2015年03月08日
お疲れ様です~m(__)m
久しぶりに、ブログ、書きました。
どちらかと言うと、お友達の日常を
覗かせてもらう方が、楽しくて………(^^)
去年年末、V魔ちゃん、塗装したいと、
思いたち、直ぐ、実行。
お友達と言っても、バイクSHOPのプロ
の方に、手伝って頂、外装、撤去………
さすがに、早い早い、プロだな~と…(*^^*)
私は、何をしてたかと言うと、はいっ!
お茶の準備してました。(T^T)
裸のV魔ちゃんです……(。>д<)
塗装して頂、SHOPは、以前のバイクも
塗装してもらってるので、安心して依頼
作業内容は、LINEを使ってリアルTIMEで
やり取りできて、とても、安心です。(^^)
ステップは、こんな感じです~
ベースの色を決めて、私は、キャンディー
系のブラックに、極小のフレークを
散らしてもらい、ベースの完成
[[[photo:5]]]
[[[photo:3]]]
次は、LINEで、イメージ画像を送って
いたので、そこから、職人さんが、
フレアーを入れてもらって、白い霧の
ような、淡い炎が、私のリクエストで
[[[photo:4]]]
タンクカバーは、スカルを描いてもらって
また、細かい指示も、LINEで、ここに
文字を、入れて~位置はもっと上とか~
ほんとに、便利なツールですね♪
[[[photo:6]]]
で、タンクだけ、リアルフレームで、
オレンジの炎🔥を、吹いてもらいましたが
全体の、バランスが、難しいそうなので、
話し合って、消して、もらいました(。>д<)
[[[photo:7]]]
エアブラシ乾燥後、クリアーコート吹いて
乾燥、鏡面磨き仕上げで、完成\(^^)/
友達ってことで、ほんとに、丁寧な仕事
してくれて、ありがたいです~(*^^*)
[[[photo:8]]]
ヘルメットも、おそろで、塗装して頂、
[[[photo:9]]]
完成連絡で、福岡の、大野城市に引き取りに
行きました。正直、バイクSHOPを通して、
塗装して頂と、ばらして組み立て工賃や
やはり、中間マージン等で、高額になり
がちですが、こちらでばらして、直で
やり取りした方が、御安く挙がりますね~
で、自宅ガレージで、バリアスコート作業
最終的な、磨きをかけて…
やっぱり最後は、自分で磨きたいので(^^)/
またまた、お友達のプロの方に手伝って頂
外装装着、で、前もって購入していた、
フェンダーレスキットと、LEDウインカー
も、ばらしているついでに、装着
購入したパーツは、こちらです。
新海……あんまり聞いたこと無いメーカー
ですが、きっちりした造りで、問題無し
はいっ!、私は雑用と、コーヒー係(^○^)
ストーブの前で、口は出しても、手は
あんまり出さずプロの機敏な作業を
じっくり、見学(^^)/
フェンダーも、スッキリ、リアタイヤの
迫力も、一段と、アップ🆙
晴れた、土曜日に、外で記念写真、はいっ!
親バカ画像です(笑)
塗装して頂、お友達にも、送りました~
やはり職人、自分の仕事の完成画像に
とても、喜んでました。
ま~、個性的な、塗装なんで、賛否両論
有ると思いますが、私的には、オーナーが
楽しければ、OKってことで、はいっ(^-^)
翌日は、途中離脱ですが、お友達のツーに
参加してきました。
いや~hiroさん、バイク塗装したの~に
始まり、馬鹿バイク談義に、花が咲き
やっぱり、バイク好きと、群れると
楽しいですな~(*^^*)
帰宅後、バイクの清掃ついでに、1枚
やっと、いつものガレージの風景が
戻りました。私の幸せな空間です~
さっ、月曜日、気持ち切り替えて
仕事頑張ります(^^)v
最後に、お友達のお店の看板で、

拝見してくれた方、ありがとうございます。
m(__)m
Posted at 2015/03/09 05:49:39 | |
トラックバック(0)