• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

浜@JEM-BLSのブログ一覧

2007年06月26日 イイね!

やっと来た黒ハート

やっと来た本社に二台設置されました。これは何でしょうexclamation&question 使い方もそうですが、町中で、「そこのあなたexclamationA○○持って来てくださいexclamation×2」 と指名される事がありますから、身近な場所などは、設置場所をチェックしておきましょうexclamation×2
2007年01月17日 イイね!

今日は何の日?

今日は何の日?皆さん!今日は何の日か知っていますか?

スカル011@HGさん 

救急隊員さん 


がブログで書かれています。
もうあの日から12年も経ってしまったんですね。


週末は 1月19日(119)です。

オートサロンの翌日、またまた救命講習会に行って来ました。
内容は何度も書いていますので今回は省略しますが・・・


“救急車をタクシー代わりに使わないで下さい”

と言う話が出ました。 もう社会問題でしょう。


早く診て貰えるから


病院の予約してあるから


税金払ってんだからさ


通報の約4割がこんな感じだそうです。
いい歳した大人が 「ええ加減にせーよ!!」って思います。


私の市では、1回の出動費用は概ね50,000円位だそうです。
(人件費除く)

これらは、当然税金から払われています。


こんな現状に対して 隣の市では、救急車の有料化を検討しているそうです。


家族や友人が本当に救急車を必要としてても、タクシー代わりに使う人間が
居る以上、救急車は出払ってて助からないかも・・・


皆さんは、有料化ってどう思いますか?


こんな偉そうな事を書いている以上、自宅の非常用食料、簡易トイレ・・
My VITZの中にも、非常用グッズを備え様と思います。

自分の身は自分で守りましょう!!
2006年11月10日 イイね!

はじめての1・1・9

はじめての1・1・9昨夜、ブログにアップしようとしたら、直前で野暮用が入ってしまい、
一日遅れの話題です^^;

昨日は11月9日=119の日でした
以前のブログでも救急に関する話題を何度か載せました。

マメ知識 1

マメ知識2

自分が初めて119番通報をした時の話です。

自分は、総務部に居ます。昼休みの事、他部署から
「社員が倒れたので119”して下さい”」と言う
意味不明の内線が。何故、その場に居る人では無く、遠く離れた
総務部に”して下さい!”? だと?

もう!何でも総務なんです。

電話に出た同僚の女性は、「こちらでは状況が判らないので、そばに居る
人がすぐ掛けた方が・・」と言う会話が耳に入りました。
そのうち、怒り出して・・・

ごもっとも!!
ラチがあきそうにないので、自分は現場へ走りました。
すると・・社員が仰向けに寝かされていました。

そばに立って居たのは、第一発見者でもある?○○(会社で一番偉い人)
でした(汗)

本人は会話が出来るので一安心。貧血の様子?。こう言う場合、
足を30cm位高くして寝かせる方法(血液を上半身へ戻す)を
習ったんですが、「動かさない方が良いぞ」と言う○○の声。

う~○○に逆ってでもやるべきか・・やり辛い・・・ 
*倒れた時の状況も判らないし・・・

ハッ!救急車はどうした?と思ったら、未だの様子に思わず、
現場の人間に「何やってんだよ!!」って言ってしまいました。

直近の部署へ走り、生まれて初めての1・1・9 ドキドキ・・
でも、過ぎた時間の方が!!と思うと自分に冷静になれ!って感じで
緊張しませんでした。

再び現場へ戻り、毛布で暖めるのと声掛けで安心させてあげました。
程なくして救急車到着。何と、駆けつけた救急隊の一人は、一緒に
活動してる救急ボランティア仲間でした(笑)

その後、当時の上司へ 会社として、救命講習会の
受講を同僚と提案しました。

すると...返ってきた言葉。

あえて伏せますが、「プロに任せなさい」と言う趣旨の回答でした。

これ、どう思われますか?
尊敬する上司なのですが、この件で その日からしばらく落ち込みました。

プロに任せるのは勿論ですが、空白の時間って誰が埋めますか? 
覚えていますか?

○○○○○○-ですね。

週末、AED講習会へ行って来ます!講習会の方がドキドキ(^^ゞ

☆上の方へ書いた寝かせ方も、時と場合によって
 対応が違います。詳しくは救命講習会にて。


次回は「はじめての 110通報」をお送りします。


この記事は、1.1.9番の日 について書いています。


2006年09月09日 イイね!

9月9日は救急の日

9月9日は救急の日今日9月9日は救急の日です。

先日のブログにも書きましたが、バイスタンダー と
言う言葉、知っておいて欲しいと思います。



心臓停止から3分で救命率は50%

呼吸停止から10分で救命率は50%

 大出血から30分で救命率は50%


救急車が到着するまで、平均6分・・・・
 


そして、もし、その様な場面に出くわしたら・・・

自分の身を守る=二次事故の防止

これが大切です。車が来ないか?上から物が落ちてこない?
などなど。私達はプロではありませんから。

以前、駅で具合が悪そうな女性へ声を掛けたところ・・
返って来た言葉が。。。

「うるさいわね!ほっといてよ!!」

こう言う方も居ます(笑)善意で接してもね。

でも、不安にさらされている方、救いが必要な方の方が
多いのです。

ほんのちょっとの勇気を持って、一歩前へ。。。
2006年08月31日 イイね!

憧れの仕事

憧れの仕事今日は午後から私用でお休みですヽ(^o^)丿

明日から9月です。残暑が厳しくなりそうですね。

今日は、ちょっとプライベートの事を書いてみようと思います。
又長いです。ごめんなさい!!


皆さんも、なりたかった職業ってあると思います。
自分は、CALL119 そう救急隊員が憧れなのです(*^^)
*歴代車のキーにもマスコット君が居ます。

幸い、自分自身や家族が運ばれた事はありません。
でも、日夜人命救助に励んでいる救急隊員って尊敬もそう
ですが、仕事・プライベートのON・OFFの切り替えが
凄いなって。
お会いした方々、皆さん明るくて面白いんです。自分だったら
精神的に務まるのかな??って思うと。

この職業に目覚めた時にはもう時既に遅し...
今から約5年前、親しくして頂いた救急救命士さんから、
救急ボランティアへのお誘いがあり、そこで医療従事者の方々
から、応急手当について色々と教えて頂きました。
頭が悪いので、復習しなきゃ(^^ゞ

もしも・・鼻血が出たら
もしも・・火傷をしたら
もしも・・貧血で倒れたら
もしも・・飲酒後に意識が無くなったら
もしも・・溺れている人が居たら
もしも・・交通事故の現場に居合わせたら     
もしも・・お爺ちゃん・お婆ちゃんがお餅を喉につかえたら
もしも・・目の前で愛する家族が倒れたら 

この沢山の「もしも」は、いつ自分が出くわすかも知れません。
実際、自分は 心臓停止になった方、交通事故・貧血で倒れた方、ただ単に酔っ払って寝ているだけだった人・・・救急車を
呼ぶ場面に数回出くわしました。

「自分は知識が無いから無理だ」?いえ、最悪の状態で無けれ
ば“声掛け”だけでも立派な応急手当なんだと言う事が良く判
りました。

街中で倒れてしまった お爺さんの手を握ってあげて居た時、
驚くぐらいに強い力で握り返して来ました。救急車のサイレン
が聞こえて来ても力は弱まりません。
その力に「不安な気持ち」を強く感じました。

119通報してから救急車が到着するまで全国平均約6分と聞き
ましたが、交通事情で差があると思います。救急車が到着するまでの空白の時間を埋めるのは・・・

「その場に居合わせた人」⇒バイスタンダーと言います。


資格なんて要りません。一歩を踏み出す”勇気”だけです。

その後は、白車に乗った王子様へバトンタッチです!

バイスタンダー ⇒ 救急隊 ⇒ 病院へ・・・

9月9日は救急の日です。
街中で「AED」と言う機械を見掛ける事があると思います。
まずは、講習会で心肺蘇生法を習う事が基本だと思います。
そうすれば、AEDの効果も生かされると思います。

もし興味を持ったなら、消防署・ボランティア・日赤等で救命講習会の受講をお勧めします。いつあるか判らない「もしも」の為に。。。

あとがき)妻とは、この救急ボランティアで知り合いました。
     もしも、私が倒れたらバイスタンダーになってく
    れる事でしょう(??)
     
     少し心配(爆)

プロフィール

「みきょちゃん、ここで書いてたら 休眠にあらず(笑) 了解しました(*≧∀≦*)」
何シテル?   04/13 21:16
生まれは横浜。 そして、第二の故郷の鎌倉が大好きです。 2008.1.1 beansから改名しました。 これからは、車よりマイホームを弄りたいなぁ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

河津桜とKQ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/03/21 04:59:38
R399にて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/03/12 12:42:09
af imp 
カテゴリ:VW
2008/04/04 08:30:25
 

愛車一覧

トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
まずは、乗ってビックリの剛性感!! 塊り感のあるデザイン ドッシリした走り味に満足して ...
その他 その他 その他 その他
現在レストア中 古くは、ロードマンに乗ってました(爆)
トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
広さは良かったのですが・・ この車のキャラは、ユーロとはかけ離れてて、目指す路線では無 ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
免許取得して、初の愛車。新車で購入! セナ・プロ時代のHONDAファンで、 指名買いでし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation