
またまたプライベートネタです(謝)
ちょうど1年前のこの時期に、同じ報告ブログ
をアップしてましたね(笑)
昨日は、正確には一昨日から(笑)
東京マラソンのメディカルスタッフへ
参加して参りました☆
私は、2年目の参加でした。
ここ数日、帰宅後はマニュアルに目を通して
赤線引きながら頭に入れる・・・。
仕事じゃ、家でここまでしませんよ(笑)
年々、抽選倍率が上がり、今年は9.6倍?を
勝ち取った、約36,000人強のランナーが
東京の街を駆け抜けて行きました。。。。
”東京がひとつになる日”の通り、沿道からの
暖かい声援・サポートで、皆さん、それぞれの
思いで参加されたのでしょうね。
私はメディカルスタッフとして、2箇所の救護所を
廻りましたが、救急車・救護車の通報要請が
重なってしまい、自分の弱点である”テンパッちゃう”
面が出そうになりましたが、
自分に落ち着けーーー!と深呼吸1発!!
通報を受けて頂いた、消防の方の口調にも
救われました。話術?と言うのか、相手を安心・
落ち着かせるテクニックって、勉強になりました。
また、救護所単位での連携や、マニュアル以外で
臨機応援に対応する訓練にもなったと思います。
救護所撤収後、FINISHのビッグサイトへ行きました。
そこでは、大会本部の方や、FUNISH担当のメンバー
がまだまだ慌しく動いているのを見て、己の疲れも
何処へやら・・・(笑)
帰宅後には、ダイジェスト版のTVを見ましたが
皆さん、それぞれのドラマがあったんですよね☆
救護所でも、本当ドラマがあって感動を戴きました。
そういうマラソンの大会運営のほんの一部分でも
協力出来た事に嬉しく思います。
私は医療従事者ではありませんが、うちのNPO団体の
活動を通じて、仕事だけでは知りえない知識を身につけ
ようと思います。♪
最後に・・・
東京マラソンに出場されたランナーの皆様
お疲れ様でした!!
日本人ランナー1位の川内さん、おめでとうございます!!
感動しました!!
大会運営に携わった、全ての方々へお疲れ様でした!!
また来年も参加したいぞーーーーーーーーーー!!
ブログ一覧 |
きゅうきゅう・しょうぼう | 日記
Posted at
2011/02/28 20:16:36