• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kybのブログ一覧

2011年01月16日 イイね!

速度警告

速度警告オンボード・コンピュータに「速度警告」の設定がありますね。
知ってはいたんですが・・・取説見て設定してみました。

100kmに設定しましたが、これ結構便利ですね。
設定速度になると「ピー」と鳴ります(3℃以下と同じ音)。

でも、そのおかげ?で私のクルマのスピードメーターが甘いのに気が付きました。


GPSレー探でもデジタル速度表示が出ます。
「ピー」と鳴った時にGPSレー探を見ると・・・92~95㎞くらいです。
できるだけ加減速しないようにして確認しました。

E46の時は、もう少しスピードメーターが正確だった気がします。
これってメーターが 300km もある&老眼で見えない私のせい?

画像は、オンボード・コンピュータ表示(カーナビのディスプレイ)です。
見ると、いかにディスプレイの解像度が低いかよくえわかりますね。

(注意) 首都高では決して 100km なんて出してません (^.^)/~~~
Posted at 2011/01/16 19:30:37 | コメント(5) | トラックバック(0) | デジタルライフ | クルマ
2011年01月15日 イイね!

洗車に目覚めたかも?

洗車に目覚めたかも?え~っと 首都高とグラフばかりでは何ですので・・・

今朝、帰ってマンション駐車場に停めた後、足元(クルマの)を見ると・・・キタナい
1ヵ月半前に買ってすぐコーティングに出したけど、それ以降は洗車したことがない
乗らない時はボディカバーしてるからキレイ、でもホイールはダストで汚れている

その時ふと「キレイにしよう」と思い立ちました。

トランクに「フクピカ」(何年前の?)があるのを思い出してホイールを拭き始めました。
これ、私的には驚異の出来事。 約10年ぶりに自分でクルマをキレイにするなんて!
この10年くらい、コーティング屋さん+泡ムートン洗車で自分で洗ったことないんです。

で、拭きはじめると・・・どんどん細かいところまでキレイにしないと気持ちが済まなくなる。
結局、汚れているホイール+フェンダー付近を1時間もかけて拭き拭きしてしまいました。
美しくなった足元を見て10年ぶりの達成感にひたりました・・・これが洗車する歓び?

画像は、Z4MRでの最低気温です。
Posted at 2011/01/15 18:17:49 | コメント(8) | トラックバック(0) | お掃除 | クルマ
2011年01月13日 イイね!

2010年 目的別走行距離グラフ

2010年 目的別走行距離グラフまたグラフで恐縮です。 今回のは初めて作ってみました。

1年間の走行回数&距離を目的別に分類してグラフにしました。
過去分も作れますが、ちょい面倒&結果は似たようなものです。
判り切ったことでしたが・・・私のクルマは実用になっていません。

首都高・・・・・・ 文字通り早朝の首都高通い
クルマ屋・・・・ ディラーやShopなどクルマの世話
旅行・・・・・・・・ 一泊二日の旅行に行った(ヨメさんと)
買物・家族・・・ 家族など実用的!にクルマを使った

1~11月は E46 318i(後期)、12月は E85 Z4MR です。

■UPした後に間違いに気が付き修正しました。
■ゆたか♪さん、お待た。もう寝てるか。
■また修正するかも ($・・)/~~~

Posted at 2011/01/13 22:17:03 | コメント(5) | トラックバック(0) | デジタルライフ | クルマ
2011年01月08日 イイね!

2001~2010年 月間走行距離グラフ

2001~2010年 月間走行距離グラフ今回は月単位の走行距離グラフです。

2001年3月に318i(前期)を買った時から、乗るたびに走行距離をPalmカレンダー(2010年からGoogleカレンダー)に記録しています。

年別の変動もありますが、月別の変動が激しいです。
最大 2,800km/月、最少 0 km/月 です。
Posted at 2011/01/08 11:38:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | デジタルライフ | クルマ
2011年01月04日 イイね!

10回目の首都高

10回目の首都高今朝、10回目(Z4MR)の首都高に行って来ました。

← 年末に買った新しい手袋です。 とっても暖かいです。 安かったし。

今日は世間では仕事始め。
年末は仕事&帰省が多く、早朝でも首都高は混むんです。
年始は帰省Uターンが多く、これまた首都高が走りにくい。


今日1/4は、帰省はほぼ終わり、仕事のトラックも非常に少ない。
それに加えて、ルーレットな方々も少ない。
1年間のなかで、一番空いているのではないでしょうか。

約3℃以下?で、例のピーがなりました。 風も少々あり寒いです。
新しい手袋のおかげで、指先のかじかみは解消されました。
ですが、オープン走行は30分位で止めておきました。 我慢大会じゃないですし。

C1ですが、これほど空いていると不思議です。 前方にクルマが見えないこと多いです。
空いている時は私は飛ばしませんよ、万が一でも青ですむ速度域でしか走りません。

5時頃の芝浦PAは閑散としていました。その後に寄った辰巳PAも同様です。
Z4MRは100㎞/回でお腹一杯と書きましたが、今日は久しぶりに大井JCTまで回り140㎞でした。
ちょうどE46 318i の頃と同じくらいです。 

Z4MRは首都高3回行くと給油が必要です。 E46 318i は4回行けましたが。
燃費の割には、タンク容量(55L)が小さいんですね。 E46は63Lもあるのに。

今日の発見は(実は年末に気が付いたのですが)、「RECAROは暖かい&乗り心地が良い」です。
前に「RECARO で悩みました」で書いたことがウソのようです。

私のRECARO IMPACT Pro はカムイ&シャイニングメッシュ。
シートヒーターが無いと・・・確かにシートヒーターは乗込んだ直後から暖かい。
レザーシートは冷たいから、特にそう感じるのだろうと思う。
布シートは肌触りが冷たくないからシートヒーターなくても大丈夫。 たぶん、東京では。

乗り心地は、これもレザーと布の違いか? 布はレザーの様な張りがないので柔らかい。
それに、外した純正レザーシートをよく見ると、座面が結構薄い。クッションが少ない感じ。
E46 318i の時は、純正に比べRECAROの乗り心地が良いと感じなかった。
E46 318i 純正はアルカンターラ&モケットだったからかもしれません。

という訳で、寒さ対策は徐々に解決しています。
まあ一番は、「寒いときには幌上げる」という当たり前のことですが。

最後ですが・・・困っているのは「puma レーシング・グローブ」の行方です。
つい勢いで、ポチット買ってしまいましたが、防寒にはあまり・・・
puma のせいではありません。目的外利用?しようと考えた私が悪いのです。



Posted at 2011/01/04 22:57:57 | コメント(5) | トラックバック(0) | 首都高 | クルマ

プロフィール

オジサンです。 情報システム・情報セキュリティの仕事してます。 この歳になっても人見知りします。 うつ病です。しばらく反応しないときは、うつ期です。 お...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

お肌のお手入れ 
カテゴリ:http://www.cbp.co.jp/cgi-bin/proshop_view.php?id=4
2010/12/02 00:55:58
 

愛車一覧

ミニ MINI かっぱ号 (ミニ MINI)
ミニ MINI にも登録しました。 MINIは一台です。
ミニ MINI かっぱ号 (ミニ MINI)
■9台目は R56 MINI Cooper 6MT 身の丈にあったクルマにしました。
BMW Z4 M ロードスター BMW Z4 M ロードスター
 BMW Z4 とのかけもち登録です。  BMWの6気筒&NA&RHD/MT を探して ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
■1台目は初代アコード  確か1981年の5月だったと思う。22歳で大学の4年だった。免 ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation