• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぶらかつのブログ一覧

2017年03月19日 イイね!

「風のオブジェ」~東京ベイエリアの夜景

ぶらかつです。










3月10日(金)
代休を取得し夕暮れ時のマジックアワーを狙って
晴海ふ頭にある「風のオブジェ」を撮影しました。
































この日は朝から天気も良く、平日休みの優越感に浸りながら(フフン。。)
昼頃から三浦海岸へと行き、完全に見頃を終えた河津桜を見て...。(分かっちゃいたけど残念)
夕方から晴海ふ頭へと向かいました。
































夕方も天気はバッチリでしたが、ただ陽が落ちた時間帯は気温も低下し
昼の温かな陽気から一気に真冬の気温(*_*)
ちょっと薄着で外出したので結構体に堪えましたね~...。





















晴海ふ頭公園内の広場の池に「風のオブジェ」はあります。
風が吹くとクルクルと回る様ですが、この日はそれほど風もなく(ただ時折吹く風が冷たい!)
鏡の様に池に写る様子がバッチリでした(^-^)




























人気の撮影ポイントかと思いましたが誰も居らず、ちょっと拍子抜け...。
なので独占状態でゆっくりと撮影できました。

















東京湾に面した晴海ふ頭はベイエリアを見渡せる絶景スポット。
レインボーブリッジ。芝浦エリアの高層ビル群。そして東京タワーなど...。
東京湾の絶景夜景を独り占め。
夕暮れ時から空が段々と赤く染まり始め、日が落ちて夜へと移る時間を楽しみました。

















澄み切った空気が、夜空や高層ビル群、レインボーブリッジ
そして「風のオブジェ」を美しく浮かび上がらせ、とっても綺麗な夜景!

















この日は折角持っていった三脚のクイックシューを忘れるというオチで...。(笑)
カメラに付けてたミニ三脚で撮影。
もうちょっと高さを確保したかったのですがショウガナイですね。
次回はクイックシューを忘れずに三脚でチャレンジしようと心に誓い。。


























こんな絶景夜景を満喫した束の間の休日でした。
普段中々休めない平日休みという優越感!にも浸れましたしね(笑)

















Posted at 2017/03/19 08:21:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | Life | 趣味
2017年03月12日 イイね!

メルボルンの車掌から~Puffing Billyに乗る!その②

ちゃらっちゃ~ら、ちゃ~らら、ちゃ~ら~♪
ぶらかつです。



さぁ出発です~。
ベルグレーブ駅を出てシャーブルックの森を走り抜けます。
この森にはオーストラリア原産のマウンテンアッシュが植生していて
花を咲かせる植物としては世界最大のようです。
熱帯雨林な植物が生い茂っていて何かオーストラリアっぽくない感じがしますね。






パッフィンビリー鉄道の最大の見所は出発して間もなく通過する木橋。
事前調査では出発方向の右側に陣取ると右にカーブした木橋を通過する機関車を見れる
という事で当然右側に座ります(笑)


10分程走るとあっという間にそのポイントへ近づき、カメラを構え今か今かと待っていると。。
シャーブルックの森を抜け~。
来ました~!これが噂のトレッスル橋ね~~(*'▽')♪~







開業当時から恐らくあるこの木橋は全長91.4m、高さは12.8mあり
下の駐車場からは蒸気機関車を撮影したりと人気の場所です。
パッフィンビリー鉄道の紹介記事に必ず出てくる場所ですから!
蒸気機関車とトレッスル橋とのコラボがとても絵になります。堪りませんね~~♪







ここぞ!とばかりにパワーを上げて煙をモクモク~~(^◇^)
運転手さんも気合が入るポイントなのでしょうね~!







この橋は有名どころなので皆さんカメラを構えて気合十分です。
通過したカーブを改めて見ると絶妙なカーブ具合で!







途中の踏切では真っ赤なプジョーがお出迎えしてくれてました~~(*^_^*)







ところで何かお気づきな点、ございませんか~~?
皆さん楽しそうにしているのですが、よ~く見ると。。
子供も大人も満面の笑みを浮かべて足をプラプラさせて窓に腰かけてます♪







そう、これがパッフィンビリー鉄道の正しい乗り方!?らしい。。のです!
窓枠に腰掛けて足をぷ~らぷら♪







窓にガラスが無く手摺があるだけなのでこの様な乗り方が流行ったのかも知れません。
確かにスピードもそんなに無いので(10km/ℎくらい?)窓枠に腰掛けて
ゆっくり車窓の景色を楽しめます。ちょっとしたアトラクションっぽいしね。
良い子の皆さんは決して他でこんな乗り方をしてはいけませんよ~!







何故かパッフィンビリー鉄道では公認?なようで、皆さんこれを楽しみに乗車して来ます。
だから車両の真ん中にちゃんとした席はあるのですが、ここは荷物置き場となっちゃいます(爆)
柔らかいお尻の子供達はいいですが、四十を過ぎたおじさんにはちとケツが痛くて...。
でも童心に帰った気分でとっても楽しめます!






30分程乗車してメンジーズ・クリーク駅へと到着します。
ここで沢山の乗客が降車してました。ここからワイナリー等を見学出来るツアーがあるようです。







月曜から金曜の夜の楽しみと言いますと「世〇の車窓から」なんですが
4月から月曜と火曜の週2回になるそうで、ちょっと残念...。
あれを見て次の旅路の妄想をするのが楽しみだったのですが...。(笑)







ちゃ~ら~♪



Posted at 2017/03/13 00:13:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 2017冬 Melbourne | 旅行/地域

プロフィール

「本日無事に帰国出来て、当地に赴任して以来5年振りに日本で年末年始を過ごします。その間何度も帰国はしてますが、タイミングが合わず…。年末年始の雰囲気を楽しみたいと思います!あっ、何とか生存しておりますので(笑)良いお年を〜♪」
何シテル?   12/27 11:44
ぶらかつです。よろしくお願いします。 デザインに一目惚れし、初輸入車でシトロエン! 滅多に遭遇する事は無いですが、見つけると嬉しくなります(;´∀`) 手...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/3 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

プラモデル、BEEMAX日産240RSが完成しました♪と桜ドライブ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/18 10:31:05
はろハロさんのアルファロメオ ジュリア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/23 21:42:51
やっぱり青い空と雪山が好き! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/13 22:36:10

愛車一覧

シトロエン DS4 DS4 (シトロエン DS4)
今まで15年程ホンダCR-Vに乗っておりましたが、乗り換えを期にシトロエンDS4に乗って ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation