• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぶらかつのブログ一覧

2019年03月15日 イイね!

マレー半島の車窓から~ Langkawi super moon

ちゃらっちゃ~ら、ちゃ~らら、ちゃ~ら~♪
ぶらかつです。



マレー半島縦断の旅でバンコクに到着した日。
朝から色々とバンコク市内を散策したのと長旅の疲れか
その日はベットで横になるとそのまま爆睡。

翌朝、嫁様が
「昨日の夜は月が大きくてフラワポーン駅も綺麗だったよ」って。。
「そんな綺麗なら起こしてくれれば良かったのにっ(>_<)」。。

なんでそんなに綺麗だったかって。
それもそのはず、この日1月1日の月はなんとスーパームーン!
そしてこの年の1月は、月末にもう一度スーパームーンになり
「スーパーブルーブラッドムーン」なる、とても珍しい天体現象が見れた1月でした。

「あ~ちくしょう~。満月とフラワポーン駅のコラボ写真を撮りたかったなぁ~~」
と悔やんでいたのに、その後はすっかり満月の事なんて忘れてまして。。(;'∀')



ランカウイに滞在していた時、ふと
「南国の星空撮影なんかに挑戦してみるか!?」と思い立ち
外へ出てみると。。



alt




「お~~。そう言えば満月だったんだ! (*‘∀‘) 」と
ちょっと雲が多いけど、月と星空の撮影に初挑戦!



alt




そして海の方からは緑の強烈な光線が差し込み!
漁船が海に光を当てて漁をしているようです。
グリーンライトと星空。
でも、何かいい味を漁船たちが演出してくれて
幻想的な夜景が撮れたかな(^.^)



alt




alt




オリオン座と言えば、冬の夜空に輝く印象があるので
南の島で見るオリオン座に若干違和感を感じますが。。



alt



雲が流れて込んで、うまく撮れないけれど。
そんな雲もいい感じの演出をしてくれたと言い聞かせ(^-^;



alt





この日の月はスーパームーンをちょっと過ぎた感じですが
それでも十分大きな月を見ることが出来てリベンジに成功したかな。


最後は再びグリーンカクテル光線と月のコラボで。。



alt




ちゃ~ら~♪



Posted at 2019/03/15 22:35:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 2018冬 Thai&Malaysia | 旅行/地域
2019年02月28日 イイね!

マレー半島の車窓から~ Langkawi Sun Rise

ちゃらっちゃ~ら、ちゃ~らら、ちゃ~ら~♪




ぶらかつです。
マレー半島縦断の鉄道旅でバンコクからクアラルンプールを目指す途中
ランカウイ島に寄り道する為途中下車。。



alt




alt




ここはマレーシアでも有名なリゾート地。
でも滞在期間中はイマイチな天気ばかりで。。



alt




折角海沿いのホテルに泊まったので
朝陽でも見ようと早起きしてみたものの。。



alt




こんな感じの曇り空もありかな?



alt




alt




でも、やっぱり
リゾートっぽい、朝陽が見たかったぁ~~(>_<)



alt 



ちゃ~ら~♪



Posted at 2019/02/28 15:38:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | 2018冬 Thai&Malaysia | 旅行/地域
2019年02月22日 イイね!

マレー半島の車窓から~Eastern & Oriental Express

ちゃらっちゃ~ら、ちゃ~らら、ちゃ~ら~。



ぶらかつです。
メークロン市場を楽しんだ翌日。
タイ・バンコクからマレーシア・クアラルンプールまで
寝台特急に乗ってマレー半島縦断の鉄道旅を楽しみます。



出発は午後からなので午前中はバンコク市内を散策して
出発時刻1時間前程にフワランポーン駅に戻って来ました。


切符は日本で事前購入済。駅構内のホームの配列や状況は
バンコク到着日に既に調査済なので迷う事も無く余裕です!



早速出発ホームへと駅の中へと入ると。。
他の列車とは明らかに違う雰囲気の列車が目に入ります( ゚Д゚)



alt



あの緑の車体はっ!
「もしかして。」
「もしかして…。」
「オリエントっ。。」
「いやオリエンタル・エキスプレスだよ!?」
「絶対そうだよっ!!」
バンコクから出発する列車があるとは聞いていましたが
まさか実車を見れるなんて!


早速嫁様に
「写真撮ってきていいかなぁ?」
「あのオっ、オリエンタル・エキスプレスが停まっているよっ!」
「まだ時間あるし。。出発ホームはもう分かっているし…。」
もう、いいも悪いも聞く前に
「30分位で戻るからっ!」と言い残し興奮状態で向かってました(笑)


だって目の前でオリエンタル・エキスプレスを見れるなんて!
こんな機会は滅多に無いから
それはもう夢中で写真を撮りまくりです!ハイっ('◇')ゞ



alt




マレー半島を走り抜ける豪華列車。
「イースタン&オリエンタル・エキスプレス‐東南アジア」
ヨーロッパでオリエント急行を運行するベルモント社の豪華列車!
世界でも指折りの豪華列車。
洗練された「おもてなし」を受け、そして優雅でゆったりとした時間を過ごす。
とても贅沢な鉄道旅を愉しめる、世界に誇る豪華列車!



alt




バンコク発シンガポール行き(3泊4日の旅)と
シンガポール発バンコク行き(2泊3日の旅)がある様ですが
それは一般庶民にはビックリするお値段でしょう。。きっと。



alt




優雅な細工が施されたインテリアや客室。
世界の一流レストランに匹敵する料理の数々。。
こんな列車で時間も忘れて、ゆっくりと、心ゆくまで堪能したいっ!
そんな贅沢な時間を過ごしてみたい~~(>_<)



alt




マレー半島でも最も美しい街のひとつとされる「クアラカンサー」で途中下車。
またクワイ川では専用ボートでクルーズを楽しんだりと。。
エキゾチックなアジアの車窓を愉しみながら走り抜ける!



alt




列車はヨーロッパで伝統と格式を誇る
ベニス・シンプソン・オリエント・エキスプレスVSOEの姉妹列車だそうです。
全く分かりませんが、とにかく伝統と格式を誇る豪華列車なのは間違いない!
と言う事ですね!(笑)



alt




まさにオリエンタルな外装っ!
素敵です。素晴らしいの一言ですっ!



alt




どんな列車が牽引するのか気になり先頭まで行ってみたけど
どうやらまだ連結して無い様で。。



alt




すると、隣のホームに何処か地方の街からやって来た列車が入線!
1羽の鳥がお出迎え!



alt




到着するや否や沢山の乗客でホームが一気に人で溢れかえり。。



alt




このエンブレム。
もう言葉はいりません!



alt




深いグリーンカラーが放つオーラは明らかに他とは違い
格式高く、品があり、高級感が漂ってます!



alt




最後尾の展望車両のオープンデッキで心地よい風に吹かれ
目の前に広がる東南アジアの原風景を満喫しながらアフターヌーンティーを愉しむ!



alt




もう最高の贅沢です!
優雅で豪華な鉄道旅の妄想は膨らむばかり…。
一度でいいから乗ってみたい (*‘∀‘) 



alt





豪華列車の鉄道旅に思いを馳せすぎて
ふと我に返り時計を確認すると…。
もう出発時刻10分前!
急いで嫁様が待ってるホームへと移動しますが
既に駅員から列車に乗るように促されていた様で姿が見えず。。
「もうっ!何やってるのっ!出発するよっ!」って
呆れ返った様子で呼んでいて、慌てて乗車しました!



私達の乗る列車はあんな立派な豪華列車とは言えませんが
一応、1等寝台特急車両。そして約17時間の鉄旅ですっ!
こちらの車窓からもアジアンチックで、オリエンタルな風景を
きっと眺められるハズっ!
そんな期待に胸を膨らませ、マレーシアへと向かうのでした。



ただ列車で国境超えなんてした事無いし…。
「まぁ~何とかなるでしょう~!」と。。
エキゾチックでアジアンチックな鉄道旅を楽しもう!
こうして「マレー半島縦断・鉄道の旅」に出発するのでした! 
ハイっ('◇')ゞ



Posted at 2019/02/22 16:22:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 2018冬 Thai&Malaysia | 旅行/地域
2019年02月15日 イイね!

祝・みんカラ歴5年!

祝・みんカラ歴5年!
ぶらかつです。
2月11日でみんカラを始めて5年を迎えたようです。
5年とは随分長い年月と思いますが
こうして「5年を迎えました!」なんてお知らせが来ると
あっという間の感じです。









登録したきっかけはDS4の情報を知りたくて
色々と検索していたら見つけたサイトがみんカラでした。
初めて自分で買った車がDS4。
そしていきなりの輸入車!
それまでは嫁様が結婚する前に購入した
マイナーチェンジしたばかりのHONDA、CR-V。
そのCR-Vで色んな場所にドライブへ行ってました。(私は助手席で…。)




alt





そんなCR-Vも15年程が経ち、もう一度車検を通そうと考えてましたが
いざ車検を通そうと整備工場へ持って行ったら
「そろそろ買い替えた方が良いかも知れません!」なんて言われ。。
もう車検切れ1か月も無い状況から急遽次期車を探す事になり。
そんな中、二人で人目惚れしたDS4と出会い、即契約しちゃいました!




alt





ブログの内容と言うと、車に関する知識が殆ど無いので
簡単な整備記録やパーツ、故障・交換情報、ドライブ日記等
みんカラ的情報はかなり少ないですが、
海外旅行の話や日常生活情報など
みんカラ的に関係のない情報を中心に(笑)
気ままにアップしていこうと思います。




そう言えば最後にDS4に乗ったのは昨年12月の帰国時に
箱根温泉へ1泊ドライブ旅行へ行ったのが最後でした。
また去年は何かと忙しく、ろくに乗れて無かったし。。
また、DS4で何処かドライブ行きたいです~~!




alt






さて、みんカラ6年生になりました。
どうでもよい話を今後もアップしていくと思いますが
これからも宜しくお願いします!('◇')ゞ


Posted at 2019/02/15 16:02:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | Car Life | クルマ
2019年02月08日 イイね!

マレー半島の車窓から~メークロン市場へ行く⑥完

ちゃらっちゃ~ら、ちゃ~らら、ちゃ~ら~♪
ぶらかつです。




だいぶご無沙汰になっている、タイ国鉄ローカル線で行くメークロン市場の旅!
前回ブログが去年の6月っていうから、間があくにも程があるって。。(^-^;




さて、何とか無事にローカル線やら渡し船を乗り継ぎ
漸く辿り着いたバーンレム駅。
あとはここから小1時間程揺られれば
かの、傘閉じ市場で有名なメークロン市場へ突入です。ハイっ('◇')ゞ



ガタピシ言いながら、上下左右へと振られ
おしりの痛みもそろそろ限界に近づいて来た頃
汽笛を鳴らしながら徐々に減速して行くので
「遂に突入かぁ~」ってワクワク感が半端ないっ!
急いでカメラを用意して。。
「来たぁーーーー!」
「いヤッホーーー!」
これですか。メークロン市場とは!
途中のローカルな駅も十分凄かったけど、
こっちは市場の中に正に突入する感じと
そのスケール感が全然違いますよ。へい旦那っ!


alt




市場の商品と買い物客と観光客と。。
とにかくギリギリの所を徐行しながらゆっくりと突き進みます。ハイっ('◇')ゞ
市場側と車内からとお互い写真の取り合い合戦を繰り広げ
11:10、終点メークロン駅に到着です。(*‘∀‘)



alt





いや~長かった。タイ国鉄ローカル線の旅。
無事に着いた安堵感でちょっと一安心ですが、
次は市場の中から突っ切る様子を見なくては最終ゴールにはなりません!
11:30に折り返し運転でバーンレム駅に戻るので
もうあまり時間も無いので早速市場の中を巡って楽しみます!



見て下さいよ!この線路のすぐ脇までビッシリ並べられた商品群!
主に生鮮食品が売られている庶民の台所的存在の青空市場。
1日7本しか通らないから1日の大半はこんな感じなんでしょう。




alt





人が歩く通路は、もちろん線路だから狭い狭い。
観光客と買い物客でごった返しているので通り抜けるのも一苦労。。
しかしこんな状況でここに列車が通過してくるなんて
想像できませんよ。タイ国鉄さんってば。ハイっ('◇')ゞ




alt





市場から見られそうな場所を探しつつ、
生鮮食品の独特な匂いと人々の熱気!
ローカル色満載の市場好きには堪らないメークロン市場!
最高です。ハイっ('◇')ゞ

そうこうしていると、場内アナウンスが聞こえてきて。
「お~い!列車が通るってよ!」
「しょうがあんめい。片づけてやっか。。」
的な、会話をしていたか、して無かったかは分かりませんが
店主‣従業員が会話しながら日除けのテントを一斉に折り畳みはじめ。




alt





あらっ不思議!( ゚Д゚)
さっきのまでの風景が一変し、列車の通過段取りOKです。ハイっ('◇')ゞ
って言うか、毎日毎日やっているから当たり前なのでしょうが
その手際の良さには関心しきり!




alt





ふと商品棚の足元を見ると!
なるほど。レールが敷かれ車輪を付けているのね(^.^)
賢い!賢いぞ。中々やりおるメークロン市場。
っと、ここでも関心していると…。




alt





汽笛を鳴らしながら進んでくる列車を発見。
「お父さん来てるよ~~」
「ちょっと危ないよ~~」




alt





迫る大迫力の列車!




alt



alt





見て下さい運転手さんを。
冷静な中にキラッと光るメガネの奥の瞳。
ちょっと微笑みながら運転している様が決まってます。




alt





日本じゃ絶対にありえない場所で
まじかに迫る列車にタッチだって出来ちゃうこの近さ!
タイ国鉄さんよ。アンタは最高です。ハイっ('◇')ゞ




alt





通過し終わると次々とテントを広げ初め。。
あっという間に元の姿のメークロン市場に復活です!
ホントにこの手際の良さには関心します。




alt





alt





こうして元の市場風景に戻り
再び活気溢れる市場を端の方まで歩く事に。




alt




alt





猫もご無事に通過を見守った様で。。
いつもの定位置ですか?ここは。




alt





こっちには、おばあちゃんが!
こちらも無事に通過を見守った様で何よりです。




alt





どうやらメークロン市場の最端部まで来た様で。。
ここの家も中々の近さですけど。(笑)




alt





こうしてタイ国鉄ローカル線で行くメークロン市場への
鉄旅を大・大・大満喫したのでありました。ハイっ('◇')ゞ

最後はロットゥ(タイの乗合ミニバス)でバンコクまで一気に戻り
フワランポーン駅前のキタナトランでLunchを食べて終了~~!




alt





如何でしたでしょうか?
タイ国鉄ローカル線の旅。
鉄道好き。市場好き。ローカル色満載な旅好きには
タイを訪れた時には是非行って貰いたい「メークロン市場」
その際は、やはりタイ国鉄ローカル線で乗り継いで行って貰いたいですね~~。
最高に楽しい旅の思い出を得られる事間違い無し。(笑)
因みに水上マーケットで有名なダムヌンサドアクやアンパワーと同じエリアにありますので。




ちゃ~ら~♪


Posted at 2019/02/08 22:29:17 | コメント(4) | トラックバック(0) | 2018冬 Thai&Malaysia | 旅行/地域

プロフィール

「本日無事に帰国出来て、当地に赴任して以来5年振りに日本で年末年始を過ごします。その間何度も帰国はしてますが、タイミングが合わず…。年末年始の雰囲気を楽しみたいと思います!あっ、何とか生存しておりますので(笑)良いお年を〜♪」
何シテル?   12/27 11:44
ぶらかつです。よろしくお願いします。 デザインに一目惚れし、初輸入車でシトロエン! 滅多に遭遇する事は無いですが、見つけると嬉しくなります(;´∀`) 手...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

プラモデル、BEEMAX日産240RSが完成しました♪と桜ドライブ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/18 10:31:05
はろハロさんのアルファロメオ ジュリア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/23 21:42:51
やっぱり青い空と雪山が好き! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/13 22:36:10

愛車一覧

シトロエン DS4 DS4 (シトロエン DS4)
今まで15年程ホンダCR-Vに乗っておりましたが、乗り換えを期にシトロエンDS4に乗って ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation