• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kybのブログ一覧

2013年06月30日 イイね!

間欠ワイパーがない! 訳ないですよね。

間欠ワイパーがない! 訳ないですよね。今朝、首都高を走っていると雨が降り始めました。

小雨だから間欠ワイパーを動かそうとしたけど・・・
間欠ワイパーの動かし方が分からない。

止まるわけにもいかないので、手さぐりであれこれいじってみると・・・
リアワイパーが動き出したり、その止め方が分からなかったりして。

よく考えたら、雨の日にMINIに乗ったことほとんどなかった。
ボディカバー外すのが大変だから。
 
ひょっとして間欠ワイパーがないの? そんな訳ないですよね。
結局、ワンタッチ動作を繰り返してました。雨は間もなく止みましたが。



ウチに帰ってから取説をよく読むと、

間欠ワイパーちゃんとあるじゃないですか、当たり前ですね。
レバーのアタマを押すんですねえ。全然思いつかなかった。

E46は1段目が間欠、2段目が低速、3段目が高速、じゃありませんでしたっけ。
記憶が定かではありません。手は覚えていると思いますけど。

というわけで間欠ワイパー見つかりました・・・間抜けな話です。

雨の日、間欠ワイパーを試してみるのはいつになるやら (^^)/~~~
 
Posted at 2013/06/30 14:36:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | 首都高 | クルマ
2011年01月04日 イイね!

10回目の首都高

10回目の首都高今朝、10回目(Z4MR)の首都高に行って来ました。

← 年末に買った新しい手袋です。 とっても暖かいです。 安かったし。

今日は世間では仕事始め。
年末は仕事&帰省が多く、早朝でも首都高は混むんです。
年始は帰省Uターンが多く、これまた首都高が走りにくい。


今日1/4は、帰省はほぼ終わり、仕事のトラックも非常に少ない。
それに加えて、ルーレットな方々も少ない。
1年間のなかで、一番空いているのではないでしょうか。

約3℃以下?で、例のピーがなりました。 風も少々あり寒いです。
新しい手袋のおかげで、指先のかじかみは解消されました。
ですが、オープン走行は30分位で止めておきました。 我慢大会じゃないですし。

C1ですが、これほど空いていると不思議です。 前方にクルマが見えないこと多いです。
空いている時は私は飛ばしませんよ、万が一でも青ですむ速度域でしか走りません。

5時頃の芝浦PAは閑散としていました。その後に寄った辰巳PAも同様です。
Z4MRは100㎞/回でお腹一杯と書きましたが、今日は久しぶりに大井JCTまで回り140㎞でした。
ちょうどE46 318i の頃と同じくらいです。 

Z4MRは首都高3回行くと給油が必要です。 E46 318i は4回行けましたが。
燃費の割には、タンク容量(55L)が小さいんですね。 E46は63Lもあるのに。

今日の発見は(実は年末に気が付いたのですが)、「RECAROは暖かい&乗り心地が良い」です。
前に「RECARO で悩みました」で書いたことがウソのようです。

私のRECARO IMPACT Pro はカムイ&シャイニングメッシュ。
シートヒーターが無いと・・・確かにシートヒーターは乗込んだ直後から暖かい。
レザーシートは冷たいから、特にそう感じるのだろうと思う。
布シートは肌触りが冷たくないからシートヒーターなくても大丈夫。 たぶん、東京では。

乗り心地は、これもレザーと布の違いか? 布はレザーの様な張りがないので柔らかい。
それに、外した純正レザーシートをよく見ると、座面が結構薄い。クッションが少ない感じ。
E46 318i の時は、純正に比べRECAROの乗り心地が良いと感じなかった。
E46 318i 純正はアルカンターラ&モケットだったからかもしれません。

という訳で、寒さ対策は徐々に解決しています。
まあ一番は、「寒いときには幌上げる」という当たり前のことですが。

最後ですが・・・困っているのは「puma レーシング・グローブ」の行方です。
つい勢いで、ポチット買ってしまいましたが、防寒にはあまり・・・
puma のせいではありません。目的外利用?しようと考えた私が悪いのです。



Posted at 2011/01/04 22:57:57 | コメント(5) | トラックバック(0) | 首都高 | クルマ
2010年12月11日 イイね!

3回目の首都高

3回目の首都高 今朝、朝4時頃に目が覚めました。
 首都高出発にはちょっと遅いです。

 バルコニーから外見ると、風もなくいい天気。

 即座にコーヒーを沸かし、その間に着替えます。

 コーヒー飲んでから出発です。
 ワタシは、コーヒーにはミルクだけ。 砂糖入れません。
 これは何と呼ぶのでしょうか?
 


 マンションの駐車場へ行き、ボディーカバー脱がせます。

 スターター回して、幌を下して、レブリミッター表示?が6,000位まで上がるのを、タバコ吸いながら待ちます。 Z4MRでの首都高は3回目なので、少し慣れてきました。

 5時に駐車場を出発です。高島平ランプで上がります。 5号池袋線・上り方向は未だ空いています。 コースはいつもの通りです。

 いつも思いますが、なぜか、9号深川線は、湾岸方面だけオービスや追尾パトカーが多い様な気がします。 9号反対方向(C1方面)ではほとんど取締は見たことありません。

 5年位前、E46で覆面・追尾のクラウン? セドグロ? に捕まったことあります。
 9号湾岸方面をフツーに60++㎞で走ってたら、前にインテグラ・タイプRが走っていて、その前にの右車線を遅いクルマがいました。
 左車線が空いたのでタイプRが加速して抜いていきます。
 特に気にせずに、ワタシも直線でつまんないけど、トロイから抜こうかと思って、一緒に後に続きました。

 その時、覆面パトカーのスピーカーから、「インテグラとBMW止まりなさい」という空からの音。
 レー探は反応なし。 ま、速度違反の覆面やるんだから当然ですね。
 見事にカモ2羽になりました。 

パトカーの後部座に二人並んで座らされました。 ヘルメットやら何やら置いてあって、かつ、ビニールシート。
 今でもビニール張りのクルマってあるの?? って後日に、AY20kitaさんに聞いたら、「酔っ払いとかいるでしょ、吐いたら汚れるでしょ、だからビニールなのね」 って言われました。
 な~るほど。 AY20kitaさんって、もしかして常連? パトカーはタクシー代わりのヒト?
 そこでキップ切られました。 青くて良かった。 25,000円は不幸中の幸い。

 昔の話はさておいて、やはり6時近くなると、首都高の上り方面とC1は渋滞してダメですね。
 今度はもっと早起きしよう。 でも目覚まし時計はかけません。

 レインボーブリッジ通って芝浦PAで休憩。今日はオモシロいクルマは見当たらない。
 そうだよね~、土曜日の早朝だし。
 缶コーヒー(無糖ミルク入りって売ってないから・微糖です)飲んで、タバコ吸って(税金払うの好きです)、トイレ行って、出発。

 次は、辰巳PAへ。 ここは、今日もそれなり?のクルマがいた。 R32GTR、シルビア、FC/FD、・・・
 オモシロいクルマだと、証拠写真を撮りたいんだけど、相手は見ず知らずのヒト。
 だから、ひと言挨拶してから・・・ですよね。

 今度は、ちゃんと挨拶して写真撮らせていただきます。
 190E2.3/2.5 or E30 M3スポエボ とかいかがですか?
 964とか、ケーターハム7とかたまに見かけます。
 さすがに ナローは見たことないです。

 9号深川線は二階建て構造で、C1方面が上で、朝は見晴らしいい。
 前にクルマがいなければ、中高速コーナーを3~4速で抜けていくと、とってもキモチいいです。
 N42ではいつもやってましたが、S54はまだ怖くて、そんなに深く踏めません。
 もちろん、DSCやら何やら電子のチカラでスピンすることないでしょうけど。
 DSCはE46にも付いていて、コナーでは警告灯が点灯していました。

 そのままC1経由で5号池袋線で高島平へ。特に報告すべきことはありません。
 ガソリンが減りワーニングが点灯したので、帰りにセルフのスタンドに寄りました。

 S54って、普通に空いてるところ走ると(平均時速80㎞位で)、燃費10km/L位は行きます(BC読み)。 でも、都内の日中の渋滞だと極悪燃費です。
 渋滞する場所・時間帯には行かないことにしてます。 これだから、オフミな友達少ないです。

 芝浦PA or 港北PA 大黒PA あたりで、AM5:00集合ってオフミ企画していただけませんか?
 お前が幹事やれって言われそうだけど、誰も集まりそうになくって、言えません。


 最後に、今朝の気づきは、E46 N42 だと、首都高は120~150㎞/回は走っていました。
 E85 S54 だと、100㎞位でお腹一杯で疲れてしまうこと。
 いえ、エンジンの回し方はさほどは違いません。
 Z4MRを幌を下して首都高走ると、とっても刺激的すぎて、100㎞走ると疲れてしまいます。

 仮説ですが、単位時間あたりに消費できるガソリン量って決まっているのかもしれません。

 N42は、125㎞/回で12.5㎞/L位だから、ガソリン10L。
 S54は、100㎞/回で10.0㎞/L位だから、ガソリン10L。
 すごい、計算ぴったり。 ウソっぽい仮説だけど。


 今朝の報告は以上です。 またまた、ムダな長文失礼しました。

Posted at 2010/12/11 19:23:01 | コメント(7) | トラックバック(0) | 首都高 | クルマ

プロフィール

オジサンです。 情報システム・情報セキュリティの仕事してます。 この歳になっても人見知りします。 うつ病です。しばらく反応しないときは、うつ期です。 お...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

お肌のお手入れ 
カテゴリ:http://www.cbp.co.jp/cgi-bin/proshop_view.php?id=4
2010/12/02 00:55:58
 

愛車一覧

ミニ MINI かっぱ号 (ミニ MINI)
ミニ MINI にも登録しました。 MINIは一台です。
ミニ MINI かっぱ号 (ミニ MINI)
■9台目は R56 MINI Cooper 6MT 身の丈にあったクルマにしました。
BMW Z4 M ロードスター BMW Z4 M ロードスター
 BMW Z4 とのかけもち登録です。  BMWの6気筒&NA&RHD/MT を探して ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
■1台目は初代アコード  確か1981年の5月だったと思う。22歳で大学の4年だった。免 ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation