• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SamSのブログ一覧

2018年10月31日 イイね!

無常な日常(投資家日記41/ジンクス/Anomaly)

無常な日常(投資家日記41/ジンクス/Anomaly)アノマリー(Anomaly)は、ある法則や理論から見て異常(例外)、または説明できない事象のことをいいます。これは、マーケット(相場)においては、はっきりとした理論的な根拠を持つ訳ではないものの、実際に"よく当たるかもしれない"とされる経験則のことをいいます。

例/samples


・米国株は10月に安値を付けやすく、10月に買うと儲けやすい(10月効果)
・米国株は中間選挙の年を安値に、大統領選挙の年に向かって上昇する
・企業の不祥事が発生した時に株価は理論水準を大幅に下回り、それから理論値に少しずつ回帰していくことが多い

等々/etc.

しかし本日の無常な日常ブログで取り上げたいのはこのようなものではなく、より身近なアノマリーです。

もう何回もここで取り上げたアレです、アレ!!


.......恐らくもうお分かりの読者もいらっしゃると思いますが、日経朝刊といえば?

.......そう、最終面下方に鎮座する連載小説のことである! 毎朝読むアレですよ。

渡辺淳一氏の例(「化身」「失楽園」「愛の流刑地」の三部作は凄かったw)だけでなく、近くはつい先日までやっていた林真理子氏の「愉楽にて」という愛欲小説、アノ中の描写がアレになるほど日経平均がまるで熱を帯びたカラダの体温のように上昇していったものです。(何かトンでもないアノマリーを取り上げてるゾ)

.......それがどうです、最近の「ワカタケル」以降は株価も散々ではありませんか!

題名から判断して雄略天皇の話をこれから進めて行くつもりでしょうが、相場の推移はどうもよろしくありません。
まだ諦めたものでもありませんが、もうちょっと内容に工夫して頂きたいとは思いませんか?

登場人物には妙齢の女性達もすでに側にいるし、池澤夏樹センセイには今後一層の奮起を期待したいところです。もっともっと頑張れ~! 
え、このセンセイじゃ期待できそうも無い? そんな事いわずにお願いしますよ~!
(アレ、こんな終わり方でいいの?)
Posted at 2018/10/31 23:33:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 株式投資 | 日記
2018年10月28日 イイね!

無常な日常(海外情報/次期CLA・SB~続報)

無常な日常(海外情報/次期CLA・SB~続報)本日は前回の初報と比べればたいしたことはありません。

前回目撃されたCLA SBとは別の路上テスト車両が再びドイツの路上で目撃されました。

今回履いているホイールはノーマルのスチールでしょうか。

リアエンド部には何の飾りも無くマフラーエンドが見えませんがEV車ではなさそうで、フロント下部エアダム形状を見るとノーマルモデルのようです。

また改めてフォルム全体を見ればルーフラインがやや高く、いかにもヘッドルームを稼いでいる感じ。

後端部は滑らかに下がっていてトランク容積はそれほど稼げなさそうですが独特のスマートな造形となってます。

現在メルセデスのプロダクトラインで唯一残るシューティングブレークとなりましたが第二世代も熟成が進んでいるようで(ディスコンでなくて)一安心しました。

35とか45(50)のAMGモデルもそのうちにカメラに収められることでしょう。

来年以降に次期CLAが発表され、その後シューティングブレークがデビューすることとなります。


お知らせ: 一昨日よりMyPC上でイイね!を付けられなくなりました。スクリプトをブロックしているせいかと思いましたがブラウザが新バージョンとなった関係のようです。サードパーティCookieをブロックしてる? 行動追跡されて幸せになることはないので放置決定。
とりあえずiPad ProのSafariだと問題無さそうなので(つまりダダ漏れ?)こちらを使います。ご不便をおかけしますm(._.)m
Posted at 2018/10/28 23:03:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2018年10月25日 イイね!

無常な日常(やっと朝箱.....かな?)

無常な日常(やっと朝箱.....かな?)昨晩の天気予報で今日は晴天といっていたので箱根にでも出かけることにしました。

でも翌朝はうちのカミサン、早く起きられるのかな?


一応は6時半起床。でもアレしたりコレしたりとかで結局は家を出たのは7時半近く。そこからGSでガソリン満タンにしたりで見事朝のラッシュの中での出発に、トホホ.....

どこを通っても渋滞に捕まることは承知のうえなので別に気にしません。それにしてももう少し早く家を出ると違うんだけどねー(恐妻家なので口が裂けても言えませんw)。


それでも何とか今日はターンパイクを登り大観山に着いて写真を撮りました。

その後元箱根まで降りてBakery&Table箱根でブレクファスト。

時間は9時半なので何とか朝箱と言えそうだゾ。今まで昼箱ばかりだった秘密を今日はバラしてしまった。怖)

窓から外を見るとまだ桜の葉が緑色のまま(左の樹)。これが黄色になってこないと紅葉の季節とはなりません。多分来月かなぁ。右の楓は変色しだしてます。

食後に湖畔を散策した後で仙石原の駐車場に移動してススキの原っぱを散策。

とにかく見渡す限りがススキの原で、日光を浴びると穂が黄金色に輝くのがキレイで良い。

しかし辺りには大声で喋る隣国人のグループだらけで大いにシラケました。静かに散策という単語は彼らの辞書にはなさそうだ。

車に戻って、さてランチをどうするか。家内が鰻を食べたいと繰り返してたのを思い出し、御殿場で鰻を食すことにしました。乙女峠を下り御殿場駅前の老舗に入りました。11時半前。

出てきた鰻重はやや皮がパリっとして香ばしいもの。この辺はふっくらと脂を抜いて仕上げる江戸前とやや趣を異にする焼き方のようでした。そういえば南の三島でも同じ焼き方だったような.....

このまま東名に乗って帰れば1時間ちょっとなので面白くありません。そこでよせばイイのに足柄駅から山の中に分け入る道を選び進むとこれがとんでもなく細い山道でやっと1車線ほど。

ところどころに待避所があってギリギリで対向車をかわせるくらい。途中で一台の対向車に会いましたがやっとかわせました。出合ったのはコレだけで、よほどのもの好きしか使わない道でした。冷汗)

そのうち足柄街道に出てすこし道幅が広くなり、山中の峠を過ぎれば下り坂で里に近づきやがて大雄山に出てほっとしました。ここから南下して西湘バイパスに乗り、途中湘南Tサイトでたっぷり1時間ほどお茶をしてから帰宅しました。
前回と同じ「パンとエスプレッソと」でパンを買ったのは言うまでもありません。

ちょうど大磯を通ったので明治の元勲達の別荘にでも寄るかと思いましたが駐車場があるか不明だったので素っ飛ばしました(おぃ)。昨日か一昨日に公開されたばかりなので次回に回します。(だいたい名前が滄浪閣なんてちょっとマズイんじゃなかろうか?/貴方も同じですか)

とにかく午後4時には自宅に戻れたのでやはり朝早めの出発がよろしかったのではないかと思うので、次回はもうちょっと早く出られるようにして欲しいゾ!(でも声に出して言えないんでしょ?)

箱根の紅葉はまだ始まったばかりのようでした。
仙石原のススキはまだまだずっと楽しめますよ~!

本日もお付き合いどうもありがとうございました。

Posted at 2018/10/25 23:34:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2018年10月20日 イイね!

無常な日常(プチオフ会再び)

無常な日常(プチオフ会再び)あれほど長く続いた炎暑の日々もようやく終わり、集まるのに具合の良い季節となりました。

そこでプチオフ会を画策しメンバーの都合で平日に行うと参加予定者は僅かでした。
この次は週末に開催かな?

SamSは24ヶ月点検を終えたMyCLAを受け取り、ついでに昨日届いたという新Aクラスのカタログも何故か手渡されみん友のとろのさんと会うハングリータイガー保土ヶ谷本店に急ぎます。
ちょっと遅れましたが無事1週間ぶりに再会しアツアツのハンバーグを頂き車談義に花を咲かせました。しかしここは変わってないなー!

つなぎ無しのビーフ100%のハンバーグを席で割ってサーブするスタイルは当時とても斬新なものでした。ややスモーキーな店内は女性には好まれないけど(髪ににおいが付く)、それでもナウい(ふ、古い!)食事に若い男女は満足していたものでした。→SamSの学生時代の話じゃない?

そんな昔の記憶の染み付いた店内でする車談義もオツなものです。笑)

食事も終えてやがて二次会に移動する時間となり移動します。今度は第三京浜の都筑PAのスタバにお茶会で集まります。とろの号とSamS号です。↓

まず時間まで隣の売店外のベンチに腰掛けて二人でお喋りをして時間をつぶしました。

渡された新Aクラスのカタログを見ているとEdition1と素のAクラスの価格差が諭吉さん百数十人分と結構あるのに気がつきました。ED1はホントに割安なんだろうか?

一つ言えることは今後はどのメーカーの車も「ハイ、○○!」と呼び掛けるだけで応答してくれるユーザーインターフェイスとなるのでしょうね。

と、ここで白いCLA45が入ってくるのが見えたので急ぎ駐車地点に向かいました。

我々の隣の空きスペースに誘導します。栃木のTAKE-PENさんご夫妻でこれで三台のCLA45が揃いました。SamSは前に大桟橋駐車場のオフ会でお会いして以来3年半ぶりです。

やがてぐんそ~さんの白いCLA45も到着し、皆でスタバに入りました。(すみません、ぐんそ~号が反対側に停めて写真ありません)
車談義は時間の経過を忘れさせます。次の45(50)は一体どんな性能になるのか、とかオレならもうA35で十分だな~、とかの他愛の無い話です。

今回も危うく皆の健康談義に行きかけて辛うじて踏みとどまったものの、ぐんそ~さんがもうじき誕生日と言い出し結局は年金の話へ(どっちも年寄りの話題じゃない)。まあ備えあれば憂い無しですから勘弁してください。笑)

TAKE-PENさんの奥様、男4人の他愛ない話に笑ってお付き合い頂けまして誠にありがとうございました。折から小雨も降り出し、ここで再会を期して別れました。
本日お集まりの皆様、ありがとうございました! 

今回もささやかなプチオフ会でしたが、次は週末にすればもう少し集まってもらえそうです。その頃までには次期45の姿も垣間見えて来ているのでしょうか?

Cheers !
Posted at 2018/10/20 21:48:29 | コメント(8) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2018年10月19日 イイね!

スポーティなおチビちゃん

スポーティなおチビちゃん代車で数日お借りしたが走るのが楽しかった。
チビだがエンジンがよく回り、アクセルに応じてグイグイと軽い車体を引っ張るのが実に気持ち良かった。
Posted at 2018/10/24 00:32:29 | コメント(0) | クルマ | クルマレビュー

プロフィール

「長い間ありがとうございました http://cvw.jp/b/2116426/43313586/
何シテル?   09/28 09:55
SamSです。よろしくお願いします。主な愛車歴はVW1302S→サーブ900Turbo→同9000CS→Honda Avancier→MB B200→CLA45...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/10 >>

 1 23456
789 10 111213
1415161718 19 20
21222324 252627
282930 31   

リンク・クリップ

無常な日常(今月二度目の入院) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/05 06:21:32
トヨタのアルミテープチューンをアルファロメオ4Cで試してみた!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/03 12:36:33
フクロウに会える店 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/06 21:40:06

愛車一覧

ミニ MINI でかミニ (ミニ MINI)
家内用の車。しかし送り迎えとか買い物の運転はほぼ私の仕事である。運転はやんちゃで面白そう ...
メルセデスAMG CLAクラス シューティングブレーク SamS号 (メルセデスAMG CLAクラス シューティングブレーク)
MY2013のCLA45からの箱替えで、今度はシューティングブレークを選んでみました。二 ...
AMG CLAクラス AMG CLAクラス
2013年12月からCLA45 4MATIC AMGに乗っています。よろしくお願いします ...
フォルクスワーゲン ビートル フォルクスワーゲン ビートル
帰国したスイス人外為チーフ・ディーラーから買い受けた自身初の外車でした。業者に前席シート ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation