会社は暇だけど、忙しいドリケンでし。(;´ρ`) グッタリ
1月、2月、3月と、リフレッシュしたドリケン号を、
FISCOでテストしたので、レポートでし。
まずは1月のtakuchinチーム初暴・・・
イヤ、、、初走行♪( ̄ー ̄)ニヤリ( ▼Д▼)y─┛~~
タイヤは2006年春物の、55Sカチコチコンパウンドでし。
出撃前にエアチェックすると、去年の6月に出た、
左フロントのみ、エアが異常に低い現象が再発。
アンディさんトコロで、チェックし、
とりあえず、バルブの『むし』を交換しました。
エアチェックを、頻繁に行う為か、
ダイブへたってオリ、コレが原因かな?
と。
んで、FISCOに到着。
メンツは、もちろんtakuchin総統!!!
そして私はお初の、355RSD仕様に
お乗りの、tokuさんでし。
FTAC2008で、ナラシを兼ねて、既に一本走ったのですが、
私自身、去年一年間ホトンド、サーキットを走らなカッタせいか、
思った以上に、感覚が鈍くなっており、攻め込んで走ると、
正直チト怖かったんです。(((( ;゚д゚)))アワワワワ
やっぱ、何事も練習を怠ると、
レベルが、落ちてシマイマスね?
つーことでテストと同時に、ドリケン・リハビリも
必要だっちゅーコトが判りました!!!
゜ロ゜)/練習だぁーーー!!! (>Д<)ゝラジャー!!!
一本目。
ヤリタイコトは、いろいろアッタのですが、
あせらず、ローターの焼き入れカラ開始でし。
ローターにパッドのカーボンで、
コーティングしてイキマス。
コレをヤルと、フィーリングや
ライフが良くナルそーでし。
FTAC2008でも、焼き入れをやってみましたが、
焼き加減?が中途ハンパになってしまい、
うまくコーティングできませんでした。
今回は、ブレーキ屋さんの指示で、
ブレーキダクトを、ガムテープで塞いで、
冷えすぎなよーに、対策。
7割程度のペースで走り、何度か強めのブレーキを
繰り返すカンジで、焼入れを行ってみました。
こんなモン? つートコロで、
焼入れを、終了させ、
今度は、お楽しみのtakuchinさんと、
ポジション入替ながら爆走でし♪( ̄ー ̄)ニヤリ
レーシングスピードにも、だんだん慣れてきて、
気持ち的にも、チト怖いカラ、ダンダンダンダン楽しい♪((((o゜▽゜)o)))
に、チェンジしてイキマシタ♪( ̄ー ̄)ニヤリ
そして、二本目。
焼き入れと、ドリケン・リハビリの次は、
メインの、NEWブレーキシステム特訓でし。
゜ロ゜)/特訓だぁーーー!!! (>Д<)ゝラジャー!!!
takuchinさんは、PADが思ったよりも、早く終わってしまい、
残念ながら、走行終了。(´・ω・`)ザンネン・・・
新兵器5D-MKⅡを出動させ、キレイな夕焼けShot♪(・∀・)カッキー♪
を、撮ってくれました♪p【◎】ー▼)カシャッ!
今回、キャリパーの容量を上げたのですが、
マスターシリンダーはノーマルのまま。
大径になったピストンを押す為に、
より多くの油圧を必要とするので、
ペダルストロークがノーマルキャリパーと比べ、
増えてイマス。
つまり、効き始めのタイミングが変わる。
ローターもPADも大きくなっているので、
効きも変わる。
まずは、コノ変化点に、慣れるように、
゜ロ゜)/練習だぁーーー!!! (>Д<)ゝラジャー!!!
でし。
んで、ブレーキ特訓40分、無事終了。
やはり容量が上がっている分、効きもいいし、
なにより安心感がアリマス♪( ̄ー ̄)ニヤリ
でも、速さにつながるよーな、
ブレーキングに持ってイクには
まだまだ、練習が必要でし。
ローターのカーボンコーティングの方は、
コレでイイのか、よくわかりませんでしたが、
なんか膜が付いてたし、ジャダーも出ナイので、
とりあえず、OKとしました。
timeも0秒台が、出るようにナッタので、
感覚的にも、ダイブ戻せたカンジでし♪( ̄ー ̄)ニヤリ
takuchin号救出の為、Mテク救助隊隊長!!!
もなかさんが、FISCOに到着。( ̄ー ̄)ニヤリ
最近KSP号には、私も含め仲間が、
大変お世話になってオリマンモス♪^^
FTACアタリカラ、表示がボヤけて
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!P-LAPⅡ。
今回、サラにボヤボヤにナッタので、電池交換でし。
次回は、爆走中でも見逃さナイぞ?( ̄ー ̄)ニヤリ
後日、ローターを確認すると、
せっかく入れた、カーボンコーティングが、
剥がれてしまってました。。。Σ(゚*゚;)ズガーン!!!
どーも、ストリート走行時に、
ブレーキの温度レンジが低い為、
PADが、膜を削ってしまうよーです。
つーことで、自走でイク以上、
毎回、やり直すしかナイよーでし。( ゚Д゚)メンドクセ
ソレカラ、約1ヵ月後の2月。
再びtakuchinチームで、FISCO見参!!!( ̄ー ̄)ニヤリ( ▼Д▼)y─┛~~
メンツは、もちろんtakuchin総統!!!
そして、フェラトロ開幕に命をかけている?ですけさん。
アトカラ、ついに430チャレンジを導入した、なおくんと、
7番ピットに住みコミで走り込んでいる? ryumaさんが合流でし♪( ̄ー ̄)ニヤリ
コノ日は、Fポンの合同テストが、
行われていました。
私がよく観ていた頃と、ドライバーも
マシンも、ダイブ変わってしまいましたが、
F1チックな、エキゾーストノートが、
イイカンジでした♪(・∀・)イイ!!
見た目も、『ちり取』みたいな?
今年のF1マシンより、(・∀・)イイ!!
と、思いマス。( ̄ー ̄)ニヤリ
コチラは、takuchin総統のNEW・スーツと、、、
メットでし♪( ▼Д▼)y─┛~~ ドーヨ?
自分でアレコレ、デザインを考えて…_〆(゚▽゚*)ウヘヘヘ・・・
作った、オリジナルのレーシングギアは、
やっぱ、イイですよね?(・∀・)イイ!!
一本目。
タイヤを55Sカラ、048(一年前の中古・・・)に戻し、
本格的に、ブレーキングの練習開始でし。
しかし、平日だと言うのに台数が多いです。( ;´Д`)いやぁぁぁぁぁー!
休日は激コミで、マトモに走れナイ ⇒ 平日走る。
皆さん、考えるコトは、いっしょですね?
今回も、ブレーキングの練習がメインです。
ベストなブレーキング開始ポイントの探りや、
縦グリカラ横グリに移行するトキの、
ブレーキペダルのリリースの具合など、
試行錯誤してイキマス。(「・・)ドレドレ・・・
続いて、S4でし。
430チャレンジの到着を待っていた、なおくん。
よーやく、マシンがFISCOに届き、
走行準備に入ります。
チャレンジに、光モノのホイールが新鮮♪(・∀・)イイ!!
サウンドも、まんまレーシングカーでし♪(((゛◇゛)))ビリビリビリ♪
しかしマシンの調子は、イマヒトツのよーで、
ピットイン・アウトを繰り返してイマシタ。( ̄ヘ ̄;)ウーン・・・
NS4と対照的に、コノ日のS4はガラガラ♪(・∀・)イイナ~
走行後、クリア取れまくりで、(´Д` )超最高ぉ♪
と、ご機嫌だった、ですけさんは、
自己ベストの49秒台に突入♪(・∀・)イイ!!
ソコへ、必殺・タイムアタック仕事人?こと、
ryumaさんが、今日もFISCOで仕事だぜ!!!( ̄ー ̄)ニヤリ
と、ジーパン・スニーカーのままコースイン♪(・∀・)イイ!!
GT3+Sタイヤで、53秒出して帰ってキマシタ。ε=(ノ゜ー゜)ノタダイマ~
GT3のタイムは、よく判らなかったので、
ryumaさんに、車重と実パワーを聞くと、
モデB360に近いカンジ。
つーことで、53秒は速いでし!!!
しかも、スニーカー♪(・∀・)イイ!!
続いて、二本目。
なおくんのチャレンジは、なんとナンバー付き!!!Σ(゚*゚;)げっ!!!
なので、いっしょにNS4で走りました♪☆-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノイエーイ
3年前のカチコチスリック+渋滞っつーコトで、
ナントカ追尾・激写できた、with ドラゴンチャレンジ!!!
movieは、
コチラ。( ̄ー ̄)ニヤリ
んで、内圧を調整し、、、
タイヤがタレる前に、アタックでし。
結果、1.58.182(P-LAP)と、
一年前に出した自己ベストを、
僅かに更新したものの、58秒の壁は、
破れませんでした。/(;>∇<)\ヂグジョーーー!!!
でも、アル程度条件が揃えば、ドリケン号+私のウデでも、
なんとか57秒に入れそうな、手応えは掴めマシタ♪( ̄ー ̄)ニヤリ
movieは、
コチラ。( ̄ー ̄)ニヤリ
takuchin号・名物、火柱を炸裂させ、アチチチッ!!!(゜O゜;((((☆=====-o_(・・ )ュ ファイア!!!
takuchinさんが、爆走してキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
ので、おっかけでし♪( ̄ー ̄)ニヤリ
コース上で、takuchinさんに会ったら、
スカサズ、takuchin video収録と♪( ̄ー ̄)ニヤリ
movieは
コチラ。( ̄ー ̄)ニヤリ
ラストは、ドラゴン・チャレンジも、加わり
3台で、爆走でし♪ワーイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワーイ
毎度のコトながら、仲間達との
爆走は、最高に楽しいデス♪
movieは、
コチラ。( ̄ー ̄)ニヤリ
爆走終了後、速攻で撤収し、
横浜に向かいマス。
((((( ̄ー ̄)ニヤリ ((((( ▼Д▼)y─┛~~
んで、みんなと合流。
イタリアンで、夕食でし♪( ̄ー ̄)ニヤリ
メンツは、、、(席順)
ブルツーさん
PIPOさん
ですけさん
ドリケン
takuchinさん
lukeさん
もなかさん
でし。
お魚系が苦手な、私の為に
PIPOさんが、メニューを調整してくれました♪<(_ _)>アザス!
とても美味しかったでし♪(・∀・)イイ!!
昼カラ、夜まで、フェラーリ談議♪
濃い一日でした♪^^
つーことで、テスト2回目も無事終了。
ブレーキングに関しては、まだまだ練習が必要ですが、
クリア取れナイ中、58秒台も何度か出せたし、
今のトコロ順調でし♪( ̄ー ̄)ニヤリ
このアト、FISCOに2回練習に行ったのですが、
長くナル・・・つーか、コノ先作ってナイので^^;
一旦切りマンモス。^^
(Y)o\o(Y) ちょっきん!
つづく。