
引き続き・・・
クロさん
さのっちくんのブログを見て頂き、
全国オフへ参加可能な方の表明を
お待ちしております(^^♪
私事ですが、先週は色々とあった1週間でした。
クロさん率いるG-LVCオフへ参加予定でしたが
親族の不幸があり欠席・・・
週末には、
魂ちゃんが取得した「応急手当普及員」の
3日間×7時間に渡る講習会を申し込んで居たのですが、
これも上記の理由で初日を欠席・・・
土・日の2日間のみ
MoToさんに合流して消防署で受講して来ました。
この講習会は、応急手当を人に教える立場としての訓練です。
何でもそうですが、人に教えるって難しい(~_~;)
ポイントの部分には抑揚をつけて話す・・・
実技は・・・良い所は褒める!直すべきところは・・
言い方によっては、すねちゃう人も居るそうで(^^ゞ
こう言う講習会って、人前で話す訓練にもなるし
仕事にも生かせると思うんですよ。
実技考査&筆記試験は全員合格!との事でしたが、
私は1日受講が足らずでしたので、来年の2月に
再受講で認定書GETをリベンジです☆彡
私はたった2日間でしたがグループの皆さんとの別れが
惜しくなったり。。。また復習として講習会で再会
出来るのを楽しみに(T_T)
MoToさんには、私の為にお付き合いして頂き、
ご配慮に感謝です!!
来年の2月も必ず行って来ますので☆
今回、私も認定書を貰えたら、S.A.Cとしての
第二回救命講習会の舞台に立とうと思ったのですが、
年内は間に合いません。なので、年内にやろうと思ってる
第二回目の講習会も
魂ちゃんが講師として開催したいと思います。
最後に!
特に春~夏場の救命講習会で思う事。
このブログを見て、受講しようかな~って思ってくれた
通りすがりの「女性」の方がもし居ましたらアドバイスです!!
いきなりですが
心臓マッサージの時は、胸元が大きく開いた服は注意ですよ!!
変な意味じゃなくて目の前ですから、度合いによっては
目のやり場に困ります(汗)これ、笑い事じゃなくてマジです。
見せたいのなら別ですが(爆)、ボランティア仲間の講師の間では
俺らが誤解されない様に気をつけようぜ!って話が出たくらいにね。
こんな事は、講習会では教えてくれません。
受講生の皆さんが
(゚Д゚ )ポカーン
って目のやり場に困ってた事もあったので!(笑)
逆にこれ読んで、俺も受けてみようかな!なんて人が出たら
嬉しいのか悲しいのか複雑な気持ちです(爆)
Posted at 2009/06/02 20:21:32 | |
トラックバック(0) |
ひとりごと風 | クルマ