• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年06月03日

日比谷図書館

日比谷図書館 30数年ぶりに行って来ました、日比谷図書館。

正式名称は千代田区立日比谷図書文化館です。
わたしの知っている図書館の中では日比谷は一番です。

まず、フタ付き飲料(ペットボトルとか)を飲んでもいい。
次に、無線LANが公開されている。設定手順は貸してくれる。
もう一つ、一般閲覧席でPC利用OK。
最後に、建物内に喫煙室がある!
おまけに、「いらっしゃいませ」「ありがとうございました」といってくれる。


最近の図書館はたいてい飲み物禁止。
PC利用も専用席のところがほとんど。それも予約制が多い。
喫煙場所は建物内でも敷地内にもあるわけがない。

さすがに歴史ある図書館だけあって鷹揚なものです。
日比谷公園の中にあるし、一日ゆっくり過ごせます。

あっ、本もたくさんありますm(__)m


ブログ一覧 | お気に入り | 日記
Posted at 2013/06/03 20:11:49

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

FC-WORKS6月オフに参加して ...
つよ太郎さん

「らぁ麺 あおば」さん (⌒ ...
lb5/////。さん

MRIやってみた^_^
b_bshuichiさん

峠ステッカー狩り行ってきました!
hirom1980さん

6/9 日曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

暑かったですねー🥵
ワタヒロさん

この記事へのコメント

2013年6月3日 22:09
私も30年以上図書館に行った事無いです。

好きだったのは広尾図書館でしたが(笑)

雨の日の休日なんか、大人が図書館で過ごすのもオツですね~
コメントへの返答
2013年6月4日 7:32
近場の図書館にはたまに行っていました。

散歩がてら足をのばしてみました。

晴れた平日なんか、疲れた大人が図書館で昼寝していますよ~
2013年6月3日 23:34
日比谷図書館、運営が東京都から千代田区に変わったのですね、知りませんでした(恥)

5年位前に、久々に仕事絡みの調べものに行った際、蔵書の更新が乏しく、
調べたいものが悉く中央図書館にしかなくて、なんだか不便になったな~
・・・と思って以来、行かなくなってました。
コメントへの返答
2013年6月4日 7:27
そうなんです、いつの間にか都立から区立に変わっていました。

今回は散策に行ったので蔵書よりもアメニティに感心したわけです(^_^;)

ちょっと調べたら「都立中央図書館は、1973(昭和48)年に、都立日比谷図書館の蔵書を引き継いでこの地に開館しました。」とありました。
・・・こんどは都立中央図書館に行ってみます。

プロフィール

オジサンです。 情報システム・情報セキュリティの仕事してます。 この歳になっても人見知りします。 うつ病です。しばらく反応しないときは、うつ期です。 お...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

お肌のお手入れ 
カテゴリ:http://www.cbp.co.jp/cgi-bin/proshop_view.php?id=4
2010/12/02 00:55:58
 

愛車一覧

ミニ MINI かっぱ号 (ミニ MINI)
ミニ MINI にも登録しました。 MINIは一台です。
ミニ MINI かっぱ号 (ミニ MINI)
■9台目は R56 MINI Cooper 6MT 身の丈にあったクルマにしました。
BMW Z4 M ロードスター BMW Z4 M ロードスター
 BMW Z4 とのかけもち登録です。  BMWの6気筒&NA&RHD/MT を探して ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
■1台目は初代アコード  確か1981年の5月だったと思う。22歳で大学の4年だった。免 ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation