• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

端っこのプジョー→B4のブログ一覧

2015年03月14日 イイね!

(備忘)ATソレノイドバルブ修理入庫 135,168km

1月半ばぐらいから出てきたシフトショック&エラー表示、3月7日に診てもらったらソレノイドバルブが駄目になっているとのこと。
最低でも次の車検までは乗りたいので直してもらいました。
10日入庫、13日出庫でバルブボディの洗浄・バルブ交換・ATF交換でした。

代車はプジョー307SWでした。



以前初代C3をお借りしたことがあったんですが、年式がほぼ一緒だったこともあり似た感じのインパネ


HDDナビは懐かしい感じの画面でした(2003年式)

3列シートなのもあり、すごくミニバンっぽい


エンジン音、シフトショックが小さくなっていてふんわりした乗り心地でした。
母親を乗せましたが、シートが良いとのこと
私自身も腰が痛くなることが無く、いつも通りの運転姿勢で疲れませんでした
結構良いクルマだと思いましたが、306とはやはり別のクルマですね・・・

肝心の修理ですが、ちょっとボルトでトラブった以外は無事終了したそうです。
ATFはほとんど汚れてなかった(前回から5000キロ未満ですしね)そうで、バルブボディ内の磁石も割ときれいだったようです。

帰りに若干シフトショックを感じましたが、少し走ってなじんだら気にならなくなるでしょう
Posted at 2015/03/15 22:27:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 故障 | クルマ
2014年11月14日 イイね!

(備忘)修理入庫 130,207km

今まで忘れてたんですが、9月はじめに修理入庫をしていました。
修理内容は以下の通りです。

・ドラシャブーツ交換
・スタビリンク交換
・ATF交換
・サイドブレーキワイヤー調整


交換前はコトコト音が酷く段差を超えるとブルブルしてたんですが、交換後はぴたっと収まりました。
ATF交換は以前勧めませんと言われたんですが、今回はすんなりとやってもらえました。

ちなみにこのときの代車は車検の代車と一緒で赤のスタプレでした。



Posted at 2014/11/14 23:12:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 故障 | 日記
2013年06月28日 イイね!

306 クーラント漏れ→ラジエーター交換と代車

306 クーラント漏れ→ラジエーター交換と代車えーっと・・・久しぶりのブログの更新なんですが、また不具合です・・・。
クーラントがポタポタ落ちてきて車体の下に濁った緑の水たまりが・・・。
すっかり抜けて焼けてもらっては困るので早々に修理してもらうことに

今回の代車はスバルのプレオでした。
キーレス(赤外線式)あるし、ABSがついとるし、ドアミラーにヒーターがはいっとるし、結構上のグレードみたいです。
年式と装備からこれかな?と
http://www.goo-net.com/catalog/SUBARU/PLEO/4502428/
以前インプが突っ込まれたときに代車として貸してもらったことがあり、プレオでの代車生活自体は2回目です。

普段頭が天井につっかえてるのでスカスカで違和感が結構ありましたが、割と早く慣れました。
結構サスが柔らかめでよっこらせと乗り込むとゆらゆら揺れます(汗
シートは肩が飛び出しヘッドレストに頭が上手く当たりません(座高が高いんです)が、シート左右の張り出しが大きいため安定して座れます。
リアシートは色々機能(リクライニング・座面位置変更など)が付いてて面白いですね。
ただシート自体はあまり厚くありません。

走り出すとスーパーチャージャー付きなのもあり、結構速いです。
また、CVTでエンジン音に大きな段がないので知らん間にスピードが出ていたりします。
エンブレはSに入れると結構良く効きます。
弟はブレーキの効きが甘いとか言いますが、私の乗り方ではそんなに気にならないかな。
自分自身が長距離は避けることもあり、下道をトコトコ走るには大きな不満はなさそうです。
以前別のところで貸してもらったエッセやミラよりしっくりきますね。

燃費についてはまた今度
さっき満タン給油してきたんですが、90.6km走って11.2L入りました
8kmか・・・・・
運転の工夫が必要ですね


ちなみにクーラントの漏れですが、最初考えてた配管の継ぎ目ではなくラジエーター本体からの漏れらしくて、交換となるようです・・・orz
Posted at 2013/06/28 03:40:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | 故障 | クルマ
2013年04月07日 イイね!

306の故障→修理と代車

306の故障→修理と代車少し前(・・・実は年末から)からギクシャクしていた306、3月の最終週に修理をしてもらいました。

具体的には
1:再発進時に吹けない
(前車が左折なんかしてブレーキで速度を落として避けた後、じんわりアクセルを踏み直しても加速しない)
2:常時ではないがアイドリングが不安定で、悪い時はストールしかける
3:一度だけだが上記に関連して、車庫入れ時にクリープで動かしていたらエンストした
4:シフトショックが大きくなってる?
などです。
時間や費用が出なかったこともありしばらく様子見していたんですが・・・
それに加えて近頃何回か"再加速しようとアクセルを踏み直しても吹けない"、グローブボックスのストライカーを壊した(折った)と言ったこともあり、ブルーライオンへ

テスターを当てて貰ったところ、O2センサの反応が全くないとのことで数日逡巡しましたが代車を出して貰い修理してもらうことに。

代車は何やろな~?と思っていたら206のローランギャロスでした(嬉
自分のうちの車以外を運転したのは、前回の車検でひろっぱさんにC3を代車としてお貸しいただいて以来です。
以前何かの修理の時に206SWを出していただいたらしいですが、その時は私長崎にいませんでしたので初めてです。
極端な話、軽でも特に文句は無かったので・・・
(どんな車でも乗ったことのない車に乗れるってワクワクしませんか?試乗と違ってある程度距離乗れますし)


・良かった点
まず外観も内装もかなりキレイです。
革シートも初めてだったんですが、ランバーサポートがしっかりしてて滑りやすいといったことはありませんでした。
以前SWをお借りした際に親父はトルクが細い?と言っていたようですが、必要十分だと感じました。
長崎バイパス多良見側の下り坂で実感したんですが、素直に曲がってくれるので安定して運転できますね。
306だと実は頭が天井に支えるんですが(どんだけ胴長・・・)、これはスペースに余裕がありました。
最初は閉まってて気がつかなかったんですが、パノラミックルーフ!開放感が非常にいいですね!(5月以降の露天駐車は怖いですが・・・)

・気になった点
何か加速が悪い?と思ったんですが、スピードメーターが10kmから始まってるからそう感じたようです。
306もですが2速で引っ張り過ぎな感じがが。
若干ゴトゴト音が気になりました。
(素人が徒手空拳でやった防音対策は若干なりとも効果があったんだなと再認識)
今の車はどれでもかもしれませんが、四隅が見えない!

・どうでもいいこと
シートの調節方法やエアコンの操作パネル、MFD、各種レバーなんかは同世代のシトロエンとよく似てるというか同じ物ですね
キーレス部分は一緒ですが鍵自体はプジョーは外溝、シトロエンは内溝でした 何でそんなとこが違うんやろ?

初めて乗った車ですが同じプジョーでもあり、違和感は全く感じませんでした。
代車やレンタカーで何台か乗ってみましたが初めてこれでもええな、じゃなくてこれはエエな~と思いましたね。




でも・・・くたびれ始めちゃってもやっぱり乗り慣れた愛車が一番かな(ばか
ちょっと行き違いがあったんですが、肝心のエンジンは調子を取り戻してくれました
Posted at 2013/04/07 01:51:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 故障 | クルマ
2009年08月22日 イイね!

車検見積もり

車検見積もり今年の10月で車検が満了になります。
購入した販売店からも当地でコネクションを作っておいて欲しいとのことでしたので、隣町のディーラーまで車検の見積もりに
一時間ほどかかるとのことでしたので、カタログなどを見てましたがどうしても間が持たずに近所のABを冷やかして戻ってくるとまだ終了しておらず・・・
何か飲み物もらえませんかと尋ねてみると、持ってきますとのことでしたが持ってきてはもらえませんでしたorz 端っこにいたけどそりゃ無いよ
持ってこられた見積書には購入時の車両本体価格の8掛け程度の額面が・・・・
内容としては
・基本車検点検
・下回り及びエンジン洗浄
・ブレーキフルード交換
・オイル漏れ
・上記によるプラグ濡れ→交換
・左右リアハブの異音→交換
さらに
・クラッチ交換
今回はパスしますがタイミングベルト交換(約10万とのこと)
"ヴィーン"って脇田君のネタか!orz

・・・・かなり凹んでおりますorz
Posted at 2009/08/22 23:28:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 故障 | クルマ

プロフィール

「@端っこのプジョー→B4
プラグを外してみたら、オイルまみれでコードも汚れてるとのこと…
使えるプラグコードを探そうと検索したところ、ほぼ同じ症状の修理例を発見
その個体はプラグホールのガスケットが死に、オイルが漏れていたらしく…('A`)」
何シテル?   09/15 19:56
なかなか思うようにはならないモノです・・・ 親父が乗ってたプジョー306に乗っていましたが故障の多発と、伯父にB4を譲っていただけることになったため、乗り換え...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

バックカメラ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/26 15:27:33
[プジョー 306 (ハッチバック)] バッ直電源確保 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/01 10:33:59
リア側ドライブレコーダー交換(フロント側も追記) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/21 21:22:06

愛車一覧

スバル レガシィB4 黒B4 (スバル レガシィB4)
伯父から譲っていただきました 17年10月10日に自分で名義変更
三菱 アイ 三菱 アイ
登場当初から気になってたクルマです。 B4の燃費が余りに悪い(通勤のみ、遠乗りしないと満 ...
プジョー 306 (ハッチバック) 青車 (プジョー 306 (ハッチバック))
試乗しちゃったら買ってしまうんだろうなと思いつつ、ホイホイと横浜まで行ってしまいました… ...
トヨタ クラウンセダン クラセダ (トヨタ クラウンセダン)
静岡から引っ張ってきた中古車です。 走行距離39,000km弱(!)の過小走行車 9/ ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation