• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Maru.のブログ一覧

2014年02月27日 イイね!

今後の予定とか

今日と明日、鈴鹿サーキットでSuperGTの合同テストが行われています。
残念ながら仕事なので見に行けませんが、カラーリングが施された車両も徐々に増えてきており、いよいよ開幕だなぁと楽しみになります。





※写真はオートスポーツより転載

NSXは、やはりカラーリングがあるとカッコイイですね。

そんな中、少し心配なのがトムス(#36、#37)と坂東(#19)の3台。
#37は車の組立は終わっているものの、トラブルで鈴鹿はキャンセル。#36と#19の2台に至っては、組立が終わってすらいません。
他メーカーは全車が鈴鹿テストに行っているというのに、トヨタ(というよりTRD)は何をやっているんでしょう・・・
まぁ開幕には間に合わすと思いますが、テストが出来ないというのは大きな出遅れですね。


さて、今後の予定ですが、自転車関連イベントも日程が決まり始めましたね〜
とりあえず、近々で確定している予定だけですが・・・

3月1日-名古屋オートトレンド
3月23日-ぐるっと浜名湖サイクルルーリズム
4月20日-ツール・ド・モリコロパーク(2時間ソロ)
4月27日-Fuji Free Ride(富士スピードウェイ)
5月4日-SuperGT第2戦@富士(今年は決勝日のみ観戦)
5月17日-鈴鹿8時間エンデューロ(1時間ソロ)
5月25日-第四回 オールドカー in K'z ROAD (春野町)
6月22日-ツール・ド・エコパ

だんだんと忙しくなって、いよいよシーズンインという感じですねw
ツール・ド・エコパが1ヶ月延びてくれて助かりました。
Posted at 2014/02/27 21:10:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日々の徒然 | 日記
2013年11月19日 イイね!

タイヤはケチるべからず

今朝の出来事。
今日は終日外回りの業務予定でしたので、出社後に車へ荷物を積んでいた時のこと。
会社前の幹線道路からバスンッ!という音が・・・

音の方に目をやると、衝撃で挙動を乱したのを立て直そうとする女性ドライバーの軽自動車が目に入り、パンクかな?(音から察するにバーストでしょう)と思いましたが、案の定、タイヤがベコベコにたわんでいました。

ビックリしたのはその後です。
車体を立て直すと、何事も無かったかのように走り去っていきました・・・(滝汗)
トラブル時は走らせてピットに戻らないといけないレースじゃあるまいし、自車からバスンッ!なんて音がしたら、普通は停車して確認しますよね?
挙動を乱す程の衝撃があったわけですから、明らかにトラブルが起きたことはわかるでしょうに・・・

驚いたというか、危機意識がここまで低いドライバーが普通に街中を走っていることが怖くなりました。

以前にも、信号待ちで停車した際、隣の車線に停車したミニバンのタイヤがパンクしていた、なんてことがありました。
ドライバー含め、車内では家族が談笑中・・・
パンクに気付いていたのなら、そんな状態のタイヤで走ること自体がありえない。
気付いていないのなら、その鈍感さは悪と呼べるレベルです。

こんなドライバーが街中を走っているわけですから、事故なんて減るわけがないですよね。
とりあえず、そんな輩と事故ったらめんどくさいことこの上ないので、真剣にドラレコ搭載検討を始めます(笑)
(いくら自分が気を付けても、貰い事故という例もありますから・・・)




今週末は、エコパでの自転車レース&JAFグランプリ観戦予定です。
どちらも今シーズン最後になるので、思いっきり楽しんでこようと思います。
土曜日のレース後に一度帰宅&休憩。
その夜、職場の同僚との飲み会を終えた妻をピックアップし、その足で近場の駐車場確保の為、富士スピードウェイへ。
車中泊(1日だけの為に指定駐車券はもったいないので)して日曜日はレース観戦。
けっこうハードだな(笑)
Posted at 2013/11/19 23:01:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日々の徒然 | クルマ
2013年01月22日 イイね!

めちゃんこ速い!

たまには車ネタでも(笑)

HKSのR35GT-Rが富士スピードウェイでタイムアタックを行い、1分39秒台(スリックタイヤ)のタイムを叩き出したようです(汗)

youtubeを検索したら、45秒台(ラジアルタイヤ)のタイムアタックの様子がUPされていました。



ちなみに、このGT-Rは1060馬力あるようです・・・
昨年のSuperGTの公式予選(9月の富士)のタイムですが、GT500が33秒台、GT300が40秒台ですので、純レーシングカーのGT300よりも速いタイムを出しちゃったことになります(笑)

まぁ、9月と1月のタイムですし、SuperGTはリストリクターで出力制限をされている為、純粋な比較はできないというか、実際にガチンコバトルをしたらGT300のほうが多分速いでしょう。
それでも、市販車でレーシングカーに肉薄するタイムを出せる時代になったのかと、ちょっと驚きです。
1060馬力が良いか悪いかは置いておいて(笑)
Posted at 2013/01/22 19:28:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日々の徒然 | 日記
2012年09月30日 イイね!

台風対策

台風対策台風対策の準備完了!

こうやって壁際に置いておけば、万が一スタンドと反対側に倒れても壁が支えてくれます。
スタンド側には車をギリギリまで寄せておくので、横風の直撃もありません。
前回の台風後に修理したばかりなので(といっても転倒の原因は自爆ですがw)、また転倒して壊れたら色々無駄になってしまいますからね・・・

台風の進路から今回も塩害の可能性が高いですが、洗えばいいので我慢することにします(ーー;)
濡れるのが嫌だからとカバーをかけておくと、パラシュート効果で余計に危険です。

こんなときこそガレージが有れば、と思いますね。
というわけで、ガレージを秘密裏に計画中(謎)
Posted at 2012/09/30 09:08:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日々の徒然 | 日記
2012年08月31日 イイね!

天下のBBS

天下のBBS夏の棒茄子でパレット@妻号のホイールを買うという計画を宣言していましたが、掃除機故障による買い替えなどの急な出費で計画が延期になってしまっています(泣)

まぁ、冬くらいにはと考えていますが、そんな中、BBSから軽自動車用の鍛造ホイール発売との情報をキャッチしました。

ホイール交換に関しては、どんなにデザインが良くてもどこのメーカーが製造しているかもわからないようなホイールはダメというのが絶対条件です。
妻が乗る車なので、デザインの選択権は妻にありますが、妻は性能に詳しくない為、yesかnoかの最終決定は僕にあります。

デザイン優先で性能は二の次みたいな糞ホイールが、世の中にはかなり出回っていますからね・・・

現時点で、とあるメーカー製のホイール(エンケイのOEM)が第一候補ですが、BBSもかなり気になります。
ただ、インチアップ前提なので、14インチのみのラインナップというのがネックですが・・・

パレットの純正はこのBBSと同じく14インチなので、軽量な鍛造ホイールに交換すれば、相対的な運動性能は間違いなく向上するでしょうし、燃費UPも期待できますね。
インチアップした場合は確かに性能ダウンになりますが、大径ホイールのかっこよさも捨て難いです。

そんなことよりも、一番の問題は、妻がこのホイールのデザインにyesの返事をするかどうか(爆)
Posted at 2012/08/31 19:04:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日々の徒然 | 日記

プロフィール

「チューブレスはじめました。」
何シテル?   12/12 23:11
はじめまして。 静岡県在住の魔瑠と申します。 東海地区のサーキット(特にスパ西浦)を中心に走っており、もちろんタイムも重要ですが、楽しく技術を向上させること...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

純正オプション フォグランプ取付その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/10 23:06:01
ウィンターグローブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/11/24 23:15:36

愛車一覧

アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
2015年3月、アルファロメオ 147 GTAに乗り換えました。 私が中学生の頃から父 ...
スズキ パレットSW スズキ パレットSW
エブリィワゴンを義母が乗ることになった為、新たに嫁さんの車としてH23.5月に納車されま ...
その他 トレック その他 トレック
2013年モデル、シマノ105組み完成車です。 引越しで自転車通勤距離が伸びた為、クロ ...
ヤマハ R1-Z ヤマハ R1-Z
ヤマハR1-Z 学生時代に購入し、モータースポーツにのめりこむきっかけになったバイクです ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation