
こんばんわ(^^)
いつもは燃料メーター残り2目盛りぐらいで入れるのですが、今回は夜スタンドに寄るのを忘れて寝てしまい、朝も気付いた時には高速道乗った後でした(^^;;
さて、仕事帰りガソリン入れる為に走っていましたが、残りの航続可能距離を見てみると後4kmとなっています。
(上の写真)
ガソリンスタンドに着いた時は航続可能距離は0kmとなりました。
トリップメーターから距離を計算すると、1.7kmしか走っていません。
警告灯点灯した地点でガソリン入れても、だいたい40リッター入るか入らないかぐらいなので、焦りはなかったですが、この航続可能距離は40リットルで計算されているのかな?
実際給油して、39.73Lでしたから、こんな感じですね。
仕事帰り、ガソリンスタンドから自宅まで約47km走行で、メーター表示の燃費は28.6km/Lでした。
最終的には、20〜21km/Lになりますけどね。
私の場合はたまたま、通勤距離が長い、朝夕の通勤の渋滞時間帯でないと、条件が良い方なので。
燃費警告灯点灯したので、ブログにしてみました。
おしまい。
Posted at 2015/02/24 08:35:20 | |
トラックバック(0) | 日記