シマシュウです~
とりあえず、簡単に釣行内容をまとめてみます♪
ポイントまでは名阪国道と伊勢道を突っ走りました♪

途中の多気PAにて♪
燃費は10なんとか行きました(笑)
途中遊んだりしてたので燃費のびませんでしたね(爆)
最初に着いたのは小浜漁港でした♪
ここは結構根魚が有名で、良いサイズも過去に釣れてる場所なのです(^-^)v
とりあえず反応を見るためにワームで一投目…

すぐに反応有り♪
食い方が結構荒かったので、小魚系ベイトかな?と思いプラグに付け替え…

連発♪
そのあとも結構数を釣り、アタリが減ってきたのでポイントを移動~
次は相差漁港へ♪
ここはメバリングでは隠れスポットな漁港です(笑)
意外と良く釣れますよ~(。・_・。)ノ
僕はメバリングメインならここは絶対に行きますね。
いつも人が少ないので、気軽に釣りできます♪
着いてすぐに釣りしてみたのですが、アタリはあるもフッキング出来ず(笑)
サイズが小さかったんでしょうね(^^;)
そんなことしてると、ド干潮の時間になったので、車内で休憩と飯♪
そしてウォークマンで音楽聞きながらのんびりと…(シマシュウはエボさんの燃料節約の為に、アイドリング状態で寝たりはしません(笑)寒かった…)
この自分の体無視の休憩が、後になって悪さします(笑)
一時間ぐらい休憩し、やっとうっっっっすらと夜が明け始めた頃、さーて朝マヅメ行くかと用意をし始めて数分後に突然…
シマシュウ「!?」
シマシュウ「ぐおぉぉぉぉ…!!」
シマシュウ「は、腹が…(  ̄▽ ̄)イテェww」
そうです、シマシュウは超が付くほどお腹冷えたら緩くなる人間だったのです!!(爆)
そんなことお構い無しで、外の気温が2℃ぐらいなのを無視してエアコン付けずに休憩してたのです(笑)
そりゃ車内めっちゃ冷えるわ(爆)
お腹弱いのはわかってるんですけどね…(爆)
シマシュウ「…(やべえ、一番いい朝マヅメ逃したらマズイ…)」
と考え即行でトイレダッシュ!!(爆)
ちなみにですが、相差のトイレはとっても綺麗で、なんとウォシュレットまで付いてます♪
最近、漁港内に相差かまどという場所が出来て、そこのトイレがめっちゃ近代的で綺麗なんですよ(・д・)ノ
相差へ行かれた際には是非ご利用ください♪
そしてそのままトイレで30分の腸内とのバトルが終了した後、外を見ると朝マヅメ真っ最中!(爆)
アカンアカンと言いながらポイントのテトラまでBダッシュ!
直ぐに釣り開始!(^-^)v
一投目で!

キタ~…
二投目…

やった~…
三投目…

excellent!(爆)
四投目…

beautiful…!
と4匹目まで写真撮ってましたが、朝マヅメ終わりそうだったので写真無視で釣りまくり!(爆)
入れ食いでした(笑)
朝マヅメの時間が終わってしまったので軽くエボさんの写真撮影…(  ̄▽ ̄)

四枚目が今回のベストショット♪
スマホで頑張った…(笑)
写真撮影が終わったので、壁際のメバルをエビ型ワームで釣ることに♪

ポン♪

ポン♪

ポン♪

ポン…?と♪アナハゼ…

ポンと♪

ちなみに、こんな感じで群れてました(笑)
黒いのは全部メバルです♪
どうぶつの森を思い出したあなたは話しが合うはずです(笑)
そこから釣具屋で買っておいた石ゴカイを使ってチョイ投げ釣り♪
そしてハゼ連発(爆)
写真忘れてた(^^;)
途中、おんなじポイントで釣りされてたおじさんと話しながら釣り(笑)
日が昇ってからメバル釣れたの見たことないと言われたので、釣って見せると、少し驚かれてました(笑)
その方にはエビ型ワームとジグヘッドを差し上げました(^-^)v
釣って頂けるといいですね♪
そして、午後0時ぐらいに相差を出発♪
隣の畔蛸とかにも行ったのですがパッとしないので小浜漁港へ行くことに♪
道中は鳥羽市内までパールロードを使いました♪
ここで運転するのキモティー!なんですよ(笑)
途中にいくつも車停めれる場所があるので、写真撮影♪

景色が良いんだよな~(。・_・。)ノ
そして小浜漁港到着…
チョイ投げ釣りするも、アタリは全く無し(笑)
風がめっちゃ強かったので、仕掛けは流されるわ寒いわで、納竿決定!(爆)
結局午後1時20分ぐらいに納竿しました(^^;)
そのあと、鳥羽市内の熱烈タンタン麺一番亭へ~(釣り来た時はいつも行ってますww)
味噌ラーメンと天津飯注文…

旨いですよ~(。・_・。)ノ
そしてまたまた伊勢道と名阪国道をすっ飛ばして帰宅~(笑)
途中、少しフラフラしてたので安濃SAで少し休憩しました(^^;)
帰宅後、ちょっといろいろして晩飯食わず午後6時30分ぐらいに爆睡!(爆)
ちなみに起きたのは次の日の午前5時!(*^^*)ww
そんなバタバタした釣行でした~(笑)
えーとメバリングのまとめですが、三重も本格的にプラグでのメバリングが出来る時期になってきました♪
2月ぐらいに一旦落ち込むと思いますが、3月ぐらいにはまたプラグでの荒食いが期待できそうです♪
興味のある方は是非とも挑戦してみてください♪
但し、クッッッッッッッッッッソ寒いので、防寒対策はやり過ぎなぐらいしておいて下さい!(^-^)v
ではでは今回はこの辺で♪
シマシュウでした♪( ´∀`)/~~
(誤字脱字あれば教えて下さーい!)
Posted at 2014/12/14 21:37:00 | |
トラックバック(0) |
釣り