• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ニャーチのブログ一覧

2015年08月02日 イイね!

本日のイニシャルD

こんばんは、相変わらずイニシャルDにハマっているニャーチさんです( ´ ▽ ` )ノ

今日は第1日曜日、おは秋に行ってきましたよ♪
とても天気が良かったので多くの車が集まっており、楽しい時間を過ごしました(^_^)
お会いしたみん友さま、お話ができた方々、ありがとうございました。
大将さん86回記念のクッキーありがとうございました〜♪



おは秋から撤収後、今日もまたイニシャルD8をしにゲーセンへ行きました(笑)

ニャーチさん先週の木曜日も長府のゲーセンに彼氏と行ったのですが(笑)、
夏休みだということがあり、子供たちが多い!みんな免許証を作って遊んでます。

たぶんみんな中学生だと思います、
前に行ったときも子供たちが先に遊んでて、わたしと彼氏がうしろのイスに座って待ってると、「どうぞ」と譲ってくれる子がいたりしました。少しだけ車のお話ができたりして、そういうのって嬉しいですね!
逆にずーっと占領して離れない子もいますが(笑)


木曜日も行ったら子供がやってたので空くまで待ってて、いざ自分が始めるとヤンキー二人組が来て「どけよ」的な感じなのか?イスを蹴られたよ!( ゚д゚)
腹が立ったので、ニャーチさん後ろでヤンキーのプレイを観察して、「上手ですね」とか何とか言って話しかけてみたよ!!(笑)
さぞやビックリしたでしょう…(^o^)


今日は別のゲーセンへ行ったところ、席も空いていて待っている人もいなかったので遊んできました。

で、ここまでこのゲームを楽しんできて、
いま大きな壁にぶちあたってしまいました…。

このゲームで早く走るために必要なテクニック、“ドリフト”ができないよ………


今まではただ走るだけでとても楽しかったのです。ですが、それだけでは早く走るには限界もあるしいつまでたってもヘタクソなまま。そこで終わってしまいます。
このゲームでは左足ブレーキがほぼ必須なのですが、難しいからと思ってずっとやらんままでプレイしてました。それも、左足ブレーキをしない限りドリフトも難しいし早く走ることもできないとわかって、木曜日ヤンキーにイスを蹴られた日、その時から左足ブレーキの練習をしてました(その最中に蹴られた〜)

今日で練習2回目、左足には慣れてきたのですが、今度はドリフトができない…。
隣で彼氏が細かく指示やアドバイスをくれるのですが、操作がうまくできません。
それはそれは悔しいです。
あんなに楽しかったのに、できなくなると投げ出したくなります( ´Д`)y━・~~


でも、「諦めたらそこで試合終了だよ」なのですね。
内心、上手くできないのをゲームだからとか実車と違うからとか理由つけて言い訳してました(u_u)それじゃダメだとようやく気付きました…(お恥ずかしい限りです)


思えば、モンスターハンター4Gを始めた頃もうまくできなくて苦労したなぁと(笑)


たかがゲームされどゲーム、

挑戦して今までできなかったことができるようになるというプロセスは大事だなぁと思いました。
(ムキになりすぎるのは良くないですけど(笑))


今までゲームとは無縁の人生を送ってきたため、普段からゲームをする人からすればくだらない話かもしれませんが、この歳になって始めた人の一つの感想でした(^_^)

でもたぶん実車の運転にも共通すると思う!
最近、走るのが好きな自分にとってできることって、自分の車のポテンシャルをきちんと引き出せるようになることだと強く思うようになりました。
コンパクトカーだからこそね♪
そうでもなきゃ、他の車に太刀打ちできませんもの。



ヤンキーに負けないようイニD頑張ります!!



Posted at 2015/08/02 21:24:13 | コメント(9) | トラックバック(0) | イニシャルD8
2015年07月19日 イイね!

S660試乗しました&イニD三昧♪

こんばんは( ´ ▽ ` )ノ


今日の1日をまとめますと…
ブログのタイトルそのまんまな日でした(=´∀`)人(´∀`=)イェイ(笑)


まずS660♪
みん友さんが下関のDで試乗なさったとブログに書いておりましたのを拝読し、いいな?と思っていましたら

今日、彼氏と下関へ買い物に行く途中、
例の試乗車と思われるS660を発見∑(゚Д゚)
道路からすぐ見える場所に展示してあったのと派手なカラーリングにてすぐわかりました。
すぐさまUターン!

しかも、Dにて出てきて下さった営業マンが、みん友さんのみん友さんでした?(笑)
とってもお話のしやすい良い方でした♪







快く試乗OKしてくださり、ではいざ
レッツゴ?(^o^)



せっかくなのでオープンカーにして。
ルーフはこうやってくるくる巻き取ります。で、ボンネットを開けるとルーフをしまうスペースがあるのでその中へ。








こんなところでさりげなくアピール。オシャレです(^_^)




出発前
シートの座り心地がかなり良いです。
すっぽりと体が収まります。生地の一部に本革が使われているそうです。






ステアリングはまん丸ではなく、下が少し平らになっています。
(ニャーチさん腕の血管がスゴイですね…)

走った感想…
タイヤはネオバが入っています。
クラッチは足を戻すときの跳ね返りが少し強めですね。シフトはかっちり入って気持ち良いです。エンジン音が、そこは軽だからか?軽トラに近いぶおおぉ?んって音がしました(笑)
なによりオープンで走る開放感ハンパない(笑)ニャーチさん、オープンカーでこんなにしっかり走るのは初です♪
いやいや、これはそりゃ?走るのが楽しいでしょうね( ^ω^ )

さすがに4台目はキツイので(笑)購入は見送りますw


試乗後
下関のシーモールでお買い物。
ここのゲーセンにイニDあるかな?と行ってみると…

ありました!

これは!レッツプレイ!

う?んやっぱり楽しい(o^^o)
ただシーモールのは100円で1プレイなので早めに切り上げ…
ってか、免許証大活躍です!作って良かった?(^o^)

次に長府のゲーセンへ(ここは100円で2プレイできる)
…遊びまくりました…
お店自体にお客さんが少ないためイニDはほぼ独占状態で、1時間ちょっと陣取ってましたね…(笑)





いろは坂を走行中ですかね…
難しすぎて壁にぶつかりまくって車ボコボコです(汗)

さすがに疲れたので退店?( ^_^)/~~~


今度は宇部に移動してお食事タイム♪

ラストに近くのドンキへ。
ここのゲーセンにもイニDが………


さぁぁぁ?本日3場所目のイニDです!!!

ここで初めて全国対戦に挑戦したのですが、2回やって2回とも相手が超うまい人で(ニャーチさんが下手すぎなだけかも)ものの数秒で相手が見えなくなりました(笑)(笑)

でも、マンガのストーリーに沿って進めていくプレイのほうは、いろは坂の対戦相手ところ(マンガのキャラの名前がわからん…)まで終わらせることができました♪
良かった良かった♪



↑これです




追いかける!



コーナー進入うぅぅぅ〜!!!
ぜんぜんドリフトしてません(笑)



EK9頑張ってます!


ちなみにニャーチさんはイニDのマンガをおととし読みましたが、ライバルがイマイチよくわかりません。誰が誰か覚えられないよ…。車とキャラも一致しないし…。

こんなニャーチさんですが、
これからも楽しく(時にはイライラしながら)イニDライフを送っていこうと思います♪
今日だけでこれにおいくら使ったのでしょう…?

イニ友とかできると楽しいでしょうね?(*^_^*)協力して走るのとかありますし。ただしニャーチさんが足を引っ張るのは目に見えてます(笑)




な、なんて可愛いんだEK9…
ケータイの待ち受けにしようかしら(*?-?*)
Posted at 2015/07/20 00:21:49 | コメント(6) | トラックバック(0) | イニシャルD8 | モブログ

プロフィール

「杖立温泉の鯉のぼりを見に行ったよヾ(*´∀`*)ノ」
何シテル?   04/23 00:59
#マーチ12sr #VTR250 #セローファイナルエディション #モンキー50 子育てしつつ趣味を楽しむ(〃ω〃) 男の子二人育児中♪リアルクレヨンしんちゃ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

セロー、初めての林道! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/23 19:57:26
MOTUL H-TECH 100 PLUS 5W-30 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/21 08:29:58
いちご狩りができるよ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/21 23:20:44

愛車一覧

ホンダ VTR250 ホンダ VTR250
鮮やかな黄色は元気が出るね( ˘ω˘ )
日産 マーチ 12SR (日産 マーチ)
H26.4.17 納車されました。 ATマーチを卒業し、MTのSRを新たな相棒として迎 ...
ヤマハ セロー ヤマハ セロー
一目惚れして購入しました♡ これからいろんなところへ一緒に行こうね!
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
レギュラーで燃費良く走るので、長距離のときは12SRとバトンタッチ(^o^) 速いし楽し ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation