
今夜の神奈川地方はメチャ冷え込んでます
ふと・・みんカラの人々(笑)は、親の車のメンテまでは口出しはしないのかな(^o^;
夕べ、このブログを書こうか迷って途中まで
書いておいたものを帰宅途中に書き足します(*≧m≦*)
昨日、野暮用で実家へ寄ったのですが
っと言っても徒歩5分w
ジェッタのステアリングを見てビックリ


初回の車検前にして、上部が広範囲に擦れてうっすら
白っぽくなっているでは無いか!!
カタログ上、革巻きとはなってるけど、、、コレって(汗)
オフクロさん、気付いてよ。。。 orz...
その他には、PWスイッチの一部の塗装が剥げてるし
ハザードスイッチの△マークの一部も擦れてて(汗)
前車のビートルくんは、5年近く経過した頃ですが
こんな事もありました orz....
塗装もそう、、、黒ってこんなに小傷がつくのか?!と
思えるほどで(汗)
ここ最近、VWの品質ってぐっと向上したと思えるんですが
外車の内装って、こんなもんなんですかね。。。
気候風土に合わないとか??
当たり外れとかの話じゃなく、3年経たずして・・最近の車の
品質にしてはちょっとなぁΣ( ̄□ ̄;)
買ったDラーには電話して点検と一緒に見てくれる事に
なったけど、「経年劣化です」なんて事は言わないよね??
一応は、屋根付き車庫だしさぁ・・・・
VWでも、このクラスは大衆車と言えど。。。
そう考えると ヴィッツって頑張って造ってるな~とつくづく
思うんですよ。不具合殆ど無いし♪
ドイツ車と言いながら、ビートルくんを実際に造っているのは
メキシコだとか。。だからダメって言う訳じゃないけどw
品質はやっぱり日本車が一番かも

??
とか何とか言いながら、VWはやっぱり庶民的で好きなので
広い心で受け止めますか(*≧m≦*)
親も歳とってくると、車のメンテも面倒も見てあげないと
言いなりで無駄な出費を出させる事になっちゃうので

Posted at 2010/03/29 20:46:41 | |
トラックバック(0) |
びーとる・じぇっ太 | クルマ