• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しましゅうのブログ一覧

2015年03月09日 イイね!

ウオシュウのメバリングのススメ♪ロッド編

ウオシュウことシマシュウです♪
これから何回かにかけて、メバリング(メバルのルアー釣り)のやり方、釣り方をのーんびりと書いて行きたいと思います♪

※たまに主観的な書き方もあるかもですが、釣りは人それぞれのやり方があり、どうやるかは自由です♪
僕はあくまでも基本のやり方を書こうと思います♪
興味のある方も無い方も暇潰し程度にお読みください♪

では本題に…
えーと、僕が釣具屋でバイトさせてもらっていた時、一番多い質問が…

「ロッドって最初何使えばええの?」
でした♪

正直、この質問はなんとも答えづらいです(^^;)
何故なら、ロッドというのは人によって合う合わないがかなりハッキリ出るからです♪
ウオシュウとしては、基本的 にロッドを選ぶ時には…

長さ

柔らかさ

を優先して選んで頂きたいです♪
よく…↓

( ☆∀☆)オッ!?デザインカッケー!!カオウ!!
という方がおられます(^^;)

たまたま自分に合う竿ならいいのですが、もし合わないと…↓
( ノД`)モチヅライ…ツリヅライ…

となります(^^;)
これではせっかくお金出して買ったのがもったいないです(笑)

なので、ロッドを買われる時はまず釣具屋で適当なロッドを触ってみてから決めましょう♪
別に買うのはネットでもどっちでもいいです♪
その代わり、ネットの場合は折れた時の保証とかが曖昧な事があるので、そこはしっかり確認しましょう♪

そして、ロッド買われる際に気になるのはやはりお値段!
ですが、、、
最近の釣竿の進化は凄まじく、ひと昔前の中級クラスの性能を持った初心者用の竿が出てたりと凄いことになってます(笑)

なので、最初の一本は入門用の実売1万円いくかいかないか…のロッドで十分です♪
例えば…↓
オリムピック
カルツァンテEX


ダイワ
月下美人


シマノ
ソアレBB


こちらの三本なら、釣具屋でもネットでも実売一万円程度で、性能も余程の大型を釣らない限りでは全く問題ないです♪
僕もカルツァンテは使ってましたので…(^_^ゞ
39cmぐらいのブラックバスから23cmぐらいのメバルまで、良く釣らせてくれました♪
とまぁ、今の入門モデルは性能がいいんですな!(* ̄∇ ̄)ノ

では、気にするところの長さのほうからお話しします♪
メバリングのロッドの場合、大体の漁港で汎用の効く長さは7.2ft~7.6ftになります♪
これ以上長いと、ポイントによっては釣りにくいところが出てくる事が多いでしょう。

そのポイントに対してロッドが長すぎると、狭いポイントでの取り回しがしづらく、コントロールもつけにくくなります。
しかし、ルアーを遠投するときには単純にロングロッドの方が投げやすいので、広い漁港なんかでは使いやすいかもしれません。
ちなみに、アジングなんかでは5ft台のロッドを使ったりしますが、あれは結構釣り方が絞られてくるので、後回しでもいいでしょう♪

なのでまずは7.2~7.6ftぐらいの長さの竿を一本買われるのがオススメです♪

ではお次、柔らかさについてです♪
メバリングロッドの穂先には基本、2つの柔らかさがあります♪
それが…

ソリッド

チューブラー

です。
簡単に説明すると…
ソリッド(中身が詰まっている)
チューブラー(中身が空洞)

ってことです♪
凄く簡単に違いを書くと…

ソリッド…中身が詰まっているので穂先が凄く柔らかく、メバルがルアーを食った時にほぼ勝手に竿先が入るので、ちょっと竿を煽れば半自動的にフッキングが出来る。

チューブラー…中身が空洞なので、手元にアタリの振動が伝わりやすく、アタリがあればすぐにフッキングにもっていく事が可能。

ってとこですかね?(^^)
どちらも一長一短ですホントに(^^;)
これも、自分が使いたいルアーで選べばいいと思います♪
ワームばっかりで釣りたいのならソリッドの方が魚の乗りがいいのでオススメですし、
プラグで遠投して遠くの大型を狙いたいのならルアーが遠くにあっても感度がいいチューブラー…というのも有りな選択肢です♪

ですが、最近のロッドはソリッドなのにチューブラー並みの高感度!!
とか
チューブラーですがソリッド並みに魚の乗りがいいです!!
とかいうのが多いです♪
正直なとこ、ホンマか?って感じですが(笑)

あとちょっと話はズレますが、ロッドのグリップ部分もわりと大切です♪
人によって持ちやすいグリップ形状、持ちにくいグリップ形状があるので、それもチェックしときましょう♪

結構いろんなロッドでグリップ形状が似てたりするので、ある程度のグリップ形状の好みを決めておけば後々安心です♪

グリップ形状が合っていないと、釣り中に手が痛くなってきます(^^;)
そうなると結構気になるので…



ロッドに関してはこんなものかな?(爆)
また気づいたら書き足していこうと思います♪
ではロッド編はここまで(* ̄∇ ̄)



次はリール編です(* ̄∇ ̄)ノ
Posted at 2015/03/10 12:12:53 | コメント(5) | トラックバック(0) | メバリングのススメ | 日記

プロフィール

「ちょっと色々ぶっ壊れてお金面や他の面考えて一旦落ち着こうということで1年ちょっと冬眠させてたのですが、12月から復活させました(´ω`)」
何シテル?   12/05 19:03
4年半ぶりのランエボ楽しんでます??

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ENKEI Racing RPF1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/25 23:09:50
LARGUS Spec K 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/24 18:10:06
italvolanti IMOLA RS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/03 19:57:18

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX エボちゃん (三菱 ランサーエボリューションX)
4年9ヶ月ぶりにエボXに戻ってきました! 長い付き合いにしていきます☺
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
ゆっくりゆっくり弄っていこうと思っています♬ しばらくよろしくな(*´ω`*)
三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
2007年式 GSR 5MTです♪ 昔から憧れていたランエボなので、大切に乗っていきます ...
三菱 コルト コルトROADEST (三菱 コルト)
三菱純正のリアスポイラー ROARのエアロ ラリーアートのマフラーとエアクリーナー ステ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation