• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コーチャマのブログ一覧

2015年03月26日 イイね!

今更ですが・・・東京電力プラン見直し

我が家の現状は従量電灯C

日中も必ず家族の誰かしらいるので諦めていましたが

ネットによる診断で驚きの結果が・・・・


年間数万円の減額になる?

当然自分の小遣いにはなりませんが

PHEVの腹を満たすのには29.93円/kwから夜間の充電で

なんと

12.59円/kw


バッテリーに優しい普通充電で100円以下に収まる!


即効で本日家族会議を行いプランの変更をネットで申し込みました。


4月からの課金に向け、近隣での急速充電による支出がなくなります。


また、時間帯での電気使用量で食事時の「レンジ・トースター」及び

洗濯時での消費が大きいこともわかり、その対策も投じます。

     ↑

リビングのPC・寝室のメインPC・洗濯機・レンジほか、PHEVの給電によって

対応していけば大幅に落とせるかも。





家計費からPHEVの課金対策予算 3,000円/月

 同       ガソリン代 5,000円/月


フッフッフ、

これなら徘徊できるかも  ←  駄算 ? (笑)
Posted at 2015/03/26 23:12:51 | コメント(5) | トラックバック(0) | EVネタ | 日記
2015年03月14日 イイね!

ARRESTさんありがとうございました

ARRESTさんありがとうございました簡単に出来ました。





試験的にエクセルもどきで計算式入れてみました。

単純に「C」「F]は充電時間。30分超えているものも
ありますが、コンビニのNCS充電器だと「次へ」を
押すまでは課金だったり、終了後のタイムラグ
あるようです。
認証しないと停止できなかったりするので
時間の超過には気をつけなければ・・・


で、まぁ本日時点での今月の途中経過。

予算3,000円に抑えるのは非常に厳しい・・・


プレミアムの契約を申し込んだので「C」の値に関して
8円に設定してありますが全く話の外。

役所関係とタクシー会社、ショッピングモール頼みか?


月会費は内税?にて計算。

都度課金分に関しては外税にて設定。


全部販社だと



これならなんとか・・・
Posted at 2015/03/14 21:51:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | EVネタ | 日記
2015年03月13日 イイね!

計算表作ったんだけど

計算表作ったんだけど最初にお断りしておきますが

小遣いがないものでウィンドウズ使えません。




リナックス

無料のOSです。


表計算ソフトも

リベラオフィス当然無料



でも、オフィスとの互換性があるので

4月からの計算式をインプット



どう載せればいいのかわからないので
スマホでPCモニター撮っています(泣)


既に3,000円超えています。


こりゃぁ早々に無料充電器捜索しなくちゃ
Posted at 2015/03/13 23:16:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | EVネタ | 日記
2015年03月07日 イイね!

三菱自動車電動車両サポートカード

結論から言うと

プレミアムへの手続きを行いました。



今まで課金による充電はネクスコ中日本での1回のみ。

全て無料の充電にてここまで来ておりましたが

ようやく、と言うか正式に申請を行うことにしました。



まずは環境ですが

自宅に200V充電器は設置してあります。
深夜割引等の契約はありません。ソーラーパネルや
エコキュート等の設備もない昔ながら?の戸建てです。

過去半年間の平均で請求額と使用量からの単純計算ですが

1kwあたり34円!

自宅でフル充電すると大体240円くらい。MMCSでのデーターでも
単価設定がしてあるので参考になっています。

三菱充電カードでの課金は

販社では

5円/分

30分充電しても

150円

現在の最寄りのQCのある販社は7kmほど離れています。が、この夏に

購入した販社への設置が決定しており、そこまでは1kmほど。


次にNCS対応充電施設ですが

2km内にファミマとセブンがあります。ここで充電すると

8円/分(プレミアム)

12円/分(ベーシック)

となります。


で、車両の方は

ナビパッケージ

平成26年3月7日納車です。  <  丁度一年たちました\(^o^)/


家計費からの予算は

月一回の給油

充電にかかる予算は日産やEVSS(やく5kmにスタンドあります)の

3,000円



書き並べると結構恵まれている環境だと思います。

このような環境のなか判断基準での材料となったのが


MMCSの充電箇所のアップデート  年2回無料更新
  (今後増加していく急速充電器の情報としては非常に嬉しい。
  まぁ、スマホ等でのアプリには早さでは敵いませんが)

コンビニでの施設の充実
  (トイレもあるし休憩や食事も出来る。なんと言っても
  24時間営業なのが遠出の時助かります。

良くも悪くも現代の車(選択の判断基準ではありませんが・・・・)
  (とにかく制御の塊で三菱以外では弄れない。どうせ販社へ
  行くならそこで充電。)>ちょっとストレスが・・・・

過去の充電スポット
  (今まで認証カードがなかったので、無料で認証カード不要の
  役所や公共施設での充電多かったのですが、最近はコンビニが
  ダントツに多くなっています)

高速無料化?
  (どうなるかわかりませんが、そうなれば高速移動が増加します。
  当然SA・PAでの急速充電も増えることでしょう)


まぁ、要は販社以外の充電が多いってことになるんですが

12月までは実質ベーシックと変わらないのでプレミアムを選択。

充電方法も今までは30分きっちり

なんてやっていましたが、課金される施設では20A強までの
充電(バッテリー残量にもよりますが15〜20分)を徹底し
予算内に収める予定です。

EV smartアプリで管理できるのか?問題も残っていますが・・・・


文面だらけの長文

大変失礼いたしましたm(__)m
Posted at 2015/03/07 05:18:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | EVネタ | 日記
2015年02月05日 イイね!

近所のセブンイレブンに

近所のセブンイレブンにここは近いです。

ディーラーからも近い!



雪はやんでいますが寒い。
でも、AC電源からインバーター経由で
電気毛布使っています。

これで真冬も乗り切れるかな…?
Posted at 2015/02/05 19:02:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | EVネタ | 日記

プロフィール

「燃費的に厳しくなりましたが http://cvw.jp/b/2117891/48476222/
何シテル?   06/08 21:25
横浜のコーチャマです。よろしくお願いします。 ロードバイク・MTBを始めルアーフィッシング・ゴルフなど アウトドアー大好きメタボオヤジです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

MMF2017岡崎 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/16 17:25:43
 
『ガレージング・ピクニック』 5月15日、茨城県つくばみらい市で開催です♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/11 09:38:51
ジープ話 オフロードの基礎 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/09 06:53:06

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
三菱 アウトランダーPHEV H26年1月30日、発注 H26年2月14日、バレンタイン ...
三菱 パジェロミニ 林道用コーチャマSP (三菱 パジェロミニ)
本日ヤフオクで無事落札 引取後詳細はアップします。 とうとう買っちゃいましたパジェ ...
ローバー ミニ みに〜 (ローバー ミニ)
ストレス解消の出来る面白いクルマです。 最近のモンスターたちとは違い、ベタ踏みも出来れ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation