• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ワカゾウのブログ一覧

2015年05月24日 イイね!

本庄自己ベスト更新&代車の86が・・・

本庄自己ベスト更新&代車の86が・・・土曜に本庄サーキットいってきました。
タイヤ変更もあってタイムが短縮。
タイヤ前235終了間際、後245で47.4秒
フロントタイヤも新品にしたら46秒台はいれそうな予感。
ログ確認、速度だけ晒し

赤が前回12月で青が今回5月23日
自分的変化のポイントは
①リヤのグリップが上がって、加速タイミングが早まった+シケインの通過速度が上がった
②暑くなった+タイヤ径大きくなった→加速がなまった+2ヘア通過後3速入らない
③走り方変えた→コーナーの入り方変えた。2コーナーは前回失敗してたw
コーナーの入り方は富士の高速コーナー走って思いついたのを試してみたけど、よい感じ。感覚的にタイヤ性能だけじゃなく、スキル的な壁も1枚越えられたと感じてて、それなりに満足できました。

そして本日日曜。
ダラダラドライブしてて、信号で止まったところから1速に入らない・・・
止まると入らないけどタイヤが回ってればスコスコ入る。
ミッションやっちゃった?と思って近所のディーラーにいくと、
どうやらクラッチ切れ不良っぽいとのこと。
で、86検査入院
代車も86貸してくれました。

白黒だけどちょっと派手で、LSDとかダンパーが入ってる.エアコンレスな86。
帰り道、ちょっとスーパーの駐車場では場違いで恥ずかしかった。
Posted at 2015/05/24 23:39:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 86 | 日記
2015年05月05日 イイね!

連休中に富士スピードウェイと島根にいってきた。

連休中に富士スピードウェイと島根にいってきた。富士で1年ぶりの200km/hを体感し、翌日オイル交換、さらに翌日から島根まで3泊4日の往復2000kmを86の自走で観光してきた。

まずは富士
1年ぶり2回目のプロアイズ富士スピードウェイ走行会。
今回も黄旗が2回くらい上がったり、2本目開始も10分ほど遅れたけど、割とストレス無く走れた。
結果は2分15秒で記録更新
http://pro-iz.com/150429.html

80位/140台だけど、86勢の中ではトップだった模様。
今回初心者多いっていってたからね。
感触的にはコースの攻略がすすめば自分でも10秒切れそうに思えたし。

反省はいろいろあるけどとりあえず置いておいて、
前回と比較するとほとんどのコーナーでボトムスピードが10km/sくらい上がり、ブレーキタイミングも詰められている。

特に先が見えない第13コーナーとかプリウスコーナーが速くなってる。
去年不完全燃焼だったのと、たぶん、なれが一番大きい。
リアタイヤを245に変更したのもあるかなと思ったけど、フロントは去年からずっと履いてる235のままだし、トータルでそんなに変わるんだろうか?

あとは86のコーナリング性能
前の車との車間、
最終コーナ出口のこれが

コントロールライン通過時、豆粒くらいになって

途中で追い付き、一周して最終コーナでもとに戻る

相手はたぶん0.03秒ちがいのG'sMarkX 3.5L
どういう人か知らないけど、自分程度のドライビングでもストレートの遅れをコーナで取り戻す感じになってる。
まあ、86がそういう車ってだけですが・・・

次に島根
月あたり1000kmしか乗らない自分的には超長距離運転。
帰りは事故渋滞とかで4時間座りっぱなしだったけど、86のシートは長距離運転しても腰は痛くならない。
自分の場合、定期的にレカロがほしくなるけども、実用上は純正シート+4点式ハーネスで十分に思える。
そして、軽量フライホイールがここにきてついに実用上のデメリットを感じた。
6速80km/sあたりの加速が厳しい。低速トルク不足でジャターが出る。
これまで気にならなかったけど、リアタイヤを235→245幅にして抵抗が増え、減速比も落ちて顕在化した模様。
ちょっと対策したくなってきた。
Posted at 2015/05/05 23:46:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 86 | 日記
2015年04月22日 イイね!

半年ぶり?のTC2000

半年ぶり?のTC2000休みがとれ、TC2000の無料券もあったので久しぶり?に筑波までいってみた。
車を20分×2回運転するために、車で往復5時間移動って、普通の人には理解できないことやってる気がする。
平日なのに意外と人が多くてびっくり。
走ってみたらあっさり自己記録更新して1分11.0秒。
まだ3回か4回しかきていないコースだから記録更新は簡単。
そもそも前回の記録は真夏だったような。
まだまだいけそうなので頑張ってみたらヘアピンで詰まって11.0秒。
シフトミスして11.1秒。
途中まで-0.5秒ペースとか出てるわりにはうまくいかない。
結局そのまま終了したけど、
タイム以外はいろいろ試せてよかった。

今回は寿命の関係でタイヤが前後違う。
前輪にZ2☆の235/40R17の終了直前、後輪にZ2☆245/40R17の新品
これが弱アンダーって感じで非常に運転しやすかった。
街中ダラダラ走ってたときは曲がるとき舵角が少し増えた気がしたけど、
まともに走らせると普通に曲がるし、
そこからの立ち上がりは今までより簡単。
タイヤ以外の要素もいろいろあるけども、
たぶん今の状態がこれまでで1番運転しやすいきがする。
Posted at 2015/04/22 23:14:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 86 | 日記
2015年01月18日 イイね!

ウインカー移設後初ディーラー点検、ついでにTC1000

ウインカー移設後初ディーラー点検、ついでにTC1000土曜に30ヶ月点検?でディーラーにいってきた。
ヘッドランプはDazzFellowsに置換し、
フロントの純正ターンシグナルランプは撤去済み。
ウインカーは流れるやつじゃなく通常点灯。

何か言われるか?ともったけども何も言われず終了。
家に帰って領収書の封筒をみると何か別の紙が・・・

灯火装置・方向指示器 問題なしのお墨付き?
車検対応品のはずだけど、こういうのは担当者によって、たまに変な判断もあると聞いていたので一安心。
きっと車検の時も大丈夫でしょう。

日曜は2ヶ月半ぶりにTC1000
朝8時半発11時着走行枠なしのため2時間休み
2回の走行枠で3回コースアウト・・・
3回ともオーバーでインに巻き込み、タイトル画像の感じ。
一緒の枠だった人すみません。
走行後タイヤ温度も上がってなかったし、セッティングじゃなく、タイヤゴムの寿命な気もしてきた。

タイムはGPSロガーでしかとってないけど、前回より改善し44.0でてた。
帰りの道中で2箇所改善できるところ思いついたので、43.5くらいまではこのタイヤでもいけそう。
もとが遅いので伸び代が大きいw
Posted at 2015/01/18 22:30:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 86 | クルマ
2014年12月28日 イイね!

本庄サーキット走り納めで自己新更新

本庄サーキット走り納めで自己新更新土曜午前のフリー走行で本庄を走ってきた。
今回は年末の区切りということもあってタイム狙い。
結果、2本走ってタイムは予想通りの47.9秒台で自己記録更新。
でも内容が微妙に予想と異なり結構てこずった。
フロント車高下げたせいか?タイヤ前後ローテーションしたせいか?
お尻がいつもより動きやすい。
あと微妙なS字ぬけてシケイン入り口あたりのアウト側が妙に砂利っぽい?
1本目はなぜか走れば走るほどおかしくなってグダグダ。
運転の何が悪いのかは予想がついて、直そうとしてるのになぜか直せない。
あまりの下手さに少々へこんだ。
2本目はとりあえず落ち着いて丁寧に走ると、何も無かったように普通に走れる。
普通に走るれるので詰めてみると自己新が出せた。
要はセッティングが変わったら、それにあわせて運転も見直しましょうてことなんしょうけど、自分のレベルでは一旦仕切って整理しないとだめな模様。
走行後のタイヤチェックでは、いつもよりリヤタイヤの内圧が上がっており、
走らせ方が間違っていなければ、セッティングは今のほうがたぶん正しいというか速いんじゃなかろうか。

ほんとは日曜にTC2000行こうとおもってたけど、土曜の昼の前日予約開始時にチェックしたら3枠中1枠が埋まっており、迷ってるうちにもう1枠埋まって行く気をなくした。
これで今年のサーキット遊び終わり。

今年は47.9秒ってことで来年はどうしようかって所ですが、
練習のみでどうにかなるのは、何かブレイクスルーでも無ければあと0.2秒くらいかなと。
あとはニュータイヤとか機械式LSDを入れたりすると結構変わるのかな?
ここ1ヶ月LSDは入れようかどうしようか迷っており、きっと入れちゃうんでしょう。
Posted at 2014/12/28 22:36:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 86 | クルマ

プロフィール

ワカゾウです。よろしくお願いします。 86を買ってクルマ弄りに目覚めてしまいました。 つけたパーツを忘れないよう、少しずつパーツレビューに書いていきたいと思...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
AE86からトヨタ 86に乗り替えました。 快適性を損なわずサーキットでも楽しい車を目指 ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation