• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年06月30日

間欠ワイパーがない! 訳ないですよね。

間欠ワイパーがない! 訳ないですよね。 今朝、首都高を走っていると雨が降り始めました。

小雨だから間欠ワイパーを動かそうとしたけど・・・
間欠ワイパーの動かし方が分からない。

止まるわけにもいかないので、手さぐりであれこれいじってみると・・・
リアワイパーが動き出したり、その止め方が分からなかったりして。

よく考えたら、雨の日にMINIに乗ったことほとんどなかった。
ボディカバー外すのが大変だから。
 
ひょっとして間欠ワイパーがないの? そんな訳ないですよね。
結局、ワンタッチ動作を繰り返してました。雨は間もなく止みましたが。



ウチに帰ってから取説をよく読むと、

間欠ワイパーちゃんとあるじゃないですか、当たり前ですね。
レバーのアタマを押すんですねえ。全然思いつかなかった。

E46は1段目が間欠、2段目が低速、3段目が高速、じゃありませんでしたっけ。
記憶が定かではありません。手は覚えていると思いますけど。

というわけで間欠ワイパー見つかりました・・・間抜けな話です。

雨の日、間欠ワイパーを試してみるのはいつになるやら (^^)/~~~
 
ブログ一覧 | 首都高 | クルマ
Posted at 2013/06/30 14:36:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【ステップワゴン】ドアポケット掃除 ...
YOURSさん

SCREEN Xで映画「F1」を体験
yukijirouさん

クロスト君は納車から2年と8日目は ...
Jimmy’s SUBARUさん

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

あれ?
THE TALLさん

いつもチェル😊ありがとう❣️
mimori431さん

この記事へのコメント

2013年6月30日 21:57
はじめまして。

うちのMINI('07 R56 COOPER)は1の方向に1回目が間欠、2回目で低速、3回目で高速だったような気がします。ワイパーでレバーの頭は触ったことありませんがマイナーチェンジでこのへんの操作も変わっているんでしょうかね。
コメントへの返答
2013年7月1日 19:46
こちらこそはじめまして。
コメントありがとうございます。

マイナー前はそうだったんですか、う~ん。
わたしの勘違いかしらん。
色々やってみたんですが・・・

雨が降ったら今度こそ間欠して見せます(^o^)
後日談を報告します。
2013年7月2日 1:39
僕はE46についてた間欠のタイミング調整がMINIについてないのが若干不便です。
R56の先端押して間欠作動させるとタコメーターの下にワイパーアイコンが出ますよ!
コメントへの返答
2013年7月2日 23:23
そういえば間欠の間隔調整がありましたね。
すっかり忘れていました。
へ~、タコメータ下に表示されるんですか!
今度、注意して見てみます。
お教えありがとうございますm(__)m
2013年7月3日 22:48
私も1年ちょい前、間欠ワイパーを探して同じようなことをしていました。
結局取説読んで解決したところまで同じです。
雨の中運転する機会が少ないと、ほとんどワイパー使わないですものね。
コメントへの返答
2013年7月4日 0:50
同じようなコトしている方がいるなんて嬉しい(失礼)
でも、この仕様は直感的ではないですよね。
Kei..さんのコメントにある通り「1回目が間欠、2回目で低速、3回目で高速」の方が自然だと思います。
雨の時の運転(特に夜)は楽しくない&苦手なのでほとんど乗らないのです (^_^)/~

プロフィール

オジサンです。 情報システム・情報セキュリティの仕事してます。 この歳になっても人見知りします。 うつ病です。しばらく反応しないときは、うつ期です。 お...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

お肌のお手入れ 
カテゴリ:http://www.cbp.co.jp/cgi-bin/proshop_view.php?id=4
2010/12/02 00:55:58
 

愛車一覧

ミニ MINI かっぱ号 (ミニ MINI)
ミニ MINI にも登録しました。 MINIは一台です。
ミニ MINI かっぱ号 (ミニ MINI)
■9台目は R56 MINI Cooper 6MT 身の丈にあったクルマにしました。
BMW Z4 M ロードスター BMW Z4 M ロードスター
 BMW Z4 とのかけもち登録です。  BMWの6気筒&NA&RHD/MT を探して ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
■1台目は初代アコード  確か1981年の5月だったと思う。22歳で大学の4年だった。免 ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation