
車の尻です。
いい感じに休みがとれたので午前TC1000,午後TC2000と2本ずつ走って来ました。
TC1000は初ですが、ラインも知らないでフィーリングでなんとなく走ってたらスピンしました・・・
初のコースはまずVSCをONで様子を見るはずだったのが、今回はなんとなく切ってたw
で、お尻からクッションパッドに向かって突っ込んでいくのですが、止まれと強く念じながら力一杯ブレーキを踏みつけていたところ、ギリギリクッション手前で止まれた。
聞くところによると普通の人はパニックブレーキを強く踏み続けられないらしい。
フルブレーキの練習しておいてよかった。
いろいろあって2本走ってタイムは45秒前半。
最終コーナー手前あたりの走り方がぜんぜんわからない。
実は前日軽く調べてたけど、走る時点ではほとんど忘れてたw
午後はTC2000
前回よりも気温は高い感じだけどもVSCOFFと慣れで1秒くらい短縮
1分12秒後半
2本目終了間際に給油ランプが点いたときはちょっとあせった。
帰り道で補給すればいい程度にガソリンはあるとおもってた。
今日の戦訓:
・TC1000は安全で楽しいコースでした。
・高崎からの往復まであわせると無給油で走れるのは3本まで
(86で高速使用の場合)
あと、タイヤにくっつくこいつらを何とかできる裏技的なものがあれば知りたい。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at
2014/07/30 23:25:28