• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぶらかつのブログ一覧

2017年11月09日 イイね!

Tokyo Motor Show 2017

Tokyo Motor Show 2017







ぶらかつです。



7月某日。
会社から「○○講習会に申し込みする事!」とお達しがあり
「は、はい。」と全然やる気の無い返事を。。。
日程と場所は自分で調整しなくてはならず、あぁ~めんどくせぇ~。。
さて東京近郊では9月と10月そして11月に有明で開催との事で
11月の最終開催日に申し込みをしておきました。



10月下旬。
手帳で予定を確認していたら、すっかり忘れていた講習会の予定が。。
開催場所を講習案内で再確認しようかと見てみたら「国際展示場駅」から1分。

ん、国際展示場!?。。
TMSじゃんっ!!?。。
しかも偶然にも11月2日に申し込みをしていたので
これは俄然「やる気」というか「行く気」が沸いて!(笑)
講習の最後に試験があるので講義中はもちろん集中集中!!(ほんとか)
なんとか試験を解いて国際展示場へと向かったのです。



16:00以降は入場料が半額になる「アフター4」チケットを購入し
早速ゲートを潜り抜け展示場へ。
この日は平日でしたが入場者数が8万人を超えたそうで
それなりに混んでいましたが
各々の展示車両をまじかで見れたので良かった良かった。
そんな中、気になる展示車をご紹介します。






それでは西展示棟から
シトロエンブースはアトリウムに
展示場内ではないので、ショッピングセンターの吹抜け感が...。
やはりデザインがキュートで色使いが可愛いから
若い女性客も結構いて運転席に座ったりと賑わっていました。


CITROEN C3






ダイハツ DN COMPAGNO







トヨタ YARIS WRC







こんなに近くで見た事が無かったので
無茶苦茶カッコイイです!!







NEW CENTURY(プロトタイプ)







TOYOTA GAZOO Racinng
GR HV SPORTS Concept
ボディーカラーのマッドブラックがエロいです。







PS4 GRAN TURISMOから







続いて東展示棟へ
東4ヤードから入ったらいきなりPORSCHE
911 GT3 CUP







PORSCHE 356







VW The New Arteon







Audi A8 L







RENAULT
ルノーはF1参戦40周年を記念して展示車をスポーツモデルで統一







MEGANE R.S








MEGANE Sport Tourer GT







TWINGO GT







SUBARU BRZ







BRIDGESTONE
POTENZA S007を履いたアストンマーティン DB11








東3ヤードに移動して楽しみにしていたMAZDA
次世代デザインビジョンモデル VISION COUPE
もう人だかりが凄くて。皆興奮して見ていました!







次世代商品コンセプトモデル KAI CONCEPT







もう、只々カッコよ過ぎます。
ここは暫くじっと見ていました!







BMW CONCEPT Z4
日本初披露で今回のショーの注目モデルの1台
エッヂの効いたデザインが素敵!







BMW CONCEPT 8 SERIES







DS 7







DS 3







FUSO
妖艶な輝きが。。







UD TRUCKS
フラッグシップの大型トラック New Quon
メカニカルな感じがトラスフォームしそう!







SCANIA
カラーリングが凄く好き。
はたらくクルマ。トラックがカッコよくて。。









と、この辺でタイムアップ!
ざっくりと見てきましたが結局HONDAとSUZUKIまで辿り着けず...。
閉館時間に迫るとブース前に皆整列!
素敵な笑顔に皆さん釘付け!!







はたらく男!いいね。。











今年の来場者は昨年よりもまた減ってしまったようですが
心ときめくワクワクする車。
次回も楽しさと斬新な未来のクルマに期待したいです!



 



おしまい。。




Posted at 2017/11/10 00:05:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | Car Life | クルマ
2017年10月31日 イイね!

FBM2017に行って来ました!

FBM2017に行って来ました!







ぶらかつです。




4年連続4回目のFBMに参加!
今まで晴れ!もしくは曇りなFBMでしたが
今年は台風サオラーの影響で時折激しい雨に見舞われ。。
雨と寒さに挫けそうになりましたが…。
年に一度のフランス車の祭典を楽しみました~(^^♪





FBMは毎年土曜日の前夜祭から参加!
HPの宿泊案内を確認しすぐに予約して無事お宿をGet!
金曜の夜は野暮用で飲み過ぎた為土曜の昼に自宅を出発。



道中は順調に進んで16時頃車山のスカイプラザに到着~。
出発時は曇りでしたが車山に近づくにつて雨がポツポツと…。
女神湖辺りからの紅葉もまだまだ綺麗で(^.^)
でも雨がね~~。ちょっと残念~。
スカイプラザ前のフリマも撤収の段取りで。。
あぁ~~雨がね~~。晴れてれば凄く綺麗なんでしょうね~(*_*;







メイングランドの抽選会場でガラガラぽんで無事に引き当て!
(一応抽選なんです。メイングランドに停めるのに!)
雨もやみそうもないので宿へと向かいます。
18時に夕食を頂き、お待ちかねの前夜祭へと出撃です。



とってもゆるい感じの雰囲気の中、美味しいお酒を飲みながら
お久しぶりの方と楽しいひと時を。。
やっぱり前夜祭はイイね!



会場内へ入るとPonshさんときじくろさんがぁ~~(*^_^*)
すでに1杯ひっかけて~~(笑)
楽しい前夜祭の始まり~~って感じ。



毎年女性と子供限定のカヌレ・ボルトーが今回は男子もOKだって!
「ラッキー!」とっても美味しいんです。
バニラとチョコ味。そして明鏡止水!(笑)






飲んで喋って、飲んでは笑って。。!(^◇^)
いつの間にかこうなって。。(笑)







「サブレナ」デュオの絶妙なコンビネーションの演奏が始まり。。







バケットバルドーの独創的なダンサブルな楽曲もあり~~の
会場内のボルテージもMAX?!って感じで!







幻の生黒ホッピーが美味しくて。。ついつい飲んじゃって。
いやいや目の前のテーブルを見たら(@_@)
飲む過ぎだってば!(笑)
ま。楽しいからいいよね。







キャトルいっちゃう?
いや止めとこ~~??って、もう飲んでるし~~。
そしてプレゼント抽選会が始まって。。
今年は見事に!。。ってな感じにはいかず!



もう完全に出来上がっちゃった「きじポン」コンビ(笑)
「じゃサンクいく?」
「いかないのっ?」
「明日があるしなぁ~~...。」
なんて押し問答を繰り広げて…。
楽しい車山パリ祭が幕を閉じました!
この素敵な笑顔に乾杯~。









翌朝。
5時に起床して外を見ると雨・あめ・アメ。。
やっぱりね。ショウガナイケド。。(+_+)
今年もお世話になったペンション「こでまり」さんの前には
フランス車がずらっと並んで!素敵なペンションです(*^_^*)










朝食を済ませ出発準備を整えて、さぁ~会場へと向かいましょう!
8時30分頃メイングランドへ着きましたが
いつものような入り口でのフランス車渋滞にはならず…。
やっぱり雨の影響かな?会場入りもボチボチって感じで~~
ちょっと寂しい感じでしたが時間を追う毎に入場する車も増えて







メイングランド内はどしゃぶりでズブズブ状態。トホホ…。
長靴装備で会場内を散策。










テント村やメイングランド内をウロウロ。。
みん友さんにお会いして










シトロエングループのミーティングに参加して
そして特設会場でBBQを楽しまれてる皆様の所へお邪魔して
冷えた体に沁みわたる温かいとても美味しい料理まで御馳走になり
楽しい皆様とお話出来て。。ありがとうございました!










年に一度のフランス車の祭典FBM!















ゆっくり会場内の車を見て回る事は出来なかったけど。。
やっぱり楽しい~~FBM (*'▽')



雨と寒さで午前中で会場を後にしましたが
ご参加の皆様、来年また車山でお会いしましょうね~~(^O^)/
そして来年はきっと晴れてくれるでしょう。。きっと。。




帰りに横川SAに寄ったらプチFBM状態で!
そしてackeyさんにも最後に偶然会えたし(^.^)








今回の散財品!
前夜祭でだいぶディスカウントしてもらった
C4 ガーメントケース買っちゃいました!(笑)











また、来年!

おしまい。。








Posted at 2017/11/01 00:11:12 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2017年10月27日 イイね!

あけぼの山のコスモスを。。

あけぼの山のコスモスを。。ぶらかつです。



長雨ばかりの10月。
パッとしない天気ばかりで。。
やっと秋らしい好天!
この週末まで天気もってほしいなぁ。


さて10月のはじめ。
このところお気に入りの筑波山をバックに
色鮮やかな秋桜が咲いているという「小貝川ふれあい公園」へ。


朝陽を浴びた筑波山と秋桜のコラボ写真を撮ろうと早朝に出発
筑波山周辺へは1時間程で行けるので
素敵な景色を気軽に楽しめるので筑波山周辺が最近お気に入りです(^^♪


自宅を出て30分程車を走らせると辺りが段々と明るくなり
ちょっと出遅れたかな?と思いましたが何とか日の出前には到着。


早速公園内からイイ感じに朝焼けした空を目の前に。。
筑波山のシルエットがイイ感じで。











この日はまだ早朝とはいえそんなに寒くもなく
暫く移り行く朝の風景に見入ってました。











朝陽も徐々に上り初め
辺りの状況も見えだすと。。
「あれ、あれれ?。むっむむ。。秋桜は??」
そうなんです一輪も無いんです(@_@)!
もしかして別の場所にある?
なんて思って辺りをウロウロしてみてもそれらしい場所は無くて。。
公園のマップを確かめてもやっぱりここのようで…。
良く確かめて行かないと!もう~~(*_*;
ホームページでは「9月下旬まで」って書いてあった…。
でも枯れるまであるのかと思ってましたが違うようです。
折角早起きしてここまで来たのに~~。
筑波山とのコラボを見たかったぁ~~~。。
残念ではありますが来年の楽しみにしようという事で!
素敵な筑波山の朝焼けも見れたしヨシとしようと自分に言い聞かせて…。














そういえば帰り道にも秋桜が楽しめる所があったなと思い出し。
早速そちらへ移動。


柏市にある「あけぼの山農業公園」
遊んで学べる花の里の体感フォーマーズパークです。
公園内では四季折々の様々な花が観賞できます。
実は初夏の頃、ひまわりを撮ろうと初めて行ってみたのですが。。
SDカードを挿入し忘れ…。やっちまったんですが。何か?(笑)


園内の見所のひとつ。
風車前の花畑にコスモスやキバナコスモスが咲いています。
特にキバナコスモスは真に「今が見頃!」って感じで
一面オレンジ畑!色鮮やかなオレンジの絨毯が敷かれているようで!

















朝陽に照らされ透き通るようなキバナコスモス。
とっても濃い色のオレンジで発色も良く見事な咲きっぷり。












風車前はこれからって感じでちょっと早かったようで。。
でも風車との景観もメルヘン感があってGood。。

















コスモスを撮ろうと思うとどうしても下から撮りたくなって。
太陽の陽ざしを一杯に浴びて花弁が透き通る感じが好きで
だからそんな写真ばっかり量産され…。


















淡いピンクや濃いピンク、そして蕾と。。
青空に映えてイイねぇ~。
秋桜を撮影している方々が沢山いましたね。











秋色のコスモス。
この日は天気にも恵まれ気持ちの良い休日を楽しめました。
でもこの後、こんなに雨が続くなんて思っていなかったから。。
貴重な晴れ間と色鮮やかな秋桜を堪能出来て良かったぁ~(^.^)















さぁいよいよ今週末ですね。
台風の進路がひじょう~に気になるのですが。。
ゆる~く、まったりした、あの雰囲気を楽しみに!
今年も土曜の前夜祭から楽しみますよ~(*'▽')
さぁ車山へ。レッツゴー!あぁ~~ワクワク。。



おしまい。



Posted at 2017/10/27 00:59:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | Life | 日記
2017年10月16日 イイね!

なんかイイねぇ!ひたちなか海浜鉄道。

なんかイイねぇ!ひたちなか海浜鉄道。
ぶらかつです。




今日は朝から冷たい雨~。ほんと寒かった!
今週はずっとこんな天気なの?
秋らしいさらっとした晴天が恋しいぃ~~。




さて先月のお話ですが。。
この日はスカットした青空でまだ残暑の日差しが厳しい1日。
最近ちょっと嵌まっている筑波山へ。
朝日を浴びた筑波山を見ようと母子島遊水地へ寄ってみたけど
早朝はまだまだ雲が多くて。。
筑波山は雲に隠れイマイチでしたぁ~(^-^;









では気を取り直して、ひたちなか海浜鉄道・湊線へ。
首都圏から一番近い「秘境駅」なるワクワクしちゃう駅があるようで(^^♪
検索したら「中根駅」がとってもイイ雰囲気!
これは是非とも行くしかないでしょう~。って事で!




県外ナンバーの車に乗って来られる方も数名居られて。。
そんな自分もその一人なんですが...('◇')ゞ
「200系の電車が走るんですよ!」っておじさんが教えてくれて
「そうなんですねぇ~!」って興奮してましたが
ちょっと良く分からないけど。。得した気分で気長に待つ事に♪









中根駅周辺はこれぞ田園風景って感じで田んぼの中にポツンと駅が(*'▽')
駅の周りにはお花も植えられて近隣の方々に愛されている感じがGood!
田んぼの淵には曼珠沙華も咲いてました。









因みにちょっと変わったデザインの駅名標だけど
2015年グッドデザイン賞を受賞したようで
「中根駅」は近くの「虎塚古墳」と出土した刀剣をモチーフに。









そうこうしていると「ガタンゴトン。ガタンゴトン。」って
田園を駆け抜ける1両の電車が走って来た!









なんかイイねぇ~~。









これですよね。そのお目当ての電車って(´▽`*)
年季が入っていてイイねぇ~。
駅の雰囲気と相まって秘境感たっぷりです。









この日はほんと日差しが強くてっ。
青空と白い雲。そして田園を走る車両が凄くイイねぇ~。。



















電車を待っている間も何か懐かしい感じがする田舎の風景に癒されて。。
早くこないかなぁ~って待ちわびて。
あっ、キタキタ!








夏休みが終わり田舎のじいちゃん家から帰る寂しい感じもして。
とっても素敵な「中根駅」でした~!










折角だから「阿字ヶ浦駅」も行っちゃえ~って。
新旧車両と一緒に。









ついでに「平磯駅」周辺にも行っちゃえ~って。。









お昼は那珂湊漁港のおさかな市場に寄って海鮮丼。
最後は大洗海岸にも行っちゃえ~って。














一度行ってみたかった「大洗磯前神社 神磯の鳥居」にも行っちゃえ~って(*'▽')
荒々しい波じゃなかったけど満足満足。
















夏の終わりのハーモニー♪
遠い記憶を思い出し懐かしくも思い。侘しくも思い。。
そんな何とも言えない魅力溢れる素敵な鉄道でした。
ひたちなか海浜鉄道・湊線。
意外と近くにあった秘境駅。
やっぱ、イイねぇ~。




おしまい。。



Posted at 2017/10/16 23:48:50 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2017年09月24日 イイね!

「ひまわり畑と筑波山の素敵なコラボ!」を見に行こう。

「ひまわり畑と筑波山の素敵なコラボ!」を見に行こう。
ぶらかつです。








空気もすっかり入れ替わり秋ですねぇ~。
今朝は天気も良くてとても爽やかな朝!
午後からは一転どんよりした曇り空で。。
昨日は珍しく休みだったのに呼び出しがあり午後から仕事に。。トホホ。(^-^;
今日は何処か出掛けようかと思いましたが最近ちょっと疲れ気味なので家でゴロゴロ。











さて、この夏の思い出。
前回は花火観賞でしたが今回は夏と言えば~~と思いつくのは
「やっぱ、向日葵でしょう!」という事で色々検索していたら
茨城県筑西市明野周辺にひまわり畑が期間限定で咲くとの情報をGet!
夏の終わりに一斉に咲き誇るひまわりを観賞しに行って来ましたぁ~(^O^)/



























朝日と共に筑波山とのコラボレショーンを撮ろう!と思い深夜1時に出発。
1時間もあれば着く距離だったのですが、道中ふと頭によぎったのが。。
「あれカメラにSDカード差したっけ?」ムムっ??。
コンビニへ緊急ピットイン!やっぱり忘れてたぁ~~~(≧◇≦)
一旦家に引き返し再出発。。結局2時間ほど掛って現地に到着!
出発前に「バッテリーとSDカード!」はちゃんと確認しよう!と肝に銘じました!



























茨城県筑西市倉持地区で開催される「あけのひまわりフェスティバル」
名峰筑波山をバックにした約4.4haの田畑に八重ひまわりや陸前高田のひまわり等が栽培され
特に八重ひまわりの栽培面積としては日本最大級!。
約100万本のひまわりが辺り一面を埋め尽くす光景は壮観です(*'▽')



























茨城・明野のひまわりは、日本では珍しい八重ひまわりが中心です。
八重ひまわりはゴッホの名画「ひまわり」にも登場するので見た事あるという方も多いと思います。
中には通常のひまわりも混ざっちゃたりして。。
見る場所によって様々なひまわりを楽しむ事が出来ます!





































因みに山梨にも「明野」というひまわりの名所がありますが
こちら茨城の「明野」も筑波山をバックにした壮観なひまわり畑です。























ひまわりは名前の通り太陽を追って運動を続ける性質があります。
植物は青い光に反応するので夕日とは反対側の方角つまり東を向いて咲き揃います。
だから筑波山が地理的に東にあるので、みんな筑波山を拝んでます!



































ひまわりは午前中に見た方が太陽に正面から照らされるので美しいですねぇ~。
でも夕日に照らされたひまわりも綺麗かも!






















早朝は曇り空でイマイチ夏っぽさが無かったですが、時間を追う毎に青空も顔を見せ
「これこれ。日当たり良好!」やっぱり夏の陽ざしにひまわりは似合うねぇ~(^◇^)
























9時も過ぎると人出も徐々に増えて来て展望台は行列が出来て。。
しかし敷地が広いので混雑感はそんなに無くてゆっくりと観賞出来ました。












帰りはダイヤモンド筑波で有名な「母子島遊水地」周辺に寄って田園風景と筑波山をバックに。























早朝からの活動だったのでお昼には帰宅。1日有意義に使えるから早出早退はイイね!





















ところで最近は夜になると鈴虫が一斉に鳴きだして。
もうすっかり秋ですねぇ~~。お米もしっかり育っているようで。。
ひまわりなんてねぇ~~(爆)














おしまい。。



Posted at 2017/09/24 22:05:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | Life | 日記

プロフィール

「本日無事に帰国出来て、当地に赴任して以来5年振りに日本で年末年始を過ごします。その間何度も帰国はしてますが、タイミングが合わず…。年末年始の雰囲気を楽しみたいと思います!あっ、何とか生存しておりますので(笑)良いお年を〜♪」
何シテル?   12/27 11:44
ぶらかつです。よろしくお願いします。 デザインに一目惚れし、初輸入車でシトロエン! 滅多に遭遇する事は無いですが、見つけると嬉しくなります(;´∀`) 手...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

プラモデル、BEEMAX日産240RSが完成しました♪と桜ドライブ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/18 10:31:05
はろハロさんのアルファロメオ ジュリア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/23 21:42:51
やっぱり青い空と雪山が好き! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/13 22:36:10

愛車一覧

シトロエン DS4 DS4 (シトロエン DS4)
今まで15年程ホンダCR-Vに乗っておりましたが、乗り換えを期にシトロエンDS4に乗って ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation