• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年12月19日

RECARO で悩みました・・・問題は寒さ対策?

RECARO で悩みました・・・問題は寒さ対策?  純正シートでいくか、RECARO に交換するか?
 真剣に、深く、悩みました。
 クルマ買ってから二週間も考えました。








1. 純正シート

1)レザー

 魅力感じないです。 実は、ワタシ革のイスはキライです。

2) 電動調整

 最初は面白がって、あれこれ動かしていました。
 が、微調整が出来過ぎて、どこが自分の着座ポイントかよう判らん状態でした。

3) シートヒーター

 この魅力?に一番悩みました。 だって、オシリが暖かいいんですもの。
 暖房便座&温水ウォシュレットと同じで、一度使ったら止められない?


2. RECARO IMPACT Pro ・・・ SR 4 系派生モデル・当然絶版

1) ホールド

 そりゃレカロですのも、ホールド悪かったら使いませんよ。
 書き忘れましたけど、IMPACT Pro は前車E46 318i で3年半の付合い・お気に入りです。

2) カムイ&シャイニングメッシュ

 これ好き。 感触&通気性がいい。 アルカンターラも好きですけど。

3) 手動調整&設置調整

 当然ながら、前後スライドとダイヤル式バックレスト調整のみで手動です。
 ですが、シート高(前端・後端を別々)は、取付け時にじっくりと調整できる。
 もちろん後でも再調整可能。 ワッシャ等で微調整ができます。
 一回決まれば、微調整する必要がない ⇒ 悩まなくて済む。

 あっ、それからZ4MRを運転するのはワタシ一人だけです。
 家族は、完全ペーパードライバー&渋滞要員にもならん状態です。
 だから、他人の着座位置なんか知らんです。


3. 問題は何か? ・・・寒さ対策

 純正シートで約二週間・3回程早朝の首都高へ行きました。
 自宅OAチェアとなっていた RECARO IMPACT Pro に座りシミュレーションしました。
 冬早朝(5℃位)の首都高をオープンで走るのは、そもそも変なヒトです。


1) 下半身

 ワタシの出した結論は(どなたか書かれていました)、「下半身をブランケットで炬燵状態」。
 これが一番効果的。 原始的ではありますが、ワタシが実証実験しました。

 シートヒーターは乗り込んだ最初・瞬間的に効きますが、後はオシリ&太腿が熱くなるだけ。
 走っている最中の風の寒さには、ほとんど効果なし。


2) 上半身と頭部

 上半身はダウンジャケットで全然問題なし。 頭は耳あて付キャップでOK。


3) 指先

 一番厄介&今でも試行錯誤なのは、指先が冷たくなり、かじかむこと。 
 滑り止め付の軍手は、結構暖か。 でもさすがに情けない、速度上げると風が通る。

 まず、puma のドライビング・グローブ(指先までのモノ)を買いました。
 でも、手の甲部分が露出していて、かつ手首部分までは覆わない。
 運転はしやすいけど、防寒には難ありでした。

 次に、手首の寒さも考慮し、puma のレーシング・グローブを買いました。
 さすがに運転には最高。 レーシング(競技)目的だから、速く走ることが大前提。
 だからと思うんだけど、通気性がとっても良い≒寒い。
 そうだよね~ 競技するんだから 暑さ・寒さは「ガマン」だよね。
 あと、レーシング・グローブって、なんであんな派手な色ばかりなの?
 街中、人目のあるところでは着けられません。 早朝・首都高ならOKだけど。

 で、今は、ごく普通の通勤用に使っていた革の手袋(薄めのモノ)。
 コレが風を通さず、かつ運転しやすい。 運転と防寒のバランスがいい。

 まだ試していないんだけど、防寒のみ最優先でいくなら、スキー・グローブでしょうか。
 30年位前、若かりし頃のスキー手袋はまだウチに残っているだろうか? 探してみます。


 というわけで、シートの話がいつの間にやら防寒対策になってしまいました。
 皆さんの防寒対策を教えてください。

 あ~ 無論わかっているんだけど、「寒いときには屋根を上げる」 これが一番。
 指先がかじかんで来て、我慢できなくなったら、クルマ止めて屋根を閉めます。

 早朝・首都高で今の時期だったら、1時間で限界かも。
 まだオープン初心者だから、開けて走りたいんです。

 またまた、しょうもない長文になってしまいました。

ブログ一覧 | お気に入り | クルマ
Posted at 2010/12/19 17:21:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

妹とライスバーガー(*^^*)
chishiruさん

嫁さんの願いを叶えるドライプの結末 ...
エイジングさん

2年前のあの感動をもう一度
アーモンドカステラさん

北海道最南端の白神岬と松前城の桜  ...
kitamitiさん

増量目標達成
ふじっこパパさん

ユーザー車検17,160円!
ギガ06さん

この記事へのコメント

2010年12月19日 17:34
色々大変ですなぁww

あ、手袋はコレがいいかも
http://webshop.montbell.jp/goods/disp.php?product_id=1108654
水道橋のさかいやモンベルショップに現物があるよ
コメントへの返答
2010年12月19日 17:55
> 色々大変ですなぁww

冷たいお言葉、ありがとう(笑)

いつも情報、どうもありがとう。

WEBで探してみたけど、東京に店舗が結構あるんだね。 水道橋なら近いし、こんど実物を見に行くよ。

でも、このまま買い続けると、手袋だらけになっちゃうなあ。
2010年12月19日 19:57
マフラーと手袋は必須アイテムですね。
よいものがあったら、紹介してくださいね!

ちなみに、ロドスタにレカロ入れると身動きできませんw
コメントへの返答
2010年12月20日 6:38
そうですね、マフラーも必需品でした。

「手袋探しの旅」は続きます・・・先に春がくる?

ワタシ森博嗣のファンです。 特にスカイ・クロラシリーズにでてくる 草薙水素 が好きです。 女性飛行機乗りに憧れます。 ティーチャーもカッコいいですけど。
 えっと、つまり防寒は(古い)飛行機乗りと同じなんです、ということを言いたかっただけです。

Z4にRECARO入れると身動きはできますが、バックレスト調整ダイヤルは手を入れる隙間がないです、 ドア開けないと。
2010年12月19日 21:55
ブランケットで炬燵暖房は昔書いた記憶があります。
これでシートヒーターの熱を逃がさないのが最も効果的ですねわーい(嬉しい顔)手(チョキ)

ネックウォーマー+耳あて装備で零度までいけます。
コメントへの返答
2010年12月20日 6:50
 Alfa@KAZ さんが書いておられたのですね、しっかり読ませていただきました。 後で探し当てられなくって・・・失礼いたしました。

 ブランケットは、隣に乗ってくれる奇特な女性(今のところ妻・娘しかいない)のために買いましたが・・・実はワタシが愛用してます。

 そうか! ネックウォーマーってありました。
 あれ着けたことないんですが、マフラーより効きそうですね。

 零度までいけさすか! それってほとんど我慢大会じゃないですか? ワタシも参加しますけど。
2010年12月19日 22:33
冬のオープン、下半身はヒーターガンガンにして、帽子と手袋さえ武装すれば大丈夫です。
少なくとも原付よりは、全然快適ですよww
あ、ワタシ、もと広島産幌型車乗りです^^;
コメントへの返答
2010年12月20日 7:11
 ライダーさん達にすれば、屋根開きクルマなんて「楽ちん&快適」ですよね~
 ワタシは、エンジン付きバイク類は持ったことが無くって・・・

 ユーノス/マツダのロードスター好きです。 何回も試乗しました。 買おうかと思いました。 比較的に軽く、必要十分なパワーで、乗って楽しいです。

 維持する甲斐性があればですけど、古いブリティッシュ・ライトウェイトスポーツもいいなあ。 エランやMGとか、セヴンまでは逝けませんが・・・
2010年12月20日 12:16
シートとレールのメーカーを同じにしないと車検通らないですよ。。。

↑少なくても埼玉は・・
コメントへの返答
2010年12月20日 15:22
 もちろん知っています。

 ですが・・・前車3i8iは、いつもBMWディーラーで車検を通していました。
 知ってか知らずか? RECARO社製ではないレール?、ベースフレーム?(左右オフセットを調整可能なやつ)のまま、特に何も指摘されず、フツ~にOKでした。

 あれです、ゆたか♪さんとは違い、ワタシは見た目も中身も、とってもおとなしいクルマですから。

 ヒトもクルマも、まずは見た目第一印象です。 

 ノーマルのSエンジンで純正マフラーを交換して爆音仕様にする勇気は・・・ありませんよ~
2010年12月21日 12:31
>RECARO社製ではないレール?、ベースフレーム?

大ワザとして・・

そういう場合は、RECAROのシールを貼ってしまう手もあるそうです・・

で・・

お披露目はいつですか?(笑)

コメントへの返答
2010年12月22日 11:38
> シールを貼ってしまう手もあるそうです・・

RECAROステッカーありますが・・・

> お披露目はいつですか?(笑)

御座敷がかかれば・・・でも渋滞する所・時間帯はムリですよ! (大笑)

プロフィール

オジサンです。 情報システム・情報セキュリティの仕事してます。 この歳になっても人見知りします。 うつ病です。しばらく反応しないときは、うつ期です。 お...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

お肌のお手入れ 
カテゴリ:http://www.cbp.co.jp/cgi-bin/proshop_view.php?id=4
2010/12/02 00:55:58
 

愛車一覧

ミニ MINI かっぱ号 (ミニ MINI)
ミニ MINI にも登録しました。 MINIは一台です。
ミニ MINI かっぱ号 (ミニ MINI)
■9台目は R56 MINI Cooper 6MT 身の丈にあったクルマにしました。
BMW Z4 M ロードスター BMW Z4 M ロードスター
 BMW Z4 とのかけもち登録です。  BMWの6気筒&NA&RHD/MT を探して ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
■1台目は初代アコード  確か1981年の5月だったと思う。22歳で大学の4年だった。免 ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation