• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年04月20日

MINIスイッチ・インプレッション

MINIスイッチ・インプレッション 今回はスイッチのインプレをやってみます。
 
 
1) スタート/ストップ・ボタン
何の問題もない。普通に押しやすい。
ステアリングの右側にあるのがいい。BMWは左側だよね。
円盤型?のリモコンキーは好みが分かれるかもしれない。

 


2) ウィンカー・レバー


ごく普通。ISO規格だからあたりまえか。
ライトスイッチもレバーにあるのがBMWとは違う。
取説には「ターンインジケーター」と書いてあった。
 

3) ワイパー・レバー


これもごく普通。ただ、リアワイパーの操作方法がわからなくって、雨の時あせった。
これはMINIのせいではなく、リアワイパーに慣れていないわたしが悪い。
 

4)ハザード・ランプ


センターメーターの上にある押しやすい。ちょっと遠いけど。
E46はサイドブレーキ付近にあって押しにくかった。
 

5) 回転計内のスイッチ

 
左に照度調整、右にトリップメーターリセットのノブがある。ごく普通。
 

6) センターメーター内のスイッチ


オーディオ系スイッチがある。ボタン・ツマミが小さいが、MINIにしては使いやすい。
 

7) センターコンソールのスイッチ


上部のエアコン操作部分は普通。これもスイッチが小さい。
ダイヤル式の方が使いやすいと思う。

下部には5個のトグルスイッチ(この名称で合っている?)がずらっと並んでいる。
右から、①運転席PW、②後フォグライト、③ドアロック、④前フォグライト、⑤助手席PW。

初めて乗った時、パワーウィンドのスイッチを探してしまった。
さすがにパワーウィンドは両端にあるから運転中に手さぐりで操作できる。
それ以外はパネルを見ないとわからない。慣れていないだけか。
 
慣れれば”ブラインド・スイッチ”ができるようになるかなあ。
頻繁に使うスイッチではないからまあよい。
 

8) オーバヘッド・コンソールのスイッチ


天井の前端部にこれまた5個のトグルスイッチがずらっと並んでいる。
右から、①運転席リーディングライト、②イルミネーションライト、③サンルーフ、④ルームライト、⑤助手席リーディングライト。
 
これも手さぐりで操作しにくい。サンルーフのスイッチが真ん中にあり走行中によく操作する(したい)のだけれど、頻繁に間違う。上を見てたら危ないし。
”ブラインド・スイッチ”をマスターするしかない。
 

9) シフトレバー前のスイッチ


3個のボタンが並んでいる。右から、①DSCの入切、②スタート/ストップの入切、③スポーツモードの入切。
さすがに3個で少し離れているので手さぐりで操作できる。
まあ、使うのはスポーツモードくらいだが。MINIにしては押しやすい。
 

10) ドアミラーのスイッチ


よくある位置にある。使いやすい。普通すぎてつまらない。
もっと奇抜なデザインを期待したくなってしまう。
パワーウィンドSWはこの付近に欲しいなあ。
 

11) グローブボックス


右側の楕円のボタンを押すとグローブボックスが開く。
押しやすいが、こんな位置に大きなボタンは必要ないのでは。

 
12) 小物入れ


グルーブボックスの上部に小物入れがある。取説を読むまで知らなかった。
ふた全体を押すと開く。開閉にはダンパーが効いている。
グローブボックスにはダンパーが付いてないのに。妙なところに凝っているなあ。
容量は小さくたいしたものは入らない。わたしは5インチのPNDを入れている。



(おまけ)
いま取説を確認しながら書いていました。BMWやMINIの取説って非常にわかりにくいですよね。
特に「個人設定」でできること、そのやり方がわかりにくいです。翻訳のせいでもなさそうだし。
図表を使ってわかりやすくできないものでしょうか。日本製品の取説って良くできていると思います。
 

(おまけ2)
MINIはデザイン優先ですよね。操作性や視認性を無視しているわけではないのでしょうが、ちょっと苦しい部分があります。センターメーターについてはわかって買ったので何も言いません。
機能的でビジネスライクでクール?なデザインのBMWが懐かしいです。
 
 
ブログ一覧 | 思いつき | クルマ
Posted at 2013/04/20 00:19:46

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ヒヨコちゃん🐣いたよ❗️😆
伯父貴さん

ジープニー?
パパンダさん

増量目標達成
ふじっこパパさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

新型デリカミニ!^^
レガッテムさん

200万弱なカババトヨタ エスクァ ...
ひで777 B5さん

この記事へのコメント

2013年4月20日 6:50
いいね!ありがとうございました。スイッチのインプレッションとは面白いですね。初めてです。それにしても、ミニって面白い車ですね。あえて機能一点張りでないところが楽しそう(^^)
コメントへの返答
2013年4月20日 13:52
コメントありがとうございます。
スイッチのインプレ初めて書きました(笑)

MINIに対しては「愛憎半ばする」といったところでしょうか。半分でも憎んじゃいけないですね。
少なくとも個性的ではありますね。
操作性に難はあるけれど、それも楽しむクルマでしょう。
2013年4月20日 8:49
面白いですねー
スピードメーターの中にオーディオスイッチとか面白すぎです。
でもこういう独自性?はかなり好きです。
コメントへの返答
2013年4月20日 14:03
面白いんです。
いったい誰がデザインしたんでしょう。
巨大なスピードメーター(センターメーター)を付けたらスペースが余っちゃたんでオーディオでも入れちゃおう、というノリではないでしょうか。
実はわたし、コンサバが好きなんです。
2019年12月20日 4:25
おーお シガーライターがある。
自分は吸わないけどね。

プロフィール

オジサンです。 情報システム・情報セキュリティの仕事してます。 この歳になっても人見知りします。 うつ病です。しばらく反応しないときは、うつ期です。 お...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

お肌のお手入れ 
カテゴリ:http://www.cbp.co.jp/cgi-bin/proshop_view.php?id=4
2010/12/02 00:55:58
 

愛車一覧

ミニ MINI かっぱ号 (ミニ MINI)
ミニ MINI にも登録しました。 MINIは一台です。
ミニ MINI かっぱ号 (ミニ MINI)
■9台目は R56 MINI Cooper 6MT 身の丈にあったクルマにしました。
BMW Z4 M ロードスター BMW Z4 M ロードスター
 BMW Z4 とのかけもち登録です。  BMWの6気筒&NA&RHD/MT を探して ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
■1台目は初代アコード  確か1981年の5月だったと思う。22歳で大学の4年だった。免 ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation