• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ワカゾウのブログ一覧

2014年07月30日 イイね!

初TC1000で尻をクッションパットに当てかけた

初TC1000で尻をクッションパットに当てかけた車の尻です。
いい感じに休みがとれたので午前TC1000,午後TC2000と2本ずつ走って来ました。
TC1000は初ですが、ラインも知らないでフィーリングでなんとなく走ってたらスピンしました・・・
初のコースはまずVSCをONで様子を見るはずだったのが、今回はなんとなく切ってたw
で、お尻からクッションパッドに向かって突っ込んでいくのですが、止まれと強く念じながら力一杯ブレーキを踏みつけていたところ、ギリギリクッション手前で止まれた。
聞くところによると普通の人はパニックブレーキを強く踏み続けられないらしい。
フルブレーキの練習しておいてよかった。
いろいろあって2本走ってタイムは45秒前半。
最終コーナー手前あたりの走り方がぜんぜんわからない。
実は前日軽く調べてたけど、走る時点ではほとんど忘れてたw

午後はTC2000
前回よりも気温は高い感じだけどもVSCOFFと慣れで1秒くらい短縮
1分12秒後半
2本目終了間際に給油ランプが点いたときはちょっとあせった。
帰り道で補給すればいい程度にガソリンはあるとおもってた。

今日の戦訓:
・TC1000は安全で楽しいコースでした。
・高崎からの往復まであわせると無給油で走れるのは3本まで
(86で高速使用の場合)

あと、タイヤにくっつくこいつらを何とかできる裏技的なものがあれば知りたい。

Posted at 2014/07/30 23:25:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2014年07月16日 イイね!

TC2000初走行となんやかんや

TC2000初走行となんやかんや仕事がとりあえずひと段落ついたので、
本日は休みを取って筑波サーキットに行ってきました。
ライセンス収得から2ヶ月放置の後、ついにTC2000初走行
今回は初なのでスピンしないよう、
VSCはいつものOFFでなくスポーツモードで行ってみました。

まずは1本目
・・・暑い・・・
油温もガンガン上がってアラーム125℃設定だと鳴りっ放し。
オイルクーラーきいてるのか?
VSCも介入しまくり。
やっぱりこれ使うとリアが流れる気がしない。
イージーモードって感じがする。
そして20分走行枠のうち15分走ったところで、
チェッカーを見間違えて終了。
きっと暑さのせいだ。

そして2本目
暑さ対策のためエアコンON!
タイム狙うつもりないし、パワーダウンは気にしないことにする。
ついでに1本目で忘れてた車高調の減衰調整も実施
暑いと人間もいろいろ不具合おきます。
今回は20分フルに走るつもりでしたが、
途中でやたら足回りがゴトゴトするのでいったんピットイン
タイヤに巨大タイヤカスが付着してました。

なんやかんやで本日の記録は13秒後半
とりあえずの目標は10秒切りってことにする。
うーん遅い・・・
Posted at 2014/07/16 22:47:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

ワカゾウです。よろしくお願いします。 86を買ってクルマ弄りに目覚めてしまいました。 つけたパーツを忘れないよう、少しずつパーツレビューに書いていきたいと思...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/7 >>

  12345
6789101112
131415 16171819
20212223242526
272829 3031  

ブログカテゴリー

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
AE86からトヨタ 86に乗り替えました。 快適性を損なわずサーキットでも楽しい車を目指 ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation