• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年05月27日

車検でダメだったのは・・・

車検でダメだったのは・・・ 夕べはこの話題を書こうとしてたんですが・・

車検が終わりました^^

唯一引っ掛かったのは、LEDバルブ系(^^ゞ
ポジションとライセンスです。

幾ら、車検対応です!って言っても駄目なのか。
パッケージとっておけば良かったか。。。



ふと・・そもそもLEDのポジションなどは
違反でしたっけ?あれ??Σ(゚д゚lll)

車検では、担当官の判断でって言ってました。


今は、肌色系に逆戻りです。確かに変に明るい(゚艸゚)プッ



理想は、レクサスさん家の様な純白ライセンス球です。
オススメがあったら教えて下さい!




ブログ一覧 | ひとりごと風 | 日記
Posted at 2008/05/27 08:05:48

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

200万円弱な カローラツーリング ...
ひで777 B5さん

まだまだ暑い日は続きます!
のうえさんさん

【お散歩】秋ですね!影の長さだけ秋 ...
narukipapaさん

掘る。
.ξさん

で、ウチのBNR32は ・・・
P.N.「32乗り」さん

行田市の田んぼアート、B級グルメ
yukijirouさん

この記事へのコメント

2008年5月27日 8:15
私も車検対応の表示のあるポジとか使ってますが
やっぱり担当官の判断でダメになるのですね。

Vitzの場合
交換するのがめんどくさいので
今更ノーマルに戻すのも・・・・ OTL
ってウチのしろびの車検は来年ですけどwww
コメントへの返答
2008年5月27日 8:27
おはようございます!

そうなんです orz...
担当官の判断・気分かも^^;

交換がこれまた面倒くさい
んですよね!!折角痛い思いw
して交換したのに またまたマンドクセー!!

標準でLEDにして欲しいですよ^^;

2008年5月27日 8:34
おはようございます♪

まぢですか!
パッケージ捨てちゃったデスよΣ(゚ロ゚;)
ポジションの場合RSはリフレクターが元々青いから青球と勘違いされたんでしょうか?
コメントへの返答
2008年5月27日 8:41
おはようございます!

ですよねー^^;

パッケージの車検対応と言う記載を
見せないと、ダメなのか??
付けちゃった後は、箱が行方不明
です(笑)

どうでしょう?光量そのものを
目視で判断しているのでしょうか^^;
2008年5月27日 8:36
担当官の気分次第ってのは嫌ですね~
うちの場合は大体ディ-ラ-に相談して問題ない奴を付けて居ます。

でもネッツでLED売ってましたけどね~(*≧m≦*)ププッ
光量が違うんですかね~

ワゴンR先週車検だったんですが、ちょっとホイ-ルがはみ出ていたので、
どうしようか相談したんですが、戻ってきたらホイ-ルそのままだったので、
聞いたらフェンダ-広げておきましたって言う感じのディ-ラ-です。
(*≧m≦*)ププッ

コメントへの返答
2008年5月27日 8:43
おはようございます!

本当、担当官の判断って
曖昧な基準の様な気が・・^^;

うちのDでもLEDバルブは
売ってます(爆)あれだったら
文句無いのか(*≧m≦*)ププッ

しかし!!フェンダーを広げて
くれるDって素晴らしい!!
笑いますた!!(*≧m≦*)ププッ

2008年5月27日 8:39
LEDのポジションは光量が暗かったり拡散が狭いと検査官によってはNG出すような事を聞いたことがありますね(^_^;


アウディのような曲線ラインのポジション自作でぶち込んじゃいましょうか(*≧m≦*)ププッ
コメントへの返答
2008年5月27日 8:45
おはようございます!

確かに、メーカーによって
色濃度とか差がありますしね^_^;
担当官の判断は曖昧な気が(笑)

アウディーのポジ・・・
素敵過ぎます!!(*≧m≦*)ププッ
レオンさん、作ってぇ!!w
2008年5月27日 8:47
LEDのポジションでも大丈夫だと思いますが、光の拡散具合により暗く見えるので、検査官によってはNGになるようです。

基準をどうこう言うならしっかり統一して欲しいですね。
検査官によって変わるって言うのは検査官の勉強不足だと思います。
コメントへの返答
2008年5月27日 12:26
こんにちは!

やはり検査官の判断と言うのは
曖昧な基準ですよねー!!
面倒くさいなぁ(T_T)

ホント、統一基準をハッキリ
して欲しいですね。基準を満たした
LEDだけ売れば、ユーザーが
面倒な思いをしなくて済むのに^^;
2008年5月27日 9:14
たぶん、光量不足か色でしょうね。LED自体は問題ないはず。
色も白ならいいですが、限りなく白でも少しでも青色がはいってるとNGになる可能性が高いです。その青の判断も曖昧ですけど。
私は、NG箇所は今後のために全箇所理由聞きましたよ。
コメントへの返答
2008年5月27日 12:31
こんにちは!

LED自体は、問題無いとすると
光量・色で検査官が判断ですかね。

青みがかって無いか・・と
言われると、そう見えなくも無い
か・・って感じですが^^;

そうですね!今度Dへ寄った時に
きっちり説明して貰います^^;
2008年5月27日 9:59
私も白色LEDだめって言われました!
車検対応って書いてあっても
ライトガラスのくすみとかで
光量不足になっちゃったみたいです。

でもそれはDラーの話で、
マツダ持ってたら何にも言われなかった
ですけどね(●´艸`)
コメントへの返答
2008年5月27日 12:34
こんにちは!

puroさんも、NG喰らっちゃったんですね^^;
ライトのくすみもかぁ・・・
現行3年目としては、その点は何とかOKかも知れないですね^^;

他社DでOK貰えたら悲しい!!(爆)
2008年5月27日 10:19
僕も来年車検だ~

ポジションだけで良かったじゃないですかー

きっと僕なんてあれもこれもダメですよ(泣)

車検は民間車検場がいいっすよー(笑)
コメントへの返答
2008年5月27日 12:37
こんにちは!

とおるさんは来年ですか(^^♪
あっと言う間ですよ!

あれももれもダメ(*≧m≦*)ププッ
みんカラの皆さんは、かなりの
確率でそうでしょう(爆)

私のヴィッツくんは、真面目
です(*≧m≦*)ププッ
2008年5月27日 11:04
私は車高だけもしかしたらっていわれてましたが問題無く車検受けれましたよ~

担当官の気分次第的な所が納得できないですね~
コメントへの返答
2008年5月27日 12:39
こんにちは!

>車高だけもしかしたら

確かに!!(爆)(*≧m≦*)ププッ
大地と戦ってますからね!!

それ以外の部分は、本当に問題
無かったですか?(爆)

担当官の判断って、実に腑に落ちない
部分ですよ(T_T)
2008年5月27日 11:12
あたしのポジションはDで販売しているLEDなので(もち車検対応と書いてあった)車検時は大丈夫だと思ってますが…


万が一ダメだったらDに責任とってもらお(*≧m≦*)ぷぷ


車検代は全部でおいくら諭吉だったのかな?(^_^;)

オイル滲みも気になるね
コメントへの返答
2008年5月27日 12:43
こんにちは!

OZさんのポジは、Dで買った
のね(^^♪ だったらまず問題ないと
思いまふよ~!

オイル滲みの箇所は、後日詳しく
教えて貰う予定ですわ^^;

うーーんと、全部で12諭吉(プラグも
交換しちゃった!)ですた(汗)
2008年5月27日 11:18
LEDポジション球がNGだったのですか…。

僕も使っているので来年の車検が不安です(-_-;)

あれを交換するのは面倒ですよね…。
狭くて手が入らないです(>_<)

コメントへの返答
2008年5月27日 18:40
こんばんは!

NGだったのですよ~^^;
みんカラの皆さんは、当たり前の様に
付けてますよね^^;

そうなんです、交換の事を考えると
億劫なんですよねぇ
o( ̄д ̄o;)
2008年5月27日 12:24
基準は人によりけりですね(^-^;
自分は紫に近い色の白LEDで車検通りました!
一応車検対応と書いたパッケージに麦球いれておきましたが…

LEDはネットの方が安いしメーカー品より明るいみたいです!!
自分はIPF使ってます♪
コメントへの返答
2008年5月27日 18:43
こんにちは!

YUUさん、通ったんすか
 ( ´д`)羨ましい・・・

やっぱり、パッケージを持って行く
べきだったかなぁ^^;

IPF使ってるんですね^^
それなら通ると言う前提で
折角なんで、ネットもクグって
みるかな(^^ゞ
2008年5月27日 12:36
カーフィルムの施工で、Dラーに車検で問題ないか? と、確認したときのことですが・・・。
自分としては、どうせ施工するなら全面に・・・と、思っていたので、フロントドアカガラス、フロントガラスに透明断熱フィルムを貼って、可視光線透過率を70%確保するつもりでいたのですが、Dラーの担当者曰く、フロントガラスの場合は、70%確保されていればよいという問題ではなく、貼ってあるだけでOUTとのことだったので、諦めたなんていう経験があります。でも、Web で調べる限りでは、透明で70%以上の可視光線透過率があれば、問題ないはずなんですけどね。(^_^;) 結局、担当官の個人差かぁ・・・。
コメントへの返答
2008年5月27日 18:46
こんにちは!

フィルムも同じ事が言えますね!

私も、透明無色フィルム(破損防止
目的)を貼りたいなぁって思って
居るんですが、その70%云々の
話を聞いていたので、保留になって
ます(苦笑)

色が付いて無きゃ良いじゃないの?!
って思うんですけどねぇ
 ( ´д`)

2008年5月27日 12:38
やっぱり検査員によってまちまちみたいですね~
自分のは真っ白で光量も十分なヤツに交換したのでOK…なハズ…。
一応パッケージもとってあるので、ゴリ押しで通してもらいたいですw
コメントへの返答
2008年5月27日 18:48
こんにちは!

そうみたいなんですよねぇ^^;

ゴリ押しw
担当官と直接話して納得させれば
良かったかなぁ!!(*≧m≦*)ププッ

makorukinさんも、車検まで
秒読みでしょ!?
無事に通ると良いですね(^_-)-☆
2008年5月27日 13:31
いっそレクサスさん家の純正を買われたらどうでしょう?
装着出来るか不明ですが…

人柱?
コメントへの返答
2008年5月27日 18:50
こんにちは!

早い話、買っちゃえば良いです
よね!!(*≧m≦*)ププッ

って、適合するのかなぁ??
先入観的に高そうなイメージも
あるんですが(笑)

調べるだけ調べてみようかな
(*≧m≦*)ププッ
2008年5月27日 14:52
車幅灯に、光量不足なんて関係あるんですかね…。
別に、照らすものではないと思うんですが…。
うちのDでは、どうなんでしょう、LEDバルブは、確かに売ってますが(爆

点検に持っていった時に、ダメって言われたのは、フロントガラスの枠(黒い部分)に貼ってあったステッカーと、ユーロプレートです。ガラスに、検ステッカー以外のものを貼ってはいけないんです...的な説明してるけど、ETCのアンテナだって貼ってあるし、エッチングはどうなるの??とww
ユーロプレートも、カバーじゃねーぞ~禁止令出てね~ぞ~ってダダこねて、そのまま入庫させてますが(爆
コメントへの返答
2008年5月27日 18:53
こんばんは!

ポジションなんだから、光量も
存在自体が確認出来るレベルで
あれば良いんじゃないの?って
思ってしまうんですが・・・

Fガラスは煩く言われますよね^^;
ユーロプレートも問題なく通った
のですが、一番面倒臭いバルブ系
が引っ掛かっちゃいましたよ
!!(*≧m≦*)ププッ
2008年5月27日 21:41
とりあえず、気にせずそのまま車検に出します^^;
結果が楽しみだ^^;;;;;;
コメントへの返答
2008年5月28日 6:09
おはようございます!

なるとさんも、同時期じゃないですか!
(^^;)
納車日が同じですもんね(笑)

一応、麦球を忍ばせて持ち込んでください
(*≧m≦*)ププッ
結果を楽しみにしちょります
(*≧m≦*)ププッ
2008年5月27日 22:09
はい どうもオレです

我が街は問題なく通りますよぉ

いい方法ですか?

んーと…
えーと…

気の利いたボケが思い付きませんでした
コメントへの返答
2008年5月28日 6:11
おはようございます!

うーん・・よっつ.さんの地元へ
持ち込めば良かったかなぁ・・
観光ついでにwwwww

気の利いたボケより、よっつ.さんに
会いたいなぁ(*≧m≦*)ププッ
2008年5月27日 22:19
D車検が面倒ならば次回はユーザー車検
ですな。
ユーザー車検って、敷居が高いイメージが
あるかもしれませんが、実際は全く逆です。
検査官は、むしろ合格できるように色々
親切にしてくれますよ。
以前、ヘッドライトの光量が基準以下だった
時も、「ま、いっか。」とオマケしてくれた
事がありましたし。(笑

検査費用は¥1400だし、有給とって行く
価値は充分あると思います。
コメントへの返答
2008年5月28日 6:14
おはようございます!

ユーザー車検って、確かに面倒と言うか
難しそうなイメージがあります(^^;)

って、喰わず嫌いと同じですね(笑)

デカイ整備代と面倒な指摘を受ける
んだったら、次回の車検はユーザー
車検を真剣に考えます!
2008年5月27日 22:21
人事でない時期に差し掛かって参りました(^^ゞ
私も心配事がイッパイ有るのでDへ確認してもらったところ・・・
LEDはOK♪(コチラは許容範囲が広い???笑)
「車高もギリギリ大丈夫でしょう」
とのコトでした(^^)

ただの確認だけなのに もう車検を終えた錯覚に陥ってマス(笑)
コメントへの返答
2008年5月28日 6:18
おはようございます!

akiさんも、私と違って車高や
あんなとこやこんなとこも
引っかかりそうな(*≧m≦*)ププッ

LEDって、本当に曖昧な基準の
様な気がしますね(^^;)

確かに、車検の見積もりって
細かく見る様なので、終わった気分に
なりますよね(*≧m≦*)ププッ
2008年5月27日 22:23
肌色も風情があっていいもんでしょ(^-^)

噂では聞いていましたが、やはりLEDだめっすか。
パッケージの「車検対応」って意味無いじゃん(~_~;)
いっそ「車検微妙」に(笑)

うちのはライセンス等がLEDです。
二年後には基準がハッキリして無事に車検通ってくれるといいんですが...
コメントへの返答
2008年5月28日 6:21
おはようございます!

肌色球・・暖かみが良いって方も
いらっしゃいますよね(*^_^*)
ほんとかっ!(爆)

車検微妙(爆)納得(*≧m≦*)ププッ
これなら消費者が同意の上です(爆)

たっくんは、2年後ですか(^^)
その頃は、LEDが標準の時代に
なってて欲しいなぁ(^^;)
2008年5月27日 22:55
あららライセンスとポジション球がNGでしたか・・・

私の場合はライセンスもポジション球もヤフオクの安物LEDですが問題なく車検をパスできました。(*≧m≦*)ププッ

ディーラーや検査官によって随分と差があるものなんですね~
コメントへの返答
2008年5月28日 6:24
おはようございます!

そぉなんですよー(>_<)
ダメでした orz

ヴィッチさんは、オクを上手く使って
るなって思います(*≧m≦*)ププッ

怪しくても、車検に通っちゃえば
問題ないって事ですかね
(*≧m≦*)ププッ

検査官と仲良くなるには
どうしたらいいんでしょうか
(*≧m≦*)ププッ
2008年5月27日 22:55
そういえば、今までLEDのことでは何も言われたことはないです。
十分な光量だし色も真っ白なので多分車検も大丈夫だと踏んではいるのですが、念のために電球も用意しておこうかな~。
コメントへの返答
2008年5月28日 6:27
おはようございます!

そうなんですよね~(^^;)
通常の半年点検などでは、何にも
言われないんですが、やはり車検とも
なると、厳しいみたいで(>_<)

はい、真っ白であれば多分・・・
麦球も積んでおくのが保険ですね(^^;)
2008年5月27日 23:54
私もこの間の車検でポジションとライセンス球をLEDに変えていますが問題なかったです。問題があったのは、バックフォグに暗いLEDを入れてテールランプ連動にしていたのですが球を外されて帰ってきました。
コメントへの返答
2008年5月28日 6:32
おはようございます!

ョゥさんもOKでしたか!(^^;)
何だろう?ABで車検対応の製品
を買ったのに・・

検査官の判断基準が(>_<)

バックフォグは引っかかっちゃい
ましたか(^^;)
また2年間の楽しみですね(汗)

2008年5月28日 0:31
うちのヴィッツなら殆ど大丈夫なはず・・・・・・

ブレーキパッドはノーマルに戻しますから~~~~(滝汗)

それ以外はノーマル!!そのもの!!

これでダメならねぇ~~~って

ネッツには出さないでしょう
知っている民間の工場へ!GOかな?(今のところ雲行きは怪しいです)
コメントへの返答
2008年5月28日 7:05
おはようございます!

おざっちさん号は大丈夫でしょううれしい顔指でOK

って、ダメダメ( ̄□ ̄;)手(パー)車検まで乗らなきゃぁ(爆)
2008年5月28日 0:32
こんばんは☆
私は来年車検です。

うちのヴィッツはフォグにバルブが入っていないのでNGと言われています。
テールについては見た感じ大丈夫だろうとのことですが、確実に通したいなら元に戻すか、民間に行って下さいと言われました。
f(^^;)
コメントへの返答
2008年5月28日 7:09
おはようございます!

バルブが入って無いんですか( ̄□ ̄;)手(チョキ)(笑)
ちなみに、うちのリアフォグも、リフレクタ一だけです。後ろは関係無いか黒ハート

民間に行って下さいとか言うんですねぇ(^o^
2008年5月28日 2:51
こりゃユーザーしかないっす!!

自分の見解ですが、検査官の目というよりは予備車検の段階の整備士などの目なんじゃないかと…

事実Dや某量販店ではダメと言っていたのが、ユーザーで通してみたら何も言われなかった…という経験がありますww
コメントへの返答
2008年5月28日 7:14
おはようございます!

予備車検の段階での整備士・・それは確かにあるかも( ̄□ ̄;)!!

次回の車検は、ユ一ザ一も検討しますわ!(^o^;
2008年6月3日 11:58
こんにちは!!
車検ご苦労様でしたァ~。

それにしても、まさかLEDのバルブ類がダメとは・・ね。
そうなると、アタクシのポジション球なんかもヤバいのかなァ・・。
ヤフオクで買ってパケなし状態だったから、「車検対応」と言い訳ができません。
なんか来年の2月が憂鬱になって来ましたよ!!

浜さんのユーロプレートはOKでしたか!?
自分のリヤのプレートは果たして・・(汗)
コメントへの返答
2008年6月3日 13:13
こんにちは~(^^♪

はい、昨日車検証が送られて
来ました(^^♪
新たなスタートです!♪

LEDバルブでも、色が微妙に
違ったりで全てOKじゃないです
もんね(^^ゞ
がっ!意外とオクで手に入れた
LEDの方が、明るくてOKって
可能性が高いですよ!(笑)

はい、ユーロプレートは なーんも
言われませんでしたよ(^_-)-☆
リアもOKなのでは^^
2008年6月3日 15:32
前のセレナ時代に付けていた9連LEDのホワイトポジションは車検OKでましたよ。
でもヴィッツに付けていたブルーのLEDポジションは競技用と書いてあったので車検になったらノーマルに戻す予定でした。

パッケージに「車検対応」と書いてあっても、ダメと言われるケースもあるようですねぇ。あまりにも自分で見て蒼白くてやばそう・・・っと思ったら車検時にノーマルに交換するしか無さそうですねぇ(汗
コメントへの返答
2008年6月3日 18:27
こんばんは!

9連だったら問題無さそうですよね!
(^_-)-☆

しかし・・ブルー・競技用は一発で
アウト!でしょう(*≧m≦*)

ノーマルに戻すのって面倒ですよね!
私は懲りずにまたまたLEDへ(爆)
(*≧m≦*)


プロフィール

「みきょちゃん、ここで書いてたら 休眠にあらず(笑) 了解しました(*≧∀≦*)」
何シテル?   04/13 21:16
生まれは横浜。 そして、第二の故郷の鎌倉が大好きです。 2008.1.1 beansから改名しました。 これからは、車よりマイホームを弄りたいなぁ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

河津桜とKQ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/03/21 04:59:38
R399にて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/03/12 12:42:09
af imp 
カテゴリ:VW
2008/04/04 08:30:25
 

愛車一覧

トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
まずは、乗ってビックリの剛性感!! 塊り感のあるデザイン ドッシリした走り味に満足して ...
その他 その他 その他 その他
現在レストア中 古くは、ロードマンに乗ってました(爆)
トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
広さは良かったのですが・・ この車のキャラは、ユーロとはかけ離れてて、目指す路線では無 ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
免許取得して、初の愛車。新車で購入! セナ・プロ時代のHONDAファンで、 指名買いでし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation