわしい?!残念写真で(笑)

角島大橋・本州側から


角島大橋・角島側から
悪天候のためほとんど写真も撮ってません。こちらも次回リベンジ!・・・できるかなぁ(+_+)

Posted at 2014/07/06 23:11:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年06月27日 イイね!

デジイチ買いました

とーとつですが先日物欲に負けてデジイチ、すなわちデジタル一眼レフカメラを購入しました。
これまで写真撮影はI Phoneか普通のデジカメで行なっていたのですが、綺麗に上手く撮るというのはなかなか難しく、オフ会でせっかく撮った写真もガッカリなものがほとんどという体たらく。そんな人間がデジイチなんぞ持ったところで猫に小判、豚に真珠だと思っていたのですが、先日参加した米子港マッタリオフの際に中四国支部随一のアクションカメラマンである腰痛きのこさんにカメラについてアレコレ話を伺ったところ、どうやら最近のデジイチはカメラ任せでも結構良い写真が撮れるということ、操作も特に難しくはないということ、型落ちの物なら意外と安く買えること←ココいちばん大事!等々いろいろ教えていただきました。
そうとわかるともう購入意欲はとめられません(笑)
翌日から量販店を回り、ネットで口コミの情報を集めて吟味し、安い取扱店を検索、と怒涛の勢いで購入までまっしぐら。いやぁ勢いってのはホントに恐ろしい(笑)
で、購入したのがこちら

PENTAX K-30
ニコン、キャノンという二大メーカーではなくペンタックスを選ぶあたり、我ながらひねくれてるな~と思わないでもないですが、このK-30というカメラ、入門機としてはかなりのハイスペックらしいです。
で、さっそく試し撮りした写真をこれまでのデジカメとくらべてみると・・・

フロントからK-30で撮影

フロントからデジカメで撮影

サイドからK-30で撮影

サイドからデジカメで撮影

ソイ活写真K-30で撮影
ソイ活写真デジカメで撮影
構図がヘンだというツッコミはとりあえず無しで(笑)
K-30の方が色鮮やかに、綺麗に撮れていると思いますがいかがでしょう?
とりあえずこの週末は撮影練習を兼ねてあちこち行ってみようと思います。
被写体はもちろん車(と風景)ですので尾根遺産の写真などは間違ってもUPを期待しないでください(笑)



Posted at 2014/06/27 23:30:06 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「諸事情によりアクセラ→CX-30(中古)に乗換え。
本日納車です。」
何シテル?   03/28 11:46
取扱注意? 1.ズボラでものぐさで面倒くさがりです。 2.粗忽者でウッカリ屋でぶきっちょです。 3.小心者で人見知りでそのくせ見栄っぱりです。 4....
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/08 14:41:24
チューニングヒューズ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/29 09:21:35
Odula / OVER DRIVE SKY Active-G ハイフローインテーク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/24 20:18:37

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
2018 5/20 無事納車されました٩( 'ω' )و 《MOP》 ドライビングポジ ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
20Sジールレッドです。 少数派?のガソリン車ですがCX-5はガソリン車だってイイクルマ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation