• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Maru.のブログ一覧

2017年01月06日 イイね!

明けましておめでとうございますm(_ _)m

2017年、明けましておめでとうございますm(_ _)m



相変わらず忙しい日常ですが、変わらず元気にやっております。
昨年はなかなか自転車に乗る時間が無かったので、新年早々に初乗り!
ぐるサイ浜名湖に出れるかは調整中ですが、またイベント事にも参加していければと思っています。

SuperGT
昨シーズンは、応援しているサードがシリーズチャンピオンを獲得!
今年も引き続き、レース観戦に忙しくなる予定です。







マイカーのアルファロメオ。
現在はこんな仕様になっています(笑)

Posted at 2017/01/06 21:30:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々の徒然 | 日記
2015年06月14日 イイね!

アルト ターボRS試乗

今日は、妻の車の点検ついでにこちらの車を試乗してきました。

アルト ターボRS





ホンダ S660と車格は異なりますが、同じ軽自動車ということで比較対象になる一台です。
(S660は都合がつき次第、試乗してみる予定)

今年の東京オートサロンで初めて目にしてから気になっていた車で、見た目は多少大人しくなりましたが、ほぼそのまま登場してきました。
単純な日常使用という前提であればこのアルトは買って損は無いと思います。

エンジンは専用設計ではありませんが64psのターボエンジン、車重は670kgとかなり軽く、思っている以上にキビキビと走ります。
また、意外と足回りもよくできており、ショックはKYB、ホイールはエンケイ、タイヤはBSのRE050Aです。



現在の軽自動車って上位グレードは価格がかなり高騰しており、同じスズキならワゴンRスティングレーやスペーシア カスタムが160万円程度の価格帯です。
それに対して、このアルト ターボRSは約130万円と安いのも魅力ですね。

では実際に乗ってみてどうかというと、AGSという、いわゆるセミATが非常に残念です。
日常使用なら買いと先に書いたのもそれが原因で、このミッションでスポーツ走行はやりたくない感じです。
とにかくシフトチェンジのレスポンスが遅いし、クラッチが滑っているようなニュルっとした変速ショックが不快です。
MTモードであれば、変速時にアクセルを少し抜いてショックが出ないようにする事が可能なのですが(というか、それがセミATの乗り方です。アルファロメオのセレスピードも同じ。フェラーリなど高級車はわかりませんが)、ATモードでは変速タイミングは車まかせなので、変速の度にギクシャクしてしまいます。
全体的には良く出来ている車なのに、AGSが全てを台無しにしています。
街乗りでも常時MTモードで走るならともかく、MT仕様でこそ真価を発揮する車だと感じました。

では何故にMTが無いのか?
ディーラーでもまだ噂程度にしか話は入ってきていないようですが、アルト ワークスが復活するとかしないとか・・・
ちなみに、このターボRSは約2ヶ月の納車待ちと、売れ行きは幸先良いようです。
でも、自分だったらもう少し待つかなぁ。ワークスが復活しないにしても、MT仕様はおそらく出ます(と感じましたw)。
MTが出ればS660の対抗馬になることは必須、むしろ積載力の点で有利ではないかと。

あと、試乗はしていませんがモデルチェンジしたラパンも見てみました。





初代ラパンにはSSというMT仕様のスポーツグレードが存在していましたが、もはやそんな面影は無くなり、女子専用車になっていましたw
20代の若者が彼女受けを狙って買うならともかくとして、30代以上のおっさんが乗る車ではありませんε-(´∀`; )
(彼女・妻の代わりに運転とかは別として)

カタログにはユーティリティーの事しか載っていないし(笑)
(仕様諸元の説明なんてこれっぽっちも無しw)
Posted at 2015/06/15 00:43:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日々の徒然 | 日記
2015年03月01日 イイね!

名古屋オートトレンド&サイクルトレンド

納車前なので妻の軽自動車でノンビリ名古屋までε-(´∀`; )
名古屋オートトレンド&サイクルトレンドへ行ってきました。

オートトレンドに関してはオートサロンを見てるから余計に感じた事だけど、出展が少なすぎて来年の開催が危ぶまれるレベル・・・
と言っても、会場のキャパは以前から同じなので、例年通りといえばそれまでw

サイクルトレンドは雨だったので試乗は諦め、物販周りのみ!
MTBのタイヤが叩き売りされていたので買ってきました。





価格はなんと驚愕の1000円(笑)
S-WORKSのクロスカントリー用タイヤです。お店の人と少し話しましたが、良いタイヤなのに26インチということで売れ残ってしまっていたそうです。
ちょうどタイヤを欲していた私には願っても無い一品、即お買い上げでしたw

パーツのほうも少しずつ揃えています。



まだパーツは全てが揃ったわけではありませんが、そろそろ組み立てを始めていきましょうかね。
Posted at 2015/03/01 20:59:33 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日々の徒然 | 日記
2015年02月21日 イイね!

入庫したので車を見てきた!

木曜日に入庫すると聞いていたので、車庫証明の書類を届けるついでに車を見てきました!

購入した次車は、アルファロメオ147GTAです。







これから登録と納車整備、そして、アルファロメオで一番費用がかかるタイミングベルト交換もついでに修理してもらうので、納車は早くても3月初旬です。
(どちらにしても仕事の都合があるので、ちょうど都合が良いのがそれくらいになります)

シビッククラスのハッチバックボディに3.2ℓ V6エンジンを積んだじゃじゃ馬マシン、楽しみで仕方ありません!
Posted at 2015/02/21 13:08:40 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日々の徒然 | クルマ
2015年01月01日 イイね!

新年なので心機一転

新年明けましておめでとうございます。

堅苦しい挨拶は省略し・・・、2015年から心機一転、HNを魔瑠 → Maru. へ変更しました。
元々はみんカラを始めるよりも前にやっていたオンラインゲームでのHNをそのまま使用しただけなのですが、もういい年なので変な当て字を辞めようと思いまして(苦笑)

さて〜、今日は実家へ新年の挨拶に行ってきました。
初乗りということで自転車で行こうと思っていましたが、朝から凄まじい暴風だったので中止、普通に車で行くことにw

実家へ行ってみると、とんでもない車が増えていました(汗)







1966年式 FIAT 850スパイダー、実動車は日本に数台しかないという初期型らしいです。



1971年式 アルファロメオ 2000ベルリーナ はそのまま所有していますので、私よりも年上なのにピカピカな極上車が2台も・・・(汗)
父は10月に定年を迎え、それまで乗っていたアルファロメオ156を売却し、普段の足として2台の間にあるクロスカブを購入。その後、850スパイダーの話があったので購入したようです。

定年後は趣味の車を楽しむと公言していたので、無趣味でボーッと過ごすよりも良いんじゃないでしょうかね。
Posted at 2015/01/01 19:46:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日々の徒然 | 日記

プロフィール

「チューブレスはじめました。」
何シテル?   12/12 23:11
はじめまして。 静岡県在住の魔瑠と申します。 東海地区のサーキット(特にスパ西浦)を中心に走っており、もちろんタイムも重要ですが、楽しく技術を向上させること...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

純正オプション フォグランプ取付その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/10 23:06:01
ウィンターグローブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/11/24 23:15:36

愛車一覧

アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
2015年3月、アルファロメオ 147 GTAに乗り換えました。 私が中学生の頃から父 ...
スズキ パレットSW スズキ パレットSW
エブリィワゴンを義母が乗ることになった為、新たに嫁さんの車としてH23.5月に納車されま ...
その他 トレック その他 トレック
2013年モデル、シマノ105組み完成車です。 引越しで自転車通勤距離が伸びた為、クロ ...
ヤマハ R1-Z ヤマハ R1-Z
ヤマハR1-Z 学生時代に購入し、モータースポーツにのめりこむきっかけになったバイクです ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation