• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

大木 公のブログ一覧

2015年11月19日 イイね!

ディーラーで半年点検に行ってきました。

11/16にディーラーへ半年点検に行ってきました。

10月には点検の手紙が来てたんですが11月に延び延びになってしまいました…
まぁオイルに関しては10月に変えていたので特に緊急では無いかな?なんて思ってたんですが…


余談ですが、むしろ10月のオイル交換の経緯の方が…
しばらく計ってないなと思いオイル量を測ってみるとレベルゲージに付かない程減ってました…orz
それなのにエンジンはVTEC含めて全く不調がなかったです。
反省しつつも「流石ホンダのB型エンジンは頑丈だぜ!」などと思っていました。w
もちろんすぐにオイル交換をしましたよ。


点検の結果に関しては、まぁ特に異常らしい異常は無かったんですが
エンジンだったかシフトのマウントが破れてきてるとの事、
すぐにどうこうという事はないそうなのでとりあえずしばらく様子見です。
後10月に変えたばかりのオイルがレベルゲージの最低線近くまで減っている!
ということでした。
通勤時の高速でVTECに入れたりしてたので思ったよりオイルを食ってた様です。
さぁ…そこで困るのが継ぎ足しのオイルです、ホンダは純正では1ℓのオイル缶が売っていない…
しかし4ℓ缶では多すぎる…
さてどうしたものか…
とりあえず他のオイルメーカーの同じ粘度のオイルでもぶち込んどきましょうかね。w

それから年末にかけての予定ですが
12/19に鈴鹿でホンダスポーツドライビングミーティングに参加します。
もし参加される方居ましたらよろしくお願いします。


後、走行距離が15万キロに達しました。(`・ω・´) 

Posted at 2015/11/19 23:36:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2015年04月20日 イイね!

車の乗り換え…

突然ですがEK9を手放す事になりました…


乗り換えた車はFITです。
実は今日納車されました!!!ヽ( ´∀`)ノ


   ・


   ・


   ・


乗り換えると言ったな…あれは嘘だ。W

車検の代車です。
でも車検の度に考えてしまう車の乗り換え…
通勤で使ってるので早めに部品とか交換してるってのもあるんですが
最近は車の経年劣化もあり車検費用が結構かさんできました。
まぁ普通に通すだけなら15~6万なんでしょうけどねw
前回はブレーキ周りのホース交換で30万円…
今回はブレーキの消耗品やクラッチ周りのマスターシリンダー?
の交換でなんやかんやで20万…orz
次回は恐らくクラッチのオーバーホールとマフラー交換…
(音が規定の範囲を超えそうとの事orz)
正直乗り換えようと思うことは今まで何度でもありました。
でも乗り換える事が出来なかったのは…

欲しい車が無いんだよう!!

ホンダさんよう過度な電子制御とか世界最速FFとか魅力的な称号だけど
称号とかは正直要らねえんだよ。(UKで作ってるから考え方が違うんだろう)
確かに次のシビックRは興味はあるけど多分高いし扱いきれないし、
最新の安全電子制御は羨ましいのは羨ましいんですが…
欲しいのは世界最速とかの称号じゃない
走ってて楽しい車が欲しいんです。
ほかの車に目移りはするけどEK9は未だに乗ってて飽きない
EK9は何も付いてないと言えば語弊があるか…ABSは付いてるし。
私は基本全部自分の手と足で操作したいんです。(腕は悪いですがw)
それに人も荷物も乗るし燃費もこういう車にしてはいい方だ
ボーイズレーサー、ホットハッチ最近はこんな言葉聞かなくなったけど
やっぱ自分が好きなのはこういう車なんだよなぁ。
(いい年してって感じですがw)
こういうパッケージングの車が作れるのはホンダだけ!
と私は思ってるんですがねw

代車でドライブがてら昼食を食べに行きました。
ハングオンカフェ、初めて行きましたがアメリカンフードの店です。
店の内装なんかの雰囲気が好きですね。
でもAT車楽でいいな街乗りするだけなら十分だ…左手左足が寂しいけどw
Posted at 2015/04/20 21:28:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2015年03月04日 イイね!

夏タイヤに交換しました。

さあ、3月に入りました。
暖かくなるのは良いんですが…
私などは花粉症が激しくなるイヤな季節なのです…orz

京都の南部に住んでいるので道路の凍結とかはもう大丈夫だろう…
と言う事で休日を利用して午後から夏タイヤへの交換作業をしました。
流石に1年に2回しかやらないので4輪全部やると腰にキますね。w
日頃の運動不足がこんな所で出てきますね。ヽ(`Д´)ノウワァァン!! 
タイヤを交換した後近くのGSに洗車ついでに
空気圧のチェックをしてきました。




と言う事でいつものゴールドのホイールに戻りました。
白の純正アルミホイールはまた冬まで封印です。
Posted at 2015/03/04 21:34:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2014年12月03日 イイね!

続スタッドレスタイヤ

さぁ先週見積もりを出したスタッドレスタイヤをつけてきました。

冬季限定の純正ホイール仕様です。
やはりEK9は純正の白ホイールもカッコイイ!!
でも白はブレーキダストが目立つんだよなぁ…(´・ω・`)


タイヤワックスを塗ってくれていなかったみたいなので
洗車ついでにノータッチをぶっ掛けておきました。
これでタイヤはツヤツヤだ!w


ついでにタイヤ皮むき替わりに少し近所を走りました。
夏冬タイヤの交換時にいつも感じるんですが、
ハンドルの重さが全然違うんですよね…
夏はヨコハマのSドラを履かせてるんですが
明らかにこちらのほうがハンドルが…(;´Д`)おもてぇ
スポーツタイプのタイヤとスタッドレスでは
これほど違うのかと毎回驚かされます。
これって当然Sドラの方が路面に食いついてるって事だよなぁ。
まぁ夏タイヤとスタッドレスを比べるなって話ですけどねw
(スタッドレスは雪道でグリップしてなんぼだしw)
ただ、うまく言えないけどタイヤの速度記号の違いって
こう言う事なんだってこういう形でいつも実感してます。
(ちなみにSドラはVで240㌔までスタッドレスはQで160㌔までです。)

ポリスメンの年末の取締もあるし速度は控えめにしなきゃな…
Posted at 2014/12/03 21:20:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2014年11月26日 イイね!

スタッドレスタイヤ

もうすぐ12月…
ということでスタッドレスタイヤの見積もりを出しに行きました。

今まで使っていたのは一昨年アップガレージで中古で買った物だったんですが、
純正ホイールの付いたものでした。(純正ホイールが欲しかったのでちょうど良かったですけどw)
ただ、前のオーナーさんが何年使ってるか分からないということで
山は残ってるけど今回買い換えることにしました。

見積もりを出しに行ったらコスパが一番良さそうなのが、
グッドイヤーのアイスナビ6だったんですが…
4本7万円!!もちろんホイール無しです…
タイヤだけなのでもう少し安いと思っていました。orz
友人のスイスポはホイール有りで7万位だったそうです…
普通はそんなもんだと思いますがホイールってそんなに安いのか?

聞いてみると195/55/15サイズは他の物に比べて
各メーカーが小ロットでしか作っていないそうです。
だから割高になるんだとか…
事故には変えられませんが7万円はちょっとキツかった…
Posted at 2014/11/26 21:22:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | 日記

プロフィール

「ホンダスポーツドライビングミーティング-R http://cvw.jp/b/2120910/43299308/
何シテル?   09/23 22:57
街に峠に通勤に!! 未だに飽きずに乗ってます。 ついついアクセル踏み過ぎちゃうんだよなぁw ニコニコ動画で実況車載動画をUPしています。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
皆さん始めまして!そうでない方はこんにちは!! シビックタイプR(FD2)に乗っていま ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
皆さん始めまして!そうでない方はこんにちは!! シビックタイプR(GF-EK9)に乗 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation