• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

浜@JEM-BLSのブログ一覧

2006年12月19日 イイね!

感染予防

感染予防12月も残りわずかですが、忘年会やクリスマスなどで
お酒絡みでの怪我や急性アルコール中毒、お正月には お雑煮で
お餅を喉に詰まらせてしまうニュースが毎年ありますね。


スカル011@HGさん のブログで、心肺蘇生法を判りやすく解説されて居ましたので、トラックバックさせて頂きます。


以前から、お友達登録をさせて頂いて居る方々には、度々
応急手当の話題を見て頂いておりますので、足跡を残して
頂いた方々にも興味を持って頂けたらと思いました。


写真は、心肺蘇生法(人工呼吸)の際に使うフェイスシールド
です。人工呼吸と同時に感染予防の目的があります。


応急手当を必要としている方に出血や吐物があった場合
助ける側の人が注意しなければならないのが「感染
だそうです。


血液ってとても危険なもので、直接自分以外の血液を触るのは
例え身内であっても厳禁だそうです。


理由は感染の危険・・・B型肝炎・C型肝炎・HIVなど


手に小さなササクレがあったりすると、そこから感染してしまったり、
目などからも感染してしまうと言う事を注意する必要があります。


先日受講した講習会で説明されましたが、出血がある場合には
手袋の代りに、スーパーの買い物袋を手にはめるだけでも
感染は防げるそうです。所謂、直接触らないと言う事ですね。
(穴が開いて居ないか、確認した上で)


心肺蘇生法の実技などは、実際に消防署などの講習会で体で覚えると
思います。感染に関しては、頭で認識しておく事が必要だなって
思って書いてみました。 


この年末年始も、皆さん・ご家族が不慮の事故・病気になりません様に!!


この記事は、救命の連鎖についてお話します について書いています。
Posted at 2006/12/19 18:59:23 | コメント(12) | トラックバック(0) | 暮らし/家族

プロフィール

「みきょちゃん、ここで書いてたら 休眠にあらず(笑) 了解しました(*≧∀≦*)」
何シテル?   04/13 21:16
生まれは横浜。 そして、第二の故郷の鎌倉が大好きです。 2008.1.1 beansから改名しました。 これからは、車よりマイホームを弄りたいなぁ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/12 >>

      1 2
3 45 6 78 9
10 1112 1314 1516
17 18 1920 21 2223
24 2526 272829 30
31      

リンク・クリップ

河津桜とKQ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/03/21 04:59:38
R399にて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/03/12 12:42:09
af imp 
カテゴリ:VW
2008/04/04 08:30:25
 

愛車一覧

トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
まずは、乗ってビックリの剛性感!! 塊り感のあるデザイン ドッシリした走り味に満足して ...
その他 その他 その他 その他
現在レストア中 古くは、ロードマンに乗ってました(爆)
トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
広さは良かったのですが・・ この車のキャラは、ユーロとはかけ離れてて、目指す路線では無 ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
免許取得して、初の愛車。新車で購入! セナ・プロ時代のHONDAファンで、 指名買いでし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation