• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

浜@JEM-BLSのブログ一覧

2010年10月31日 イイね!

ぶらりで電車ぶらり(笑)

ぶらりでぶらり(笑)仕事も徐々に通常ペースになって(のはずw)・・・
昨日は、3度の昼寝をしてしまいました猫2

そのお陰でリアルな夢を見ましたたらーっ(汗)
場所は、アメリカのNASA(爆)
後輩の車の助手席に座っていると、まさに旅客機の離陸
角度で飛んでゆくスペースシャトルが(爆)←この時点で変です。

浜「おぉ!シャトルが飛んで入ったぞ」

後輩「早く言ってくださいよ~カメラ間に合わないっす」

夢の中って、本当におかしい事に気付かない
もんだなって思いますね
しかも、NASAまで行ってもヲタクな行動をとるのかとorz....


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・☆


今日は、仕事の野暮用でみなとみらいエリアへ。。。
APECが迫っているので、警察マニアの方には堪らない
光景になってますよ猫2


その帰り、昨日のぶらり途中下車を見て、惹かれる店があったので
立ち寄ってみました。

L PACKさん


店の外観と良い、店内のアンティークな雰囲気で、鎌倉のミルクホールと
同じ香りがして結構好みです。芸術家の皆さんの活動の場にするだけ
あって納得でした☆


昨日の番組中、みなとの見える丘公園へ、コーヒーの出張配達
(その場で煎れてました)のシーンもあり、「コーヒーのある風景」
を提供する事が目的だそうで


TVでは、元旅館と紹介していましたが、店員のお兄さんに
聞いてみたところ、「昔の連れ〇み宿」だったそうです(笑)
写真など自由に中を見て構いませんとの事で、2階なども
良い感じで殆ど原型を残していました。



横浜の黄金町と言うと、昔は〇ょんの間w のイメージがありましたが
横〇賀の安〇しかり、今は、再開発計画でそんな昭和の面影が
無くなってしまって居るのも、ある意味残念です(違)。


このL PACKさんも、黄金町バザールに合わせた 1年間の期間営業で、
その後は取り壊しだそうです。
建物はNPOが管理しているそうですが、景観を乱すとは思えないし
非常に惜しいと思います。


せめてもの協力として、1000円-珈琲代=「釣りは寄付です」と
立ち去りましたほっとした顔


スタバも好きですが、なんかこういった店は気取りが無くて好きなんです。
興味がある方は、是非お早めに☆


フォトギャラも良かったらどうぞ L PACKさん
Posted at 2010/10/31 17:15:56 | コメント(5) | トラックバック(0) | ひとりごと風 | 日記
2010年10月02日 イイね!

ちと恥ずかしいw

ちと恥ずかしいw10月に入り、皆さんは上期のバタバタも落ち着いた頃
でしょうか??
私は、ココからスタートですw

←は、嫁さんの教習をスパルタではなくw
助手席から優しく教授する為にネットで取り寄せましたwww


がっ、いざ手にするとリアル過ぎて こっ恥ずかしく・・
恐らく・・・路上練習は無いでしょう(爆)


のんびりマイペースで教習していますが、やがてヴィッツくんで
乗り出すにあたり、回転半径の感覚や車庫入れの感覚は教えたいです。
RSの5.5mというバカでかい回転半径をマスターして貰わないと(汗)
それと、意外とリアの死角も大きいしね


今は学科の勉強もネット教習所で予習出来る時代なので
羨ましいです・・・。


たまーに教習所へ冷やかしに見に行くのですが
自分の頃を思い出しますw
私の頃は、C31型のローレルで、重ステだったなぁ。。。
ライバル校は、X50・60系のクレスタでした。。。。。。。。
無線教習とか、一人で乗れるのが嬉しかったり。。。。。。


そして、、免許を取って、最初に乗ったのが 親のCITYマンハッタンルーフ
でしたw ちなみに、マンハッタンルーフは、全幅と全高さが同じなんですよ♪
装備はこれといった物は無くても乗り回してましたw

そぉ考えると、最初の車が私のヴィッツくんとは、贅沢だと思います(爆)


ワタシも、緊張していたあの頃から 20年以上ハンドルを握っていられる事に
これからも気をつけねば!!と思います☆

Posted at 2010/10/02 18:34:13 | コメント(16) | トラックバック(0) | ひとりごと風 | クルマ
2010年06月06日 イイね!

濃いぃ週末♪

濃いぃ週末♪この週末はとても濃い内容でして(笑)


まずですね、Myヴィッツくんは、今日いよいよ2回目の車検
受けて来ました。



今回は、96さんにお願いするにあたりまして
ワタシの予定で昨日から預かって頂き・・・ 
60000kmを目前にして、ついに念願のCVTフルード交換
も完了しました☆ それと!夏場を前にパワーエアコンも投入♪


CVTフルードは、高速中心の帰路だったので
加速感の違いは分かりました!あとは、GO-STOPを繰り返す
街中でのフィーリングを後日載せますね!


基本無交換でOKと言われ続けたCVTオイルですが
個人的には、機械ものはオイルは交換したい派なので
気持ちもスッキリしました☆

パワーエアコンは、ONにしてすぐ冷え方が
おぉぉ!と言う感じで。本格的な夏場が更に楽しみです。


他にも、96さんの好意でメンテして頂いた面もあり
5年目にして、気持ちの良い車検をする事が出来ました。


96さん、色々とありがとうございました!
また宜しくお願いしますね☆


この車検を受けている頃・・・

ワタシは、消防で受けた普及員講習会で知り合った方から
三浦ふれあいの村で行われる
アウトドアフェスタ2010」のスタッフとしての参加を依頼されまして
お手伝いに行って来ました。


私が担当したのは、心肺蘇生法の体験コーナー♪
家族連れの方、小さいお子さん達が一生懸命体験
してくれたので、これもまた充実感が☆


TOP画は、私も参加した「ノルディックウオーク」です。
これはまさに、スキーのストックと形状はほぼ同じで
約1時間のコースを歩いたのですが、凄く良い運動に
なりましたよ。


このストック、概ね13,000円前後だそうで、横浜市内など
でも、ノルディックウオークで歩く企画があるそうですよ。


このアウトドアフェスタ、シーカヤックやヨット体験など
予約で乗れるそうで、今日も100組強?の親子が
参加されたそうです♪


三浦市は、こうした自然が体験できる環境が残っていて
子供達と一緒に大人も良い経験が出来るな~と思った
一日でした。


機会があれば、三浦半島への観光もオススメですよ!

Posted at 2010/06/06 20:13:58 | コメント(11) | トラックバック(0) | ひとりごと風 | クルマ
2010年03月28日 イイね!

久しぶりに乗った(*≧m≦*)ププッ

久しぶりに乗った(*≧m≦*)ププッ昨日は、年に一回の職場部内の慰安会でして
今回は数年ぶりの日帰りでした。

行き先は、かなりの確率で 伊豆・熱海方面ですw
で、、今回もずばり熱海w

某ジャイアンツが納会をする事で有名なホテルの
食事付き日帰り入浴プランでした。


さすがにもう、単純に熱海へ行くんじゃマンネリなので
東海道線を小田原で下車。


そうです!向かうは・・・・
たった一駅の為に新幹線のホームへ(*≧m≦*)ププッ
久しぶりに乗りましたよ♪


現地集合だったもんで、何で行こうと個人の自由で
少しでも旅行気分を出さないとねw


小田原→熱海は、こだまで約8分
それでも、数年ぶりに乗る新幹線はワクワク・ドキドキ
でした(*^□^*)

だって、、乗り間違えたら、次は名古屋ですからwwww


300系がこだまとしてホームへ入って来た時、世代交代を
感じましたねぇ。
スタイル的には、500系の次に300系が好きでした♪


肝心な慰安会の中身は・・・


ホテルの宿泊料金設定にびっくりしましたが
今回の日帰り入浴プランで、約5時間滞在で料理のオプション
付けても4000円台/人。


熱海駅~の送迎&料理もGOODで、仮眠出来る個室も用意されていて、
良いトコ取りでこれもアリだなと思える内容でした☆


そしてそして・・・

帰りの道中、某所にこの方が観光に来ているので
駅で合流後、S.A.Cオフでも入ろうとして断念したココへ♪


なんでも、6月?7月に?改装に入る為、間もなく営業休止だそうで
その前にプチオフ出来て良かったです。夕べは、ウクレレのコンサートも
あったりで、凄く良いタイミングでした♪


いよいよ、今週から繁忙期へ突入なので、
良い気分転換になれた週末でした!!


おまけ。
熱海プチフォトギャラはこちらで♪





Posted at 2010/03/28 21:02:27 | コメント(13) | トラックバック(0) | ひとりごと風 | 旅行/地域
2010年02月28日 イイね!

東京マラソンへ走る人ぴかぴか(新しい)

東京マラソンへこの土・日は、 東京マラソン2010
の救護ボランティアスタッフとして参加して来ました。


打ち合わせ準備が始まる土曜の朝から生憎の雨・・・
今日の日曜日は雨でかなり冷え込みました冷や汗

マラソン条件としては、暑いのと同じく度が過ぎると・・(汗)


結果は、ワタシの救護所でも、救急車による搬送が出て
しまいましたが、救護所主任をはじめ、医療従事者の方々の対応が
素晴らしく、大会を乗り切る事が出来ました。


東京マラソンも今回で〇回目を迎え、参加される方も、3万5千人という
BIGイベントです☆

それを支える医師・看護士・運営企業・消防・スタッフの数って・・・
物凄い数な訳です。


今回、その影で支える人たちの ?分の3にあたるメンバーとして
同じボランティアメンバーの、魂ちゃんと、更にきのくん
声を掛けて参加してきました☆


私と魂ちゃんが属するNPOのボランティアは、既に数回 救護チームで
東京マラソンに参加していますが、我ら3人は今回が初参加!!
ここ1週間ほどは、仕事から帰ってきては、大会のマニュアルに
目を通す日々・・・Σ( ̄□ ̄;) 


終わってみて、緊張感から開放されたのと同時に、どんな形でも こう言う
BIGイベントに参加できた充実感は、良い人生経験が出来たな~!!と
ボランティア仲間に本当感謝してます☆


マラソンって言うか、スポーツってドラマがあって本当良いですよね!!
ゴールしたランナーの皆さんの顔を見てると、こっちまで嬉しく
なっちゃいました(T_T)/~


レース後のビックサイト救護所では、レース結果の集計やら、
本当に沢山の人達に支えられて無事に運営されてるな~と
感動しました。
この場に居られる事がものすご~~~く感慨深かったですほっとした顔


最後に・・・


今回、改めてマラソン人口の多さ・年齢層の幅にびっくりしました。

健康ブームなんでしょうか?流行で始めると言う事もあるかと思いますが
過去の救護参加で、わずか数分走って、心肺停止になってしまった方を
目の当たりにして、命の儚さを突きつけられた事があります。


なので、、始めるにあたっては、事前に充分な健康管理等々をして
無理の無いレベルで参加して頂きたいと思います。
長~~~くスポーツを楽しむ為にもねっウィンク手(チョキ)


私は走るのは今はやめておきます(笑)
これからも、東京マラソンをはじめ、自転車レース等々、”影で支える一員”
として、ボランティア参加で貢献します


っと言う事で、

魂普及員と、更にきの普及員 お疲れ様でした!!


また今後も宜しくお願いします!!


さぁ、、またつまらん現実へ・・・(爆)
Posted at 2010/02/28 22:12:14 | コメント(12) | トラックバック(1) | ひとりごと風 | モブログ

プロフィール

「みきょちゃん、ここで書いてたら 休眠にあらず(笑) 了解しました(*≧∀≦*)」
何シテル?   04/13 21:16
生まれは横浜。 そして、第二の故郷の鎌倉が大好きです。 2008.1.1 beansから改名しました。 これからは、車よりマイホームを弄りたいなぁ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

河津桜とKQ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/03/21 04:59:38
R399にて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/03/12 12:42:09
af imp 
カテゴリ:VW
2008/04/04 08:30:25
 

愛車一覧

トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
まずは、乗ってビックリの剛性感!! 塊り感のあるデザイン ドッシリした走り味に満足して ...
その他 その他 その他 その他
現在レストア中 古くは、ロードマンに乗ってました(爆)
トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
広さは良かったのですが・・ この車のキャラは、ユーロとはかけ離れてて、目指す路線では無 ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
免許取得して、初の愛車。新車で購入! セナ・プロ時代のHONDAファンで、 指名買いでし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation