
今日は、知る人ぞ知ると言う感じの
「いのちの食べ方」と言うドキュメンタリ―映画を
観て来ました
セリフは一切無し(笑)
牛・豚が心臓が動いたまま「電撃法」と言う方法で
頭部に衝撃を与えられ吊り下げられて加工工程へ・・(所謂、意識を失ってるだけで新鮮な状態な訳で)
といった映像が続きます
ふと、小学校時代に、学校のそばにあった、
とさつ場(豚を殺す所)があったのを思い出しました
通学時、トラックに満載の豚さんの目が、心なしか
哀しげでした
昼前には、とさつ場から豚さんの悲鳴が( ̄□ ̄;)!!
前回映画を観たのは、TAKESHI'sでした(^-^)
久しぶりの映画でしたが、

でも無く

でも無いですが、
食材に感謝!な映画でした
こう言う映画もたまには新鮮でしたわ(^^)/
明日で上映が終わりだそうで、
時間帯の割りには、結構お客さんが入ってました。
若い女性が多かったですが、映像的に女性の方が
平気なのかな(笑)
森達也さん「いのちの食べ方」と言う本も出ているそうです


Posted at 2008/03/20 22:02:03 | |
トラックバック(0) |
ひとりごと風 | 日記