• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

masaru-Tのブログ一覧

2015年05月24日 イイね!

タワーバー!!

タワーバー!!今日は職後時間が取れたので、以前YオクにてGETしたタワーバーを取り付けしてみた!!

手順は本来の成功法とは掛離れていると思いますが、以下の通りです。
仮合わせしてこのボルトだろうと思うのを探しました。
ボルト4本を13mmのソケットレンチで外して、
タワーバーの付け根のボルトを17mmのレンチで緩めて、
外した4本のネジ穴にタワーバーを合わせて13mmのボルトを力いっぱい締め付けて、
タワーバーの付け根の17mmのボルトも力いっぱい締め付けて完了しました。
トルクレンチなんて物は持ってないので...力いっぱい締め付けました。

で、走ってみた感じ...
鈍感な私には効果はなんて解りませんでした。

気持ちの面だけは何かが変わったと思い込む事とします。
Posted at 2015/05/24 15:13:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2015年03月27日 イイね!

黒いベンツマークの車って何で睨むの?

はぁ~
恐い怖い...怖いですね~(゜o゜)


先ほど久しぶりの休みという事もあり、
家族で温泉旅行に行ってきました~♪

また明日から激務の始まりで、頑張って走ってくれた車の洗車はまず出来ない...
高速と山道の薬で汚れてかわいそうだから、軽く洗車機で洗ってあげようとGSへ、
洗車機の中で子供とバタバタゴーゴー動くブラシを見ながら楽しく笑い、さっ、帰ろーう!!
と、出口方面へ車を動かすと、

出口側から、黒いベンツマークのワゴン車が入ってきました...
僕は左側を抜けて出口から出ようとしました...(普通左側へ寄りますよね...僕だけかな)
すると何故かこのベンツマークの車...まったく避けもしなけりゃ、寄りもしません...
???ハテ???
オイオイ...と思い運転席を見ると、
黒いベンツマークがピッタリ!?
と思わしきグラサン姿のチンピラが、僕を見下ろして睨んでます...
???What???
あなたが出口って書いてある看板側から入って来てるんですよ~オーイ!!馬鹿なのカーイ!!(心の声)
ま、こちとらコンパクトな車なので後ろ脇をスーッと抜けて出てきたんですけどね...

なんかモヤモヤしました...
しかも何故に睨まれたのでしょうか...
子供連れだったので揉め事起こす訳にもいかないので...ササッと出てきましたが...。
大きくて黒くてベンツマーク付けた車には、
小さくて赤い国産マーク付けた車は、『ハハ~御代官様御通り下さい』ばりに、
道を譲れって事ですかね...

馬鹿臭!!良い車が泣くは!!
Posted at 2015/03/27 17:59:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年01月28日 イイね!

自動車を買うみんな

自動車を買うみんな...(僕も含め)
小型車~大型車・国産・外車すべて含む。


買われる前にもう一度、
自動車教習所へ行かれた方が良いと思うのは僕だけでしょうか?

それとも販売店にて、売る前に試乗車でテスト的な、購入審査的なを受けさせるとか...

乗用車の大型化が進む昨今、
そろそろ何かしらの対応を考えた方が良いと僕は思います。

大型車の運転マナー等々がバッシングされますが、
ただ単に大きいし、たくさん走ってるから目に余るのだと思う。

小型車でも小道に入るダンプか?!なみの右左折時の膨らみ(大回り?)等々
目に余るものがあります。

高級?外車の寄れない寄らない避けない等々の運転。

乗る方の問題だという事は重々承知ですが、
何かしらの対策をしないと何も変わらないのが現状ですね。


Posted at 2015/01/28 08:42:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月26日 イイね!

母親の新型MINIでGO!!

母親の新型MINIでGO!!先日の三連休のド真ん中の日曜日
埼玉の自宅~神奈川の海老名まで、

母とドライブ行ってきました。

母の新車!!新型MINIONE!!で、

ま、行きも帰りも渋滞嵌りましたけど...。


まず鍵がカッコ良かった!!
(スマートキーなどとは雲泥のリモコンキーでしたが...)


次にヘッドライトがカッコ良かった!!
(HID、LEDなどではなく、ハロゲン!!でしたが...)

60歳越えてる母の運転する姿が楽しそうで良かった!!
慣れない左側レバーのウインカーで、何度かワイパーが動いたのは内緒です...



Posted at 2014/11/26 13:52:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月18日 イイね!

指示速度のない道での速度って...。

今日は朝からふと思いました。

私の家から会社までの道はほぼ一本道です。
信号が一つあるだけです。
その道は、通学路になっているのに、指示速度の標識はありません。
道幅は狭く、擦れ違いは出来るけど、大きい車同しだと困難なくらいです。
通学路なので学生がいる時は止まって待ったりします。

その道を対向車がこない少しの間を、ものすごい速度(恐らく60~80km/h)で走る車が多い事多い事。
しかもそんな方は決まって、一方通行でもないのに、
道の真ん中!!酷くなるとほぼ右側?! を走ります。
そりゃ~狭いもんね~対向車いない間にスーッと行きたい気持ちはわかるけどさ~
普通に考えて安全な運転してたら、いいとこ出しても40km/h位でしょ?!
しかもたまたま前にいた車を煽っても変わらないでしょ?!

指示速度がないのはそれだけ狭いから気をつけなよ!!って事でしょ。
指示がないから飛ばして良いですよって事ではないでしょ。

朝から愚痴を記してみました...はぁ~。
Posted at 2014/11/18 08:43:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「悲劇は突然に... http://cvw.jp/b/2117103/41136210/
何シテル?   02/23 18:02
masaru-Tです。宜しくお願いします。 アルファロメオ155を2台乗り継ぎ... やっと毒蛇の毒の解毒が完了し... 新しいHマークの毒が頭を侵し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

YOKOHAMA ADVAN ADVAN Neova AD08R 245/40R18 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/27 14:06:28
アルト取材!!本庄サーキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/11 07:40:18
Cクーペさん黒くなる(爆 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/13 07:38:43

愛車一覧

ホンダ S2000 S2 (ホンダ S2000)
初期型を今楽しむ w(*´∀`)w
アルファロメオ 155 アルファロメオ 155
アルファロメオ 155V6にたまに乗っています。 (月1回~2回ほんとにたまに・・・)

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation