• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ワカゾウのブログ一覧

2015年05月05日 イイね!

連休中に富士スピードウェイと島根にいってきた。

連休中に富士スピードウェイと島根にいってきた。富士で1年ぶりの200km/hを体感し、翌日オイル交換、さらに翌日から島根まで3泊4日の往復2000kmを86の自走で観光してきた。

まずは富士
1年ぶり2回目のプロアイズ富士スピードウェイ走行会。
今回も黄旗が2回くらい上がったり、2本目開始も10分ほど遅れたけど、割とストレス無く走れた。
結果は2分15秒で記録更新
http://pro-iz.com/150429.html

80位/140台だけど、86勢の中ではトップだった模様。
今回初心者多いっていってたからね。
感触的にはコースの攻略がすすめば自分でも10秒切れそうに思えたし。

反省はいろいろあるけどとりあえず置いておいて、
前回と比較するとほとんどのコーナーでボトムスピードが10km/sくらい上がり、ブレーキタイミングも詰められている。

特に先が見えない第13コーナーとかプリウスコーナーが速くなってる。
去年不完全燃焼だったのと、たぶん、なれが一番大きい。
リアタイヤを245に変更したのもあるかなと思ったけど、フロントは去年からずっと履いてる235のままだし、トータルでそんなに変わるんだろうか?

あとは86のコーナリング性能
前の車との車間、
最終コーナ出口のこれが

コントロールライン通過時、豆粒くらいになって

途中で追い付き、一周して最終コーナでもとに戻る

相手はたぶん0.03秒ちがいのG'sMarkX 3.5L
どういう人か知らないけど、自分程度のドライビングでもストレートの遅れをコーナで取り戻す感じになってる。
まあ、86がそういう車ってだけですが・・・

次に島根
月あたり1000kmしか乗らない自分的には超長距離運転。
帰りは事故渋滞とかで4時間座りっぱなしだったけど、86のシートは長距離運転しても腰は痛くならない。
自分の場合、定期的にレカロがほしくなるけども、実用上は純正シート+4点式ハーネスで十分に思える。
そして、軽量フライホイールがここにきてついに実用上のデメリットを感じた。
6速80km/sあたりの加速が厳しい。低速トルク不足でジャターが出る。
これまで気にならなかったけど、リアタイヤを235→245幅にして抵抗が増え、減速比も落ちて顕在化した模様。
ちょっと対策したくなってきた。
Posted at 2015/05/05 23:46:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 86 | 日記

プロフィール

ワカゾウです。よろしくお願いします。 86を買ってクルマ弄りに目覚めてしまいました。 つけたパーツを忘れないよう、少しずつパーツレビューに書いていきたいと思...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/5 >>

     12
34 56789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
AE86からトヨタ 86に乗り替えました。 快適性を損なわずサーキットでも楽しい車を目指 ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation