• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

浜@JEM-BLSのブログ一覧

2006年11月15日 イイね!

運転マナー

最近、色々な方のブログで、運転マナーの話題を
見掛けます。

この内容、ブログに書くのはマズイかな??

最近目の当たりにしたんですが、個人的に、頭に来た話
と言うかナント言うか・・・

ユーロプレートナンバーの様な形をした
「外○○○○○・・」って言うプレートを付けた車です。
治外法権でしたっけ?取り締まれないんですよね。

最近、交通量の多い首都高で 一番左の車線をカッ飛んで
行った(路側帯では無いけど)のを見た時には、オイオイ!!
でした。飛ばしすぎだろ!って感じ。

わずか数日後、江ノ電の小さな踏切にて。
私は当然一時停止。すると・・・対向から同じプレート
(車種は違いますよ)を付けた車が来ました。

気持ち減速したか?ぐらいでそのまま通過!

オイオイ、いい加減にしろよ。
一般市民は、皆 踏み切りは一時停止するぞ。

何だか、真面目に運転しているのがアホ臭くなる
光景でした。

あれ、警察の目の前で違反しても捕まらない?捕まえ
られないのかな? 

一方じゃ、踏み切りの先に潜んでいる 国家公務員
さんに一時停止違反で切符を切られている人達が居る
のにね。

納得出来ないなぁ...


Posted at 2006/11/15 20:46:24 | コメント(11) | トラックバック(0) | クルマ
2006年11月13日 イイね!

ジロジロ・・・

ジロジロ・・・先日の土曜日、半日休日出勤をした時の事。

構内に車を停めると、出入りの業者らしき人が3名ほど
前から歩いて来ました。

自分は車内で携帯電話で話し中。。。

すると、「おや?」と言う顔で一人が仲間になにやら
話し掛けていると思いきや・・・VITZの前後左右を
周りながら何かを喋ってる・・・ジロジロ見られて・・・

降りるのも恥ずかしいしなぁ(笑)

VITZ自体は 珍しくも無いだろうから、雰囲気からして、
エンブレムか?それとも、RSが珍しいのか・・

「ダサッ!」って言われている雰囲気でも無さそう(爆)

もし・・・Yarisエンブレムの事だとしたら、嬉しいかも。
何度も振り返りながら、見てたしなぁ。
こんなに注目されたのはVITZが始めてだ(笑)

自分の勘違いかな? 折角付けたんだから、判る人には
気付いて頂けると嬉しいですけどね(^^ゞ


先日の VVT-iエンブレム、赤くしてみました。

Yarisエンブレム

Posted at 2006/11/13 20:27:27 | コメント(12) | トラックバック(0) | クルマ
2006年11月12日 イイね!

はじめての1・1・0

はじめての1・1・0今日は、午前中はAED講習会へ行って参りました。

仕事の講習会は眠いですが、救命講習会は笑い有りで
楽しいのです。又来月 嫁と受ける事にしました(^o^)

さて・・はじめての1・1・0です。

長文です!飽きたら読み飛ばして下さい(^^;)


それは、ある日の午後でした。

休み時間が終わった頃、職場のカウンター越しに
「消火器の点検に来ました。作業を行って良いでしょうか」
と、ニコやかに男性が一名。

あたかも”依頼されて来た”かの様な雰囲気に、部内の
人間が、「どうぞ」と。

その時、その男が「ヤッタ」みたいな顔をしたのです(-_-)
自分は、変な感じなって、嫌な予感・・・

数分後、二階から両手に消火器を数本抱えて、コッソリ
出て行こうとする若造が目に入りました。

思わず、席を立ち上がり、「オイ!コラッ!待てよ!」と
会社の構内で怒鳴りながら追いかけました。

すると・・構内のエリアでは、会社のありとあらゆる所から
かき集めた消火器が転がっており、粉がまき散らされて、
数人で勝手に粉の入れ替え作業が!!
道路は粉で真っ赤です。(>_<) まじかよ!!!

「何やってんだよ!」と、親玉らしきオヤジに言いました。
もう、見るからにまともな感じがしませんでした。

業者「見ての通り、入れ替えですよ」

私「うちは、保守業者が居るし、そんな事は頼んで無いよ!」

業者「向こうで話しましょう」

そこで、もう俺はキレる寸前の会話がありました。

要は、消火器の粉の入れ替え費用=数十万を払えと言うのです。

私は、「そんなの払う訳無いだろ、今上司を呼ぶから」と。
上司が来て、当然支払いの拒否です。すると、業者の口からは
汚い言葉の罵声が始まりました。

この業者、現場の消火器を集める際、「総務の許可を取った
ので」とした上で、現場の管理職でもない一社員へ、交換の
承諾を得ていたのです。

しかも、その一社員が承諾した際の会話をカセットレコーダー
に録音していたのです。胸ポケットに忍ばせて!!

段々と各部署の管理職が集まり、対応を協議。。。
どうするのかと思ったら「beans君、110番してくれ」
orz...俺がですか。

駆けつけた警官2名。どう見ても、警察官になりたて!って
感じで、頼りなさそう(>_<) 大丈夫かよ! 案の定、業者が
罵声を続けて、取り纏める力無し orz...

その後、何と刑事登場!貫禄が違いました。
すると、この業者が態度を豹変。「ご苦労様です!」だと。

結局、「払え」「払わない」の押し問答の末、損失を被った
部分だけ、正規の保守業者へ依頼し、この業者へは一銭も
支払う事無く終わりました。

最後まで「払えない!」と業者へ立ち向かった上司の態度は
良かったと思います。

後日、近隣の企業へこの件を訪ねたところ、トラブルになると
困ると言う面から、支払ってしまった企業もあったそうです。
ネットで調べたら、案の定 詐欺業者でした。

消火器の関係の詐欺なんて、一般家庭への話しだと思って
ました。企業を狙うなんて 危機管理の面で、盲点だったのかも
知れません。守衛さんが居ようが居まいが、そんなのは関係
ありませんしね。

業者に負けて支払ってしまうと言った被害が これ以上出ない
事を願います。







Posted at 2006/11/12 21:00:31 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2006年11月10日 イイね!

はじめての1・1・9

はじめての1・1・9昨夜、ブログにアップしようとしたら、直前で野暮用が入ってしまい、
一日遅れの話題です^^;

昨日は11月9日=119の日でした
以前のブログでも救急に関する話題を何度か載せました。

マメ知識 1

マメ知識2

自分が初めて119番通報をした時の話です。

自分は、総務部に居ます。昼休みの事、他部署から
「社員が倒れたので119”して下さい”」と言う
意味不明の内線が。何故、その場に居る人では無く、遠く離れた
総務部に”して下さい!”? だと?

もう!何でも総務なんです。

電話に出た同僚の女性は、「こちらでは状況が判らないので、そばに居る
人がすぐ掛けた方が・・」と言う会話が耳に入りました。
そのうち、怒り出して・・・

ごもっとも!!
ラチがあきそうにないので、自分は現場へ走りました。
すると・・社員が仰向けに寝かされていました。

そばに立って居たのは、第一発見者でもある?○○(会社で一番偉い人)
でした(汗)

本人は会話が出来るので一安心。貧血の様子?。こう言う場合、
足を30cm位高くして寝かせる方法(血液を上半身へ戻す)を
習ったんですが、「動かさない方が良いぞ」と言う○○の声。

う~○○に逆ってでもやるべきか・・やり辛い・・・ 
*倒れた時の状況も判らないし・・・

ハッ!救急車はどうした?と思ったら、未だの様子に思わず、
現場の人間に「何やってんだよ!!」って言ってしまいました。

直近の部署へ走り、生まれて初めての1・1・9 ドキドキ・・
でも、過ぎた時間の方が!!と思うと自分に冷静になれ!って感じで
緊張しませんでした。

再び現場へ戻り、毛布で暖めるのと声掛けで安心させてあげました。
程なくして救急車到着。何と、駆けつけた救急隊の一人は、一緒に
活動してる救急ボランティア仲間でした(笑)

その後、当時の上司へ 会社として、救命講習会の
受講を同僚と提案しました。

すると...返ってきた言葉。

あえて伏せますが、「プロに任せなさい」と言う趣旨の回答でした。

これ、どう思われますか?
尊敬する上司なのですが、この件で その日からしばらく落ち込みました。

プロに任せるのは勿論ですが、空白の時間って誰が埋めますか? 
覚えていますか?

○○○○○○-ですね。

週末、AED講習会へ行って来ます!講習会の方がドキドキ(^^ゞ

☆上の方へ書いた寝かせ方も、時と場合によって
 対応が違います。詳しくは救命講習会にて。


次回は「はじめての 110通報」をお送りします。


この記事は、1.1.9番の日 について書いています。


2006年11月07日 イイね!

ハイグロス塗装って・・

ハイグロス塗装って・・またまた小物を手に入れました(苦笑)

これは付けない方がスッキリしてて良いかな~
って思ったのですが、一応ね(笑)

現行イプサム・・アベンシスバーソ用です。
サイズ的に、VITZと一緒でしょう。

位置としては・・サイドウインカーの斜め横
に付く感じです。VVT-iのiが赤い方が
良かったかな~ってちょっと後悔。
でもこのままにしておきます。


そうそう・・・
最近、って言うか前から調べていたのですが。。。
純正アルミで「ハイグロス塗装」ってありますよね?
個人的に、アレ好きなんです(笑)変ですか?

何て言うんでしょうか、艶が違うんですよ。
メッキでもガンメタっぽい輝きって言うのかな?

この先、社外のアルミにした時に純正はちょっと
小細工してみるのも楽しいか!って思って。

ネットでクグってみたりしてるんだけど、ハイグロス
塗装した話は見掛けませんね。変わり者なのかな?(笑)


おっ!ついにアルミ買うの!?って思うでしょ?(笑)

今、家電の買い替え(爆)が続いてて諭吉さんがどんどん・・ 

早く落として、履かせてやりたいな~!!
Posted at 2006/11/07 21:01:29 | コメント(9) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「みきょちゃん、ここで書いてたら 休眠にあらず(笑) 了解しました(*≧∀≦*)」
何シテル?   04/13 21:16
生まれは横浜。 そして、第二の故郷の鎌倉が大好きです。 2008.1.1 beansから改名しました。 これからは、車よりマイホームを弄りたいなぁ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/11 >>

    1 234
5 6 789 1011
12 1314 151617 18
19 20212223 2425
26 27282930  

リンク・クリップ

河津桜とKQ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/03/21 04:59:38
R399にて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/03/12 12:42:09
af imp 
カテゴリ:VW
2008/04/04 08:30:25
 

愛車一覧

トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
まずは、乗ってビックリの剛性感!! 塊り感のあるデザイン ドッシリした走り味に満足して ...
その他 その他 その他 その他
現在レストア中 古くは、ロードマンに乗ってました(爆)
トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
広さは良かったのですが・・ この車のキャラは、ユーロとはかけ離れてて、目指す路線では無 ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
免許取得して、初の愛車。新車で購入! セナ・プロ時代のHONDAファンで、 指名買いでし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation