• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

浜@JEM-BLSのブログ一覧

2007年02月28日 イイね!

ランエボの盗難情報です。東京都荒川区 

ランエボの盗難情報です。東京都荒川区 
この記事は、盗難情報にご協力お願いします(エボ7) について書いています。

お友達の鰯さんのブログで盗難情報がありました。

ここしばらく見かけませんでしたが
未だこの手の犯罪はおさまりません。

何かの手がかりになればと、個人的に貼ります。
以下、コピーです。


*****************************************************************

突然ですがエボが盗難に遭いました。
今朝駐車場に車を取りに行ったら、無くなっていました。

先週日曜日2/18に乗ってから今朝までの間に盗難に遭っています。
今は信じられなくて、呆然としています。
警察には被害届けを出しましたが、出てくるかどうか・・・
駐車中は当然鍵を掛け、盗難防止用のハンドルセキュリティロックを
付けていました。
ほぼブログのトップページ写真の状態で盗難に遭っています。

全国のみんから仲間の皆様の協力が必要です。
些細なことでもかまいませんのでご連絡をいただければと思います。
皆様もお気をつけ下さい。

こちらにも情報を出しています。
自動車盗難110番



盗難車:三菱 ランサーエボリューション7 GSR
ナンバー:足立300に1147 年式:平成13年式 色:ホワイト
車台番号:CT9A-009638
盗難日時:平成19年2月18日~25日 盗難場所:東京都荒川区荒川7丁目 月極駐車場 届出署名:警視庁荒川署 届出受理番号:
盗難車の特徴:【年式、カラー】 平成13年式 ホワイト
【ナンバー】 足立300に1147
【車体番号】 CT9A-0009638
【盗難が発生した場所】 月極駐車場
【盗難が発生した日時】 平成19年2月25日
【車検】 平成20年6月
【走行距離】 45000キロ
【盗難車の特徴、被害になった時の状況など。】
荒川区荒川の借りている月極駐車場で盗難に遭いました。

車体はホワイトでボンネットはカーボンに変更し黒、
リアスポイラーはGTウィングに変更しています。
運転席はブルーのフルバケットシートに変更。
ホイールはSSRのTYPE-Cのホワイトになります。

********************************************************************

以上です。今後も協力させて頂きます。
駐車場で盗難に遭うなんて、本当に気の毒です。
諦めずに見つかる事を願いましょう!

Posted at 2007/02/28 20:43:30 | コメント(13) | トラックバック(1) | 日記
2007年02月26日 イイね!

絶句

土曜日のブログに引き続き、トーンが落ちてしまう
内容になりますが...

夕べ、「えっ?!」って言うニュースがありました。

「火事」のニュースです。

実家が近い!って思い、ニュースに見入ってしまいました。
字幕で、犠牲になってしまった方の住所・名前・年齢・・・
小・中学校で一緒によく遊んだ仲間でした。

あいつの名前、確か漢字は・・って、小学校の卒業アルバムを
引っ張り出しました。間違えない...

もう20年以上、音沙汰は無いですが思い出します。

原因は?タバコ?漏電?分かりませんが、昨日~今日は
神奈川もとても冷えました。
他の地域でも火災がかなりあった様です。

自分は心配性で、出掛ける時はしつこい位に火の元を
確認するんです。なので、出るのに時間が掛かってます。

未だ寒い時期がしばらく続くので、皆さんもくれぐれも
火の扱いには注意して下さい!

久しぶりの再開どころか、こんな形で名前を見るなんて。
彼の冥福を祈りたいと思います。

Posted at 2007/02/26 20:29:20 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記
2007年02月25日 イイね!

レーシーになった?

レーシーになった?もう2月も終わりですねぇ。。。

天気予報を見ても、雪マークがしばらく
なさそうで(^^;)

今日は、ちょっと休日出勤して そそくさと
仕事を終わらせて・・・

暗くなる前に夏仕様にしちゃいました(*^_^*)


標準サイズですが、ナットも赤にしたし 雰囲気は
レーシーになったかな?夏タイヤを使い切るまで
この仕様で行きましょう!


今日は時間が無かったので、手を入れませんでしたが
やっぱり、キャリパー塗装したくなるなぁ。。。
次のステップと言う事で(^_-)

あ、車高もだった・・・(^^;)




Posted at 2007/02/25 18:41:15 | コメント(24) | トラックバック(0) | 日記
2007年02月24日 イイね!

スキーバスの事故

さっき、Yahoo!ニュースを見て居て気になった記事。
たらたらと書いてみます。


先日の、大阪で起きたスキーバスの事故で 悲しい事に
運転手さんの弟さんが犠牲になってしまいましたよね。
やはりと言うか、長時間労働による過労が一説の様
です。

通勤で時々バスを使うのですが、たまたま空いている
席が運転席の真後ろだった時、運転手のスケジュール
の様なプレートが目に入ったのですが、えっ?って言う
位に長時間なんですね。

運転手さんは若手が多い印象で、マイクを多用して
凄く丁寧な印象なんです。
仕事帰りなどでバスに乗った時、降りるお客さん一人一人に

お疲れ様でした。気をつけてお帰りください

って声を掛けられます。とても気分が良いです。


幾ら車が好きでそう言う仕事に就いたとは言え、
例えばサラリーマンと同等の7~8時間労働だったと
しても、あのデカイ車体をその時間運転するって事は
相当に神経を擦り減らしている筈だと思います。
だって、車外に留まらず 車内でお客さんが転倒した
場合にも「交通事故」扱いになるそうですから。

本当、上で書いた言葉を掛けられると、「貴方の方が
よっぽど疲れているでしょ?」って言う感じです(笑)


並行して走っている大手バス会社は、余り上記の様な
経験はありません。運賃を入れるときもそっぽを
向かれたり(苦笑)まぁ、喋るよりも安全運転に集中
しろ!って言う意見もあるとは思いますかが(^^;)

規制緩和で新規参入業者が増えてきたそうですが
安い料金の裏にはコストダウンによる過剰労働=
利用者側に危険が及ぶと言う点は、今回の事故が教訓
になるのではと思います。

弟さんの死(まだ16才ですよ!)を無駄にしない為にも、
良い意味での規制緩和を行い、ローコストで良い旅が
出来る様にして欲しいと思います。

長文でした(^^;)
Posted at 2007/02/24 16:42:55 | コメント(17) | トラックバック(0) | 日記
2007年02月23日 イイね!

講習会inアキバ

今日は、仕事上の講習会でこれからアキバヘ。。。

仕事の内容とアキバは全く関係がございません(笑)
久しぶりに歩いてみようかな~って思っている
のですが、電気街も相当に様変わりしているでしょう。

本当、LEDの自作DIYでも出来れば
ブツを調達する絶好のチャンスなんですが・・・
今日はトンボ帰りなんですわ。。。
次回訪問の際は、ネタになる話を仕入れてきますね(笑)
又、オススメの場所があったら教えて下さいね!


はぁ。。10:00~17:30迄、長丁場の講習会です(泣)
そして、トンボ帰りの飲み会です。ハードです...
今から行って来ます!

・・・・・・・・・・・・★

お友達の
OZ91さん

がオフ会の告知をされています。みんカラのお友達は大半が
共通(笑)なので、既に知っている方も多いと思われますが
ご都合が宜しい方は是非!!
Posted at 2007/02/23 07:41:40 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「みきょちゃん、ここで書いてたら 休眠にあらず(笑) 了解しました(*≧∀≦*)」
何シテル?   04/13 21:16
生まれは横浜。 そして、第二の故郷の鎌倉が大好きです。 2008.1.1 beansから改名しました。 これからは、車よりマイホームを弄りたいなぁ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/2 >>

    12 3
4 5 67 89 10
1112 131415 1617
1819 20 2122 23 24
25 2627 28   

リンク・クリップ

河津桜とKQ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/03/21 04:59:38
R399にて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/03/12 12:42:09
af imp 
カテゴリ:VW
2008/04/04 08:30:25
 

愛車一覧

トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
まずは、乗ってビックリの剛性感!! 塊り感のあるデザイン ドッシリした走り味に満足して ...
その他 その他 その他 その他
現在レストア中 古くは、ロードマンに乗ってました(爆)
トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
広さは良かったのですが・・ この車のキャラは、ユーロとはかけ離れてて、目指す路線では無 ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
免許取得して、初の愛車。新車で購入! セナ・プロ時代のHONDAファンで、 指名買いでし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation