• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジャック・パウダーのブログ一覧

2017年07月15日 イイね!

みんカラ:モニタープレゼント!【クルーズジャパン】

Q1. コーティングを選ぶときに重視するポイントは何ですか?
回答:艶と光沢

Q2. カーケアや車について悩んでいることはありますか?
回答:蜘蛛の糸が車に張り付く事

この記事は みんカラ:モニタープレゼント!【クルーズジャパン】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2017/07/15 16:20:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2016年12月15日 イイね!

苦手!怖い!気持ち悪い!オェ〜

私の

車に

いっぱい

湧いてます

(;´д`)



蜘蛛が!!!


ちっちゃいのが

いっぱい


蜘蛛殺虫剤

噴いては

洗車



繰り返し

(;´д`)

ヤダァ〜

気持ちわるぅ〜


。・゜・(ノД`)・゜・。
Posted at 2016/12/15 01:15:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年03月16日 イイね!

チキチキ第2回 目指せ本州最南端!8時間耐久対決!真の神脚は誰だ!その2

チキチキ第2回 目指せ本州最南端!8時間耐久対決!真の神脚は誰だ!その2

どうもです。

白崎海岸から潮の岬まで出発です。

国道42号線まで出て、御坊南ICから高速道路に乗ります。

昔、紀伊田辺で住んでいた時は、高速道路は御坊ICまででした。

途中Groovin’副隊長のマーシーさんがのぼりを振ってくれていました。




なんとかカメラを連射にして撮れました(笑)

次は新しく周参見まで開通した高速道路を走ります。

さて、ここから以南は周参見までは来たことがあります。

釣りに来た時かな。

20歳ぐらいの時です。

その時の高速道路は、有田までしか開通していませんでした(笑)



潮の岬は初めて行きます。

和歌山出身なのに(笑)

楽しみです。

燃費も気にしながら、以前なんちゃんさんに一緒に乗ってもらって、

走り方を教えてもらったのを実践しながら・・・

なかなか難しい(*_*;

さて、潮の岬に着きました。



こちらで昼食。

ソフトクリームも皆さん食べていたので私も。



あ!

藤子さん!

の分身ふなっしー♪



これから行く橋杭岩の観光マップ。

クジラの事も解説。



一人で撮ってみた!

私の顔が不細工過ぎて笑った。



本州最南端の景色。

初めて来ましたよ~

いい観光させてもらいました。



次の橋杭岩に向けてミーティング?

皆さん集まらないので説教です(笑)

嘘ですよ!

走行中の動画を撮る説明や本日最後となる橋杭岩への説明です。

さて出発。



動画撮影中のコーン隊長♪

後に見せて貰いましたが、皆さんの走行中の動画はカッコ良かったですよ。



橋杭岩に到着。

途中信号でYRさんと離れてしまい、焦りました(笑)

ここまでの燃費記録、こんな数字見たことありません。

自分でもなかなか凄い記録だと思いました。




絶景です。

手前が浅瀬で潮の流れが川のようでした。

そして潮の香りもします。

海に来た~って感じで、この香りも好きです。

さっきソフトクリーム食べたのに、またここでも食べてしましました(笑)

皆さんおみやげ買ったり談笑したり、トランプマジックしたりして

過ごしていました。



ここでHARU-PONさんとお別れです。

この後紀伊半島一周達成されたようで、お疲れ様でした。

ここが最後です。

ここからは、国道42号線で紀伊田辺まで戻ります。

あ~もう終わるんや!

寂しい気持ちになってきます。

こういう楽しい時間って、あっという間に過ぎて行きます。



ここでも、走行中の動画を、アクアのもりもりさんが撮影してくれました。

今回は間に他車種が入って、撮りにくい撮影だったかもですが、

ありがとうございました。

途中、トイレ休憩でコーン隊長だけ、新しい道の駅すさみに寄る予定みたい

でしたが、皆さんカルガモでどんどんなだれ込んでいきます(笑)



ここまで来ると、夕方になり、ますます寂しくなります。



沈んでいく太陽がなんとも言えません。

ほんのついさっき、こっちに来たのに・・・

燃費の方は、ある程度距離走ると、コンマ1のリッターが

なかなか上がりません。

アップで燃費が減り、下りで元に戻すの繰り返し。

そうこうしているうちに、最後の祝勝会の焼き肉屋さんに着きました。

ここで、お昼にのぼりを振ってくれた、マーシーさんが合流。

入れ替わりに、sibasaturnさんがお帰りになりました。

芝ちゃん、楽しい時間ありがとうございました。

一緒に祝勝会したかったけどね。


最終燃費は30.6km/Lです。

こんな数字出せるなんて、出発の時は思ってもみませんでした。

祝勝会の様子です。





結果発表です。






結果は0.1の差で私は3位となりました。

大変楽しい時間を過ごさせて頂きました。

V2達成のtanchan78さん、おめでとうございました。

2位のなんちゃんさん、特別賞貰って良かったね♪

最下位の麻里さん、次回頑張ってください(笑)

でも皆さん、リッター20km超えてましたから

目標は達成です。

祝勝会も終わり、ここでtanchan78さん、ビワパパさん、もりもりさんとお別れです。

燃費王と会えてうれしかったです。

遠いところありがとうございました。

もりもりさんには、色々とサポートしてもらってありがとうございました。

燃費の途中経過の平均燃費発表、あれは盛り上がりましたよ♪

ビワパパさんとは、転勤先で同じ県となりました。

お近くでオフ会などあれば誘ってくれると嬉しいです。

宜しくお願いします。

残った皆さんで、ジャブローにお邪魔します。

作業したりして楽しく過ごしますが、ほんとにここで皆さんとお別れです。

マーシーさん、次の日仕事なのに遅くまで付き合ってもらって

ありがとうございました。

参加された皆さん、楽しい時間を共有出来てほんと良かったです。

ありがとうございました。

また、下見、企画、運営して頂いたコーン隊長、なんちゃんさん、ありがとうございました。

また次回あれば参加したいと思います。

PS



ステッカー付けました。

参加者

・MRKORN72さん
・もりもり@AQUAさん
・moo-minさん
・HARU-PONさん
・リオラッチさん
・なんちゃんパパさん
・shibasaturnさん
・麻里さん
・YRさん
・中年としぼんさん
・ビワパパさん
・tanchan78さん
・ジャック・パウダー(私)
以上13名のプレイヤーでした。
景品提供
・マーシーさん
・藤子さん
・スーパーみなごんさん
ありがとうございました。

またお会い出来る日までヽ(^o^)丿















Posted at 2016/03/16 04:24:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2016年03月12日 イイね!

チキチキ第2回 目指せ本州最南端!8時間耐久対決!真の神脚は誰だ!その1

チキチキ第2回 目指せ本州最南端!8時間耐久対決!真の神脚は誰だ!その1皆さん、おは、こんにち、ばんわ(^o^)

いってらっしゃい、おかえりなさい、おやすみなさいの挨拶も

入れたほうがいい?

訳分からなくなるので、これぐらいで(^^ゞ


チキチキ第2回に参加された方々がブログにUPされていますし、
詳しく書かれています。

なので、私中心で書いてみようと思います。

お時間あれば読んでみてくださいな(^O^)/


今回は和歌山での開催!
地元です。
参加したいです。
第1回は急遽仕事で行けなくなり悔しい思いをしてました。

が・・・

今回も簡単に参加表明出来ませんでした。

それは・・・

3月1日付、引っ越しを伴う転勤辞令が出ちゃいました(-。-)y-゜゜゜

まったくもって、ピンポイントで邪魔してくれるよな!
この会社は!!!

参加確定出来たのは開催される一週間前でした。

参加決まれば楽しみだけです。

前日前乗りで和歌山の実家に戻ります。

帰り阪和高速、丁度和歌山県境付近で、グルチャのラインでとしぼんさんが

Tanchan78さんが紀ノ川SA付近とあったので、私も寄ってみました。

お初でお顔も分かりませんが、多分このαであろうと思って、横につけて、

思い切って挨拶しました(笑)

もう、寝る所だったみたいで、邪魔してごめんね。


でも、私としては、前日に前回の燃費王に会えるとは!!!

ここでテンションあがりましたわよヽ(^o^)丿

ここで一旦お別れして実家に戻ります。

なかなか寝れません(笑)

もう小学生の遠足気分です。

寝れなかった割に朝も早くから起きてしまいました。

集合場所の紀ノ川SAに向け移動開始!

途中、隊長ことコーンさんに追い越され、続いてmoo-minさんにも追い越され

そのあとを追うようにカルガモ走行してました。

SAに到着して、皆さんと談笑して出発まで楽しくしてました。




今回初めてお会いするHARU-PONさん。
やっとお会いすることが出来ました(^o^)
みんカラのメッセージで菩提寺のオフに誘って頂いてました。

前日に簡単にご挨拶しましたが、初めてお会いするTancyan78さん。
今回燃費対決の初代チャンピオンですよ!!!

ビワパパさんとお話して、転勤した場所が凄く近いらしく
びっくりしました(笑)
私の置いてある車の場所もしっかり見られていました。
お近くになりましたので、宜しくお願いします(^o^)

リオラッチさんは、ビワパパさんと同じく今回で2回目のお会いです。
前回は滋賀県マキノ町のメタセコイア並木の時に初めてお会いしました。
下の写真の木のガードの上に乗って同じように写真撮ってました(笑)





こちらは、リオラッチさん、のりっさん、ビワパパさんの差し入れでした。

わざわざご用意して頂き、ありがとうございました。

コーン隊長のルール説明と出走順番が決まり出発です。

さて、これだけのプリウスαが走ります。

撮影したい!!!

ドライブレコーダーで撮ろうと思い、高速道路走行中の皆さんの車を

追い越しながら先頭まででました。

そうこうしているときに、なんちゃんぱぱさんのリクエストが流れました(笑)

早!!!

もりもりさんの協力でガソリン満タンにしてリセットして第二の集合場所まで

燃費対決スタート!!

集合場所のコンビニでまさかの再リセットになるとは思ってもみませんでしたが(笑)



なんちゃんパパさんは今回写真担当ですので、ここで載せておこうかな。

第1回では謝ってる写真しかなかったみたいなので(笑)

この後は、盗撮いっぱいしておくからね(^o^)

さぁ、燃費対決の始まりです。

私はこういう大きなオフ会になかなか参加できないので、この皆さんと

一緒にいる雰囲気が良く楽しもうと。

それと、どこまで、燃費王のTanchan78さんと燃費走行の師匠なんちゃんぱぱさんの燃費にどれだけ近づけるか!

ここ最近の実燃費もリッター20km割ってますし、燃費に再挑戦です。

この集合場所のコンビニから出るとすぐ国道42号線由良の峠です。

私はこの場所由良の峠と呼んでますが合ってますか?YRさん。

間違ってたら教えてね。

この峠上りきった時の燃費はリッター10kmでしたね。

そうこうしているときにWBS和歌山放送1431KHzでは、なんと!

私のリクエストが読まれたじゃないですか!!!

読まれるもんやなと・・・

それとも・・・

リクエスト出してる人いないのか・・・

怒られますね。誰に?

リクエスト曲は小泉今日子の「あなたに会えてよかった」です。

最初はノリのいい、歌舞伎ロックスのOEDOでもしようかなと

思ってましたが、まじめに、この皆さんと会えて良かったということで

この曲にしました。

これで思い出したのが、中学生の時にもラジオにリクエストして

読まれた事を思い出しました。

で、家に帰って掘り出してきました、その時の景品をご覧あれ。



大阪のABC朝日放送1008KHz。

当時深夜1時から放送していたABCヤングリクエストに読まれた時に

送られた景品のスプーンです(笑)



白崎海岸に行く途中に

白崎少年自然の家があります。

ここは小学校5年の時学校の行事で一泊した思い出と、

小学校6年の時に少年サッカーのチームのキャンプで

来た時の思い出の場所です。



やはりこの場所は、小学生、中学生の時に親父と釣りに来た場所です。

衣奈、戸津井、大引、小引と釣りのメッカだと思います。

グレ釣りでしたので、フカセ釣りでしていた事も思い出されます。

色々思い出しながらチェックポイントの白崎海岸に到着です。



集合写真です。





なんちゃんパパさん、写真載せておきましたよ(笑)

いい笑顔でしたね~



ログハウスの所が好きかな(^o^)

麻里さん、リオラッチさん、私の3ショット。



覆いかぶさるような迫力で、この場所も好きです。

ここで失敗しました。

撮影中STOPしてなかったので、充電が減ってしまい、
出発の時には、充電地獄になってしまいました(T_T)



参加者のブログで順位が発表されているので、載せますが、
白崎までの途中経過の燃費です。

この地点で全員リッター20km超えてます。

ギリ麻里さんは、ギリですが(笑)

   Tanchan78さんが思ったより悪かったんですね。
この表は祝勝会の最終結果発表の後に頂きましたが、
この時初めて知りました。

思った以上に高燃費の出だしとなりました。

さて、ここから、潮の岬、本州最南端に行きます。


やっぱりここまでのブログ書くのに時間がかかります。

また、次回に残りを書きます。

ここまで読んでくれた、あなた!!!

優しい人ですね(笑)

ありがとうございます。

一旦切り上げて寝ます。










Posted at 2016/03/13 02:58:28 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2015年12月11日 イイね!

メタセコイア並木に行ってきた(≧∇≦)

どうもです(^^)

前回のブログが6月でしたので、半年ぶりになりますか!

さて、少しお付き合いを(^^;;

12月7日に滋賀県高島市マキノ町にある、メタセコイア並木オフに参加させて頂きました。

遠征オフは初めて(≧∇≦)
テンション上がります。



待ち合わせ場所の道の駅安曇川に向けて出発。
当日は雲ひとつない晴天です。



途中、琵琶湖が一望出来ました(≧∇≦)
初琵琶湖です。
感動やわ!
湖でこの大きさ!
海みたい!
なんともいえない不思議な感覚です。


さて、皆さん道の駅安曇川に集合してお食事です。


右上から時計回りに
とぼさん、リオラッチさん、MRKORN72さん、私、ShibaSaturnさん、中年としぼんさん、藤子さんです。

お食事も済ませ、メタセコイア並木に向かいます。
ここからの4枚はドライブレコーダーから静止画で編集。









めちゃキレイですね〜(^^)

現地で、ビワパパさんご夫妻と合流(^^)
そして、ゲリラ参戦のnishiyan1122さんとも合流(^^)

撮影会、駐車場に戻るを繰り返し、皆さん思い思いの撮影されていました。

私も撮影していましたが、なんとバッテリー切れ(u_u)

アップロードも出来ない画像も。





ここから一路長浜に向けて出発。



のっぺいうどんを食べに行きました。


その後もしばらく談笑しながら、解散です。

藤子さん、パンの差し入れありがとうございました。
nishiyan1122さん、サラダパンありがとうございました。
癖になりそうです(^^)
中年としぼんさん、お野菜ありがとうございました(^^)

和歌山に向けて帰ります。





総走行距離489.2km
燃費21.6km

とても楽しい1日でした。
皆さんありがとうございました(^^)
また、お会い出来る日を楽しみにしています。




Posted at 2015/12/11 05:43:55 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「みんカラ:モニタープレゼント!【クルーズジャパン】 http://cvw.jp/b/2116765/40090212/
何シテル?   07/15 16:20
ジャック・パウダーです。 ネットで交流するのもいいかなと思い登録しました。 みんカラ初心者で、ルールやマナーなど分からない事もありますが 宜しくお願い致し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

LEDミラーウインカー ウェルカム配線 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/26 00:34:27
ウェルカムライト点灯用配線図 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/14 10:52:54
琵琶湖一周燃費王大会(*´∀`) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/29 00:01:04

愛車一覧

トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
2014年2月19日に納車しました。 ==メーカーオプション==  ・スペアタイヤ(T ...
トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
トヨタ プリウスα、もうすぐ納車です。 今乗っているイスト24万キロ走行です。 よく頑張 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation