• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

としボーのブログ一覧

2020年04月03日 イイね!

歴代カー おバカオーディオ考察① MRワゴンBOXスピーカー偏

歴代カー おバカオーディオ考察① MRワゴンBOXスピーカー偏私は普段からカーオーディオでいろんな妄想を膨らませてはアイデアが浮かんだら実行しなくては気がすまなくなってきます。

そんな私のおバカ妄想を具体化したものを載せてみました。

まずはMRワゴン時代にSonic Designのスピーカーが欲しいいなぁと思いながら値段が高くて手が出ませんでした。
それなら作ってしまえということでいろんな妄想が浮かんできて実行したくなってきました。

まず内張りの形を見てみるとなんとなくBOXにできそうな感じがしてきました。



スピーカー部分の内張りを形に沿って切り取ってみた。



今度は切り取った形に添ってMDFでパーツを構成!



バッフル部は高さを作り、スラントを入れてその周りをセメントで固めよう!!
おバカ妄想は日に日に膨らんでいきます。


内部はこんな感じになっています。



後ろはこんな感じ♪
パワーウインドウを下ろすとBOXに干渉するところは円を半分にしています。


ドアに合わせてみて、、、



セメントON おりゃ~~~!



セメントの上からさらにパテ塗り

結局しばらくこのまま使ってみて音に満足したらパテを削って革張りにしようと思いながら1年が過ぎ、エアコンが壊れてやむなく車を廃棄することに。。。。

低音はあまり出ませんでしたがそこそこいい音で鳴ってました。


さらにおバカ妄想は続く、、、、
Posted at 2020/04/03 01:52:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | カーオーディオ | 日記
2014年11月24日 イイね!

四国支部オフ会in香川&神戸ナイトオフ part2

山下手打ちうどんを後にしてオフ会場のダイキ丸亀店前駐車場に向かうと
すでに何台かの四国支部の方々が到着されていました。

私の記憶では参加車両は全9台・・・だったと思います。
写真漏れてたらすいません



参加の皆さん


おちこぼれ天使さん
相変わらず赤の刺し色インパクト大

Naniwaさん

イカリングと自作流れるハイマウント等すてきでした。

sanukiyokonoriさん
ピンクとメタルを上手にブレンドしてセンスを感じさせる弄り!

パピ5さん

関西支部から参戦、ど派手monster!!

関西支部、我らがのほほん号!

コンビニまでナンバー隠し付けたまま走ってました。
りきさんと私としボー同乗で参加!

同じく関西支部、ろふとっち

相変わらず悪い顔です。

japonica.11さん

イカリングと自作ウインカーかっちょよかです

N Boyさん

ガンダムエアロにドクロエンブレムいかつすぎです!!

miniriraさん

弄りは旦那様ですが本日は奥様とお友達で参加です。


以上9台のエントリーがありました。


四国の方々は優しくアットホームな感じでとても楽しかったです。


sanukiyokonoriさんのお車を拝見中に「テーブルが2個ついてますやん」とご本人に言うと
なんと1つあげますわと言ってフロントテーブルをその場でバコッとはずして渡してくださいました。

まさかくれると思わなかったんでびっくりしましたがメチャクチャうれしかったです。
sanukiさんありがとうございました。今日一番のお土産となりました。


いちくんさんはわざわざ自宅に帰って柿を取って来てくださり、
その場で剥いてくださいました。ありがとうございましたおいしかったです。


おちこぼれ天使さんが四国支部長引退ということで女性から花のプレゼント
何とも照れくさそうでしたがうれしそうでした。
カイロのお土産ありがとうございました。


こうしてあっという間に出発時間となり、神戸ナイトオフに向かうため
香川オフ会場を後にしました。皆さんお世話になりました。

またぜひ関西も遊びに来てくださいね。
Posted at 2014/11/24 22:03:16 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月24日 イイね!

四国支部オフ会in香川&神戸ナイトオフ

四国支部オフ会in香川&神戸ナイトオフ久々のアップになります。


昨日は休みを利用してのほほんさん号にりきさんと乗せてもらって
3人で香川うどんオフ&神戸ナイトオフのはしごしてきました。

まずのほほんさんが朝5:30にりきさんを乗せて迎えに来てくれて出発!!
淡路島経由で香川に向かいます。


最初の淡路パーキングで休憩&朝食をとりました。
最近淡路のパーキング久々に行きましたがショッピングモールのようにきれいになってました。


朝日を見ながらオッサン3人で朝食


大鳴門橋



朝食を済ませいざ香川へ!
待ち合わせのスーパー駐車場で皆さんの到着を待って1件目のうどん屋さんにつきました。

朝10:30に着いたのにこの行列です。
なんなん!!



2軒回るのでここでは釜揚げうどん小\260-のみ注文。
麺の硬さは標準くらいかな出汁はだしが効いてておいしかった。




次は山下手打うどんに行きました。ここでは暖かいぶっかけの卵入りを注文。
1件目よりは麺に歯ごたえがありました、どちらもおいしかったです。

すいませんうどん写真撮り忘れました。


うどんを食べ終わったらいよいよオフ会場に集合です。
part2につづく。。。
Posted at 2014/11/24 20:41:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月11日 イイね!

リュウさんポチ付けオフ

リュウさんポチ付けオフ今日は堺浜で13時からリュウBOXさんのポチ付けのお手伝いにいってきました。

スペシャリストのYamatoSoulさんとりきさんもいたので、前席2箇所とリアハッチの計3箇所取り付けでものの1時間半で終わっちゃいました。



Yamatoさんo(`^´*)


リュウさんq(^-^q)


ポチセット中!!


さんかめんばー(o゚▽゚)o


リュウさんポチ付け号(゚▽゚*)


りきさん号


Yamatoさん号


My Nぼ号


終わった後は20:00くらいまでだべっておなかすいたので解散しました。
参加の皆様お疲れ様でした。

リュウさんポチ取付おめでとうございます( ´∀`)/


夕日をバックにパシャリ!!
Posted at 2014/09/11 17:42:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2014年09月11日 イイね!

ナナガンプチオフ(σ^▽^)σ

ナナガンプチオフ(σ^▽^)σ今日はりきさんを強引に誘ってナナガンと呼ばれる港区第7海岸に行ってきました。
写真のスポットになっているらしく私ら以外にもセブングループとオデッセイグループの2組がすでにスタンバってました。

りきさんと同時期にデジカメ新調したこともあり、最初りきさんと二人で写真を撮りまくってたら
そのあと化け猫にゃんたさんも参加してくれて3人でプチオフとなりました。

すごく景色のいいところで3人であーでもないこーでもないといつもながらのダベリングであっという間に楽しい時間が過ぎて4時間ほどだべって解散となりました。

参加してくださったお二人さんありがとうございました。
また遊んでください((*´∀`))



りきさん号


にゃんた号・・・青い(⌒_⌒;


My Nぼ号


夜景バックにもう一枚(゚▽゚*)
Posted at 2014/09/11 05:18:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #アトレーワゴン AndroidナビでTV視聴(LUCAステーション) https://minkara.carview.co.jp/userid/2116833/car/3306738/8202406/note.aspx
何シテル?   04/26 14:44
DIYでカーオーディオを取り付けるのが好きです。 低予算で高音質をモットーとしております。 乏しい技術と知識で何とか皆さんにお世話になりながら、ショップ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

カロッツェリアMRZ-09取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/15 18:30:37
[ダイハツ ソニカ] ショックアブソーバー交換 その壱 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/08 20:20:39
リアシート快適化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/01 11:52:20

愛車一覧

ダイハツ アトレーワゴン ダイハツ アトレーワゴン
エアウエイブの税金も高くなり、おもちゃ箱のように遊べる車が欲しくて、 今回車検を機に軽ワ ...
ホンダ エアウェイブ ホンダ エアウェイブ
諸事情によりエアウェイブに乗り換えました。 6万キロ走行の中古車を格安getです。 こ ...
ホンダ N-BOX+ ホンダ N-BOX+
バモスやLifeで散々ターボが壊れた人を見てきたので ホンダのターボは怖くて乗れません。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation